おっきめの個人モニター。右側の差込は、USB、Ether Netなど。USBからは、IPadのようなUSB音楽プレイヤーを(充電しながら)接続できる。また、USBに保存されたPDFファイルを正面のモニターに表示できる。雑誌などをスキャンしてPDF化しておけば、機内で読める。下のコントローラーを使って、音楽や、日本の映画を見ることができる。『アウトレイジ』(OUTRAGE)北野たけし『ちょんまげぷりん』など6本のレパートリーアバターもありました。もちろんゲームもできます。どこかにコンセントもあったらしい。飛行機は進化している。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
うちが北海道に行った頃は音楽のチャンネルだけだったような。
で、落語を聴いてました。^±^
といいますか、彼女とラブラブでした。
10年も前ですがね。^±^
落語って、「日航名人会」じゃないですか?
音楽もよかったです。
でも、彼女とラブラブだと音楽より・・ですね。
北海道はまだ、行ったことないです。