心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

天才に、なりたいかぁー

2018-03-27 | 所見
まあ、成ろうとして成れるものでもありません(どこから先を天才と称するかにも依りますが)けれど、. . . .

あまり近づかないほうが吉(

競技や肩書きではなく成果を出せる " 似非ではない天才 " に近づくなら(どの 「近づく」 にせよ)覚悟が必要です。

そんなものになりたい ?

安っぽくなったねえ、天才。
 

老人狩りする若者たちは心は痛まないと言う

2018-03-27 | シンリのシンリ
んじゃあ何か ? 良い大学出て銀行に入って弱者を " 沈める " のは賞賛される生き方なのか ?

何とか銀行の融資担当だって頭取だって痛んでないんだから何をかいわんやと言われても返す言葉もあるまい。

着てる服と学歴は異なるけど中身は全く同じだということに気づいたほうがいいね是非善悪を別としてさケケケケケ。
 

ゴニョゴニョに代表されるメッセンジャーの使用が最も学力低下の影響が強い

2018-03-25 | シンリのシンリ
まあ、分かるような気がします。

非共闘のゲームや(軽度の)薬物やパチンコやへの依存とは異なる影響が出るハズ。 アタマやココロが育っていない年齢だと特に。

> 学習時間とも睡眠時間とも直接は関係していない

そりゃそうでしょうよ。 寝ても覚めても何かに引っ張られているようなものだから勉強時間を増やそうが関係無いハズ。

あー、そうそう、マトリックスに繋がれているようなものです。

それが世界の全てでありそこから離れることは死を意味するという。

某国の EMP で電波が止まり(電車も信号も)ハチ公前の交差点にゾンビが如く何をするでもない放心状態になったスマホを手に持った人たちが溢れているという図。

その現実味が無視できないレベルになってきたねケケケケケ。
 

法務省が急ぐ

2018-03-25 | シンリのシンリ
裏を暴露されひっくり返されるのを嫌がってるのかと思っていましたが、. . . .

忖度ねえ、. . . .

んー、それを言い訳に恩赦の阻止という目眩ましか ?

死者に口なしとは良いこと言ったもんだねえ。

たとえ口を塞いだとてアンタの死の間際にこれからどう死ぬかを知らされる事になるんだけどねえ。

綺麗な死に方をしたいものですな。