うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

いっぷく! 月曜日 9/22

2014-09-22 23:24:32 | 日記
TOKIOスペシャルDAYS いろいろ嬉しいけど、とても全部観られない\(>_<)/
って事でZIP以外はかなり後日になると思います。

いっぷく!も短いです。スミマセン。←こんなブログ(というか不完全な番組レポ)読んでくださってる方もいらっしゃるみたいなので・・ありがとうございますm(__)m

イグ・ノーベル賞の話題。
最近ニュースで観ました(*^^*) あのバナナの皮の研究の方ですよねー。

賞をとられた馬渕教授の研究室を訪ねたいっぷく!。
教授の研究のパートナーである女性の准教授の方、教授が日頃はどんな方なのか?という質問に、講義でオヤジギャグを飛ばして教室を冷たい空気にさせるというお話をされて「そういった意味でも滑りの専門家」っておっしゃってました!流石イグ・ノーベル賞を受賞される教授の研究パートナーだけあって、お上手!

太一くん「バナナのだじゃれは必ず滑りますからね。そんなバナナ は言っちゃだめですから」
でも、研究としては意味のある立派な研究なんですね。
太一くん始終ニッコニコで。大好きそうだもん、こういうお話(笑)

で、私はバナナの皮で滑ってる人見たことないです、ハコちゃん。(笑)

太一くん、イグ・ノーベル賞欲しいそうです。(笑)
いっぷく!はね、このくらいのゆるーいニュースがいいですよね。本当にね。



増田さんの「弟子にしてください!」

有名中華料理店にお弟子入り。
スープチャーハン発祥のお店なんですね。
ご主人、白いお髭で仙人みたい。(*^^*)
と思ったら本当にそう呼ばれていらっしゃるんですね。
で、イメージとしてこういう名店のご主人ってコワーイ、厳しいイメージが(勝手に)あるんですが、本当に仙人みたいに優しい方だなあ。

増田さん、タオルを頭に巻いて挑みます。


焼きたてのチャーシュー、これだけで美味しそう。

まな板が木の切り株?太一くん「まな板が仙人だもん、もう」って言ってる(笑)
で、増田さん、ネギ切るの丁寧過ぎます(^^;)

チャーシューチャーハン、鍋をふるってる時に、手を焼いちゃう増田さん(>_<) これは熱い・・完全に火傷したでしょ?大丈夫って言ってたけど本当に大丈夫だったのかなー。

スープチャーハンの作り方も教わってましたよ。こっちも美味しそうでした!

スタジオでは、秘伝チャーシューの作り方を(教えてくれちゃっていいのかなー)。作り方は番組HPを見てね!(*^^*) ※載ってるかどうかは知らないです。

ところで増田さんのコーナー、金曜日に移動だそうです。増田さんはリニューアル後もレギュラー継続なんですね、良かった。(*^^*)
でも大久保さんは?最近やっといっぷく!に馴染んできた(笑)大久保さんは?降板はないですよね?

いっぷく!リニューアルのCMはカッコ良かったけど・・・


ぷくトピおかわり。
嵐さんのハワイでの15周年ライブの模様。
松本さん「行くぞ、ハワイー!」に「もう来てるでしょ」と定番の、本当に定番のツッコミをする太一くんね(笑) で、その定番のツッコミに「行くぞ違いだ」とまたツッコミを入れるファンさん方ね・・・(^^;) ※Twitterで見ました。

3万人という人数に「経済効果もすごい」「ジュース1人1本買ったってね、3万本だから」←確かに。


嵐さんが15周年なら、そうTOKIOは20周年!!
「おめでとうございます!」に太一くん「ありがとうございます、やっと成人を迎えました」

日刊スポーツに掲載された太一くんのコメントを読み上げるマイケル。太一くんのマネなら似てねー(笑)

太一くん「でも、20年間同じメンバーでずっと走り続けてきて、きれいごとだけ言えばいいのかもしれないけど、やっぱり解散しそうになった事もいくらもありますから。でもその簡単な選択を誰一人選ばなかったのは、ほんといいグループだなと思います。」←ちょっと瞳がウルっとしてる。

吉田アナ「家族のような存在ですか?」
太一くん「いや、家族じゃない。家族以上にいる時間長いから」

解散云々は、太一くん他の雑誌でも最近でも言ってるし、以前テレビでも「バラバラになってた時期があった」って言ってますよね。長い年月だもの、当然そういう時期があってもおかしくないですよね。それを話せる太一くんの率直さが私は好きなんです。
で、それを乗り越えての20年なんだものね。

