天気予報によりますと、
来週の月曜日までは、朝方の気温が10度以下になるようです。
体調も気を付けなければなりませんが、
種まきして育った小さな苗にも注意が必要です。
芽を出したばかりのマリーゴールドの一部が、寒さでしおれていました・・・
外に出したままでしたから・・・
まだ元気な芽がいくつか残っていますから良かったです~
4月に入るとカラスの活動期に入ると聞いていましたけど
今日の畑近くの大きな木には、カラスがたくさんいるようで(声だけで姿は見えません)
飛んでいるカラスもいて、カラスの合唱がうるさいほどでした。
いろいろな声を発するのですね~
カラスの鳴き声の声質やイントネーションに変化があって、
カラスは「ここから出ていきなさい」と言っているのかもしれないと思いましたけど
今日は二人で畑にいましたから大して気にもなりませんでした。
畑にいてもカラスには害を与えませんとカラスに示すには
何か良い方法があるのかしらと思いつつ
畑で一人のときでも、カラスを恐れず、淡々と作業することですよね。
激しい声で「邪魔だぞ~」とカラスに叫ばれたときにも、
我関せずの姿勢でいようと思っています。
カラス対策を考えていて、引き寄せの法則を思い出しました。
「自分が発したものを自分が受け取る」というのが引き寄せの法則ですから
カラスに対して良いイメージを持てばいいのだと思いつきました。
しばらくはこれですね。
カラスの活動期は4月から7月までだとか・・・長~い・・・
「生き物同士は気持ちが通じる」というのが私の信じていることですから
そのうち気持ちが通じ合うかもしれません・・・・・
ブログにご訪問いただきありがとうございました。