今回もネコパークから。
暖かい日にはくつろいでます。
誤って、カリカリを落としてしまった
歩くと追いかけてきます。
白鳥は歓迎。ネコは駆除なんて命の選別は許されないですよね。
共存でいいじゃないのぉ~。
別の方のブログで紹介されていた同じ場所から撮ったと思われる
白鳥の写真
注1)勝手にリンクしました。
注2)リンクの方は、美しい白鳥の写真を撮られる方で、猫を蔑視しているわけではありません。
貴方の一票が私を支えています。
最新の画像[もっと見る]
- 街歩き @ 今市 1日前
- 街歩き @ 今市 1日前
- 街歩き @ 今市 1日前
- 街歩き @ 今市 1日前
- 街歩き @ 今市 1日前
- 道の駅 草木ドライブイン / みどり市 3日前
- 道の駅 草木ドライブイン / みどり市 3日前
- 花魁 / 日光 4日前
- 花魁 / 日光 4日前
- 花魁 / 日光 4日前
自然保護を訴えている割に被写体である「渡り鳥」を捕食してしまう猫は駆除せよ!との主張に疑問を感じる。
弱肉強食は人間の手が加わっていない自然の法則なのでありのままを撮影すれば良いのになぁ~
牛や豚や鳥を殺して食べる人間なんだもの、被写体である鳥を食べる猫だけが残酷なんて言える立場かな?
陽ちゃんなんて鳥さんも猫さんもどちらも苦手~(苦笑)
見ているのはどちらも大丈夫なんですけどねぇ~
触るなんて、どちらも出来ない(苦笑)
でも、どちらの命も大切なのはわかる♪
猫好きなのでたまらん話しです((+_+))
ところで、風邪は治りましたか?
それから、あっちもこっちもポチポチ感謝♪
保護出来ないものかと腐心しております。
どちらも自然の一部。片方の強制排除はナシにして欲しいなぁと思うところです。
ネコにも生まれ、生きる権利がありますよね。
多感な年頃(小生の事ですよ)なので、女性も苦手かも。
見ているのは大丈夫。触るなんてとても出来ない。
それはさておき。
鳥も猫も自然に委ねるというのが原則のような気がします。
片方の駆除はやめて欲しいです。
こちらには無ければと思っているところです。
餌やりの方も、ゴミや排泄物の片づけをしたりしています。
風邪は医者の薬で2日程で平常に戻りました。
御心配ありがとうございます。