日刊スポーツに掲載されてるTOKIOのスーツ姿が似合う、とマイケル。
太一くん「事件解決してそうだもんね」←あーでもTOKIOの刑事ドラマ観たいと思ってしまった。5人揃ったドラマなんて端から無理なのはわかってるけど。
枡田アナ「渋みを増してますますカッコいいですね」
太一くん「初老って言ったり、いろいろ言うね」(笑)
枡田アナ「いえ、ほんとにカッコいいです」←でも太一くんが、と言ってないとこがミソだよね、えりーな(//∇//)

そして松浦亜弥さん、芸能ニュースとかほとんど見てこなかったので存じませんでしたが、丈夫なお子さんをお産みになってご自身もご病気が治りますように。




ぷくトークゲストは渡辺徹さん。

渡辺さん「嵐、TOKIO、私とアイドル続きですね」
太一くん渇いた笑い(^^;)
渡辺さん「そういう括りですか?」
太一くん笑いながら「あれ?そうなんですか?」
渡辺さん「あれ、って」

1981年「太陽に吠えろ!」でデビューされた渡辺さん。
その当時は69kだったそうで、細い!
で、一番体重があった時期で130kって・・
渡辺さん「でも、デビュー当時痩せてたって言われますが、デビューして35年くらいになるんですが痩せてたのは最初の半年だけなんですよ」

渡辺さん「そろそろ慣れていただきたい」
刑事ドラマを辞められた理由がおかしくて、切なかったです。
渡辺さん「犯人を追いかけて、砂山を登って行くんですけど、俺一人落ちて行くんです。何度やっても蟻地獄的な感じで」(^^;)

その頃の食生活は「肉、肉、マヨネーズ、肉、マヨ、肉、マヨ、YO YO YO」って、それ完全にネタでしょ(笑)
でもマヨネーズはお好きで、好きな食材を聞かれてマヨネーズ、と答えそれは調味料だと言われたそうです。

でも今は好きなものは「ミョウガ、大葉、柑橘系の皮」だそうですよ。
「薬味ですよね、食材に行き着けない」


ダイエットのコツとして、続けられる事っていうのわかるわー。太っちゃう一番の理由ってヘタなダイエットによるリバウンドですもん。←実感。

大学の客員教授もされてるそうですよ、今年の春から。


奥様は榊原郁恵さん。
お子さんが大きくなり、お二人で過ごすお時間が長くなったそう。

ケンカの原因はほとんど食事の事(^^;)
謝るのはいつも渡辺さんだとか。

ご長男も芸能界に。劇団をされてるんですね。お仕事の相談ができる親子関係っていいなあ。


最後渡辺さん「いっぷく!間もなくリニューアル」←PRありがとうございます(*^^*)




番組最後、TOKIO20thのお祝いFAXがたくさん届いてましたが、貼られている中にTwitterのフォロワーさんのものがありました。((o(^∇^)o))
とっても可愛いんです!◯◯さん、しっかり確認しましたよー♪



ZIP 日めくりTOKIO 達也さん×太一くん

2014-09-22 23:23:00 | 日記
日めくりTOKIO

桝さん、対談誰と誰になるかをクジで決めた、って言ってらしたけど、そうなのかなー。それにしては、定番過ぎる組み合わせですけど(笑)。いえ、定番も大好きですよ、はい。

番宣で観た通り、後ろにメンバー3人がいて、前で2人が対談するっていう珍しいカタチ。なんか2人が照れるんじゃないかなとか、残りの3人がガヤるんじゃないかとか思いましたけど、今日の放映を観た感じでは、対談中は全くそんな風ではありませんでした。※べいべが対談に入る前に、おふざけしてなんか叫んでましたけど(笑)

初日の月曜日 達也さん×太一くん
テーマは「実は◯◯にこだわって仕事しています」

太一くん「どーなんたろー。」
達也さん「まあ、こだわりみたいなのはありますか?」
太一くん「こだわり・・ありますそれは。TOKIOで仕事をする時はいかに無責任なコメントを言うか。(笑) そこのこだわりはあります。みんなツッコんでくれるじゃないですか」
達也さん「そうね、5人いればね」

太一くん「でもどこから仕事だと思って仕事してるのか、イマイチわかってないよねー。何が仕事なんだろう?」
達也さん「いや、俺は太一が一番仕事こだわってやってるのかなって気がしますよ」
達也さん「ロケのスタイルとかも結構厳しく見てるし、自分が納得しないとやんないじゃないですか (笑)」
太一くん「なんか理解したいんです。裏でスタッフとケンカしたいんですよ」
達也さん、笑
太一くん「言い合って言い合って、いいもの作って散っていきたいの」
達也さん「うん」

ここで16年出演してる「ぐるナイ」の映像が。ZIPさーん、どうせなら最近のじゃなくて昔の映像をお願いしたかった・・です。

達也さん「どう?1人の仕事、ゴチなんかは。もう長いことやってるでしょ、20年近く」

太一くん「ゴチはもう・・・戦場みたいなんですよ」
達也さん「戦場・・」
太一くん「普通、自分たちの番組だったらそんな面白くない事言ってもスタッフが『ハハハハ』って笑ってくれるでしょ」

達也さん周りを指差して「この笑いね」←なるほと(笑)
太一くん「この笑い」
太一くん「結構ゴチは厳しいんですよ。本番中に岡村さんに『お前今スベッたな』って」
達也さん笑

太一くん「山口さんも1回来たことあるじゃない?」
達也さん「もう、それこそ十・・七年位前になるのかな」
太一くん「追い込まれたんだよね、山口くん。何が面白いかわからなくなって」
達也さん「全然わかんなかったですよ」
太一くん「最終的に粘土食ったの」
達也さん、笑い (後ろでリーダーも爆笑 )
太一くん「それが正解だと思ってね」
達也さん、笑

で、その頃の映像。1997年。という事はゴチじゃないんですね、これ。私観た覚えない・・達也さん、若い!かわいい!で学ラン着てる。
若かりし頃の達也さん、粘土を手渡され「おにぎりだ」と・・・食べた!

桝さんナレーション「確かに正解がわからない顔で食べちゃってます」

太一くんのぐるナイ秘話。
そうか、ぐるナイも20周年なんですね。
太一くん「この間ぐるナイ20周年というので、ナイナイさんと、出川さんと、羽鳥さんと、僕っていう、ぐるナイで頑張ってきたレギュラーでの対談ってやったんですよ」←テレビ?雑誌?何なの?楽しみ♪
太一くん「俺はもうずっと疑問に思ってた事があってナイナイさんに『あなたたちはいつも僕に振ってきたりとか、体当たりで笑いを追及してきたましたけど・・・』」(ここで、先日竹中直人さんゲストの時のゴチで太一くんが唐辛子カジらされるシーンの映像が(^^;))
太一くん「『・・正解わかってたんですか?』って聞いたの」
太一くん「そしたらナイナイさん『今も正解がわかっていない』って。」
達也さん「はぁー」
太一くん「で、スタッフが笑ってくれたらそれが正解だったんだー、と思って今も仕事してるんですって。それがなにかね、イイ話聞いたなって」




スタジオで達也さん「珍しいね、3分半ほどあったけど太一がまともな話をしてたね。」

桝さん「それくらい無責任なコメントを普段はこだわって・・」
達也さん「10秒もたないからね、真面目な話。でも仕事、本当にこだわりを持ってやってて、厳しい目でやってるのよ、普段は」

桝さん「なんで粘土食べたんですか?」
達也さん「追い込まれたからです!」


達也さんの番組のせいか、対談というよりは達也さんが太一くんにインタビューする、みたいになってました。少プレの立場が逆になったみたいなね。

で、改めて太一くんって仕事に真面目で (いい意味で)貪欲人なんだなあと思いました。だからあんなにいろいろとお仕事のオファーが来るんでしょうね。

ただ、現場でスタッフさんと言い合ったりしてるなら、中には煙たがってるような人も、もしかするといないとは言い切れないかもしれませんね。本当はいいお仕事するためには、仲良しごっこばかりではいけないんじゃないかと思うんですが、何か意見したりすると「ウルサイ奴」って思うような人、どこにでもいますもん。(自分の実感)
ただ言うまでもなく、ほとんどの番組では太一くん、スタッフさんから愛されてるなーって本当に思います。ピンでしてるお仕事なんかは、現場で愛されてないとあんなにどの番組も長く続いたりしないでしょうから。
意味深ですか?気にしないでくださいね。

久しぶりのT2。
最近この2人だけのお仕事ってほとんどなかった(というか、元々その可能性ってDASHのロケくらいしかないワケですが)ので、楽しみにしてました。

で、つくづく太一くん大人になったなあって思いました。
←お母さんかい!もう40歳なんだもの、太一くんに失礼ですよね。でも昔は「山口くん!山口くん!」ってやたら懐いてたイメージあって・・かわいかったなあ、ソーラーカーとかT2での太一くん、楽しそうにはしゃいだりしてて。
今日の落ち着いた感じ、テーマがテーマだからっていうのもあるけど、ちょっとさみしい・・?

あと、達也さんも太一くんも同じように朝の情報番組をやってて、MCのお仕事も多くて、ピンのお仕事ではお互いにライバルだと思ってたりするのかな?ってチラっと思いました。


明日は太一くん×べいべ。
もうちょっと砕けたお話も聞きたいかな?