タヒチによると土日はお休みだった太一くん。でもなぜかお顔がちょいお疲れぎみに見える気がするけど気のせい?
ハロウィーン・・。
自分の周りは静かなものでしたけど。田舎はどこもそんなものでしょう。
迷惑かけずに楽しむ分にはいいと思うけど、羽目外しすぎちゃちょっと困りますよね。
○開講小池塾
怒って出て来られた塾生さん、どなたかと思えば井沢満先生じゃないですか、びっくり。太一くんもかなり久しぶりにお顔を見たのかな?最初、気がつかなかったみたいで「井沢満さん!」って驚く声が。
ご存知かと思いますが達也さん、太一くん、それにV6の坂本くんも出演していたドラマ『同窓会』の脚本をお書きになった方ですよね。何度か達也さんや太一くんの事もブログに書いてくださっているので時々拝読してます。二人とも先生にはドラマの本をお書きになってくださったという以上に色々たくさんお世話になったようで。『同窓会』の頃、まだ20歳前後の二人を父親のようなあたたかい目線で見てくださっていたんだなあ、って感じられて一TOKIOファンとして心から「ありがとうございます~(´;ω;`)」という気持ちでいます。
「小池さんは100%支持していますが塾の運営の仕方には激しく抗議します、こんな調子だったら来ません」とビビットの取材に答える井沢先生。
小池さんを100%支持してる、ってところ、カットされてませんでしたよ~先生。
他の塾生さんの中にも参加人数が多いとかの声もちらほら。
受講料、1億数千万になるんですね。
ゲストで塾の会計責任者でもあるらしい音喜多都議に、
岸さん「政治資金に化ける?」とチクリ。
音喜多都議「まずは勿論塾の運営に使わせて・・」
岸さん「でも化けるんですよね?」
笑
正直想定外の人が集まったと音喜多都議。受講料は塾の運営に当てて、その後の事は政治資金は使途はちゃんと公開されるので、と。
岸さん「でも政治資金にできてラッキーと思ってますよね?」
音喜多都議「笑 突っ込みますね~。」
真矢さん「ジャブがきてますね」
音喜多都議「あとは、会の広報活動とかに使う事は合法的にできますから、それを含めて都民に活動の理念を伝えていくという事になると思います」
岸さんVS音喜多都議(笑)
井上アナ「国会答弁のようになってしまいましたが」
笑
音喜多都議はみんなの党(2010年当時)が開いた『みんなの政治塾』って塾出身なんですね。若かりし頃の(と言ってもほんの6年前か・・)音喜多氏の写真を見て「チャラいですね~」って太一くん(^^;
○皆が気になるニュース
ゲストに田嶋さん。
日本の男女格差。
感じるの札は田嶋さん、太一くん、真矢さん、岸さん。
感じないの札は、竹山さん、雪野さん。
田嶋さんの「歳とともに感じなくなる」ってコメント、なんかちょっと分かる気がする(^^;。自分も若い頃はバリバリ働きたくて、生きにくい世の中だな!ってムカつく事多かったように思うけど最近そうでもないな~。いや、直属のボスが女性でほとんど女性ばかりの中で今働いてるからかな?
雪野さん「上昇志向がある人ばかりじゃなくて子育てをしたり、家庭に入ることが本当に幸せと感じながらやってて別に格差は感じてないわっていうのも女性の中の実態だと思う」
田嶋さん「ただね、社会として、政治の政策として考えるとそういう女性が気が変わって自分がこうした仕事をやりたいって時、社会はその自由、平等の男性と対等な枠組みを作っておかないといけない、今それがないの日本に」
岸さんは「結果がすべて」だと。政治家の数を見ても、企業の経営陣を見ても、女性の数は圧倒的に少ないと。
そうですよね・・女性だと殊更に女性を強調されたり。マスコミもいけないと思うなあ。
勿論家庭に入ることに幸せを感じる人もいる。人それぞれ。それが悪いとかなんとかじゃなくて、そうじゃない人もいるんだから選ばせてって思うわ。
視聴者さんは7割以上が男女格差を感じると。
田嶋さん「ほら、皆感じてるけど我慢してる」と。
田嶋さんが話に出してきた小林美希氏の著書、結構なタイトルですね。独身の自分にはよく分からない。でも田嶋さん、それはちょっと極端かと(^^;
真矢さん「先生ありがとうございました」
田嶋さん「帰れ?」
真矢さん「いえいえ 笑」
笑
竹山さん「先生、帰ってください」
笑
○ちょい足しビビット
真矢さん、薬物乱用防止PR大使に。
真矢さん、敬礼(^_^ゞ 、似合うな~カッコいい。
そして、
吉田アナ、改めておめでとうございます。(*^^*)
太一くん「相手の事好きなんですか?」
ど・ストレートな質問(^^;
吉田アナ「ハイ、好きです」
笑
照れてるあっきーよ、かわいい❗
妻、と書く時手が震えて、
吉田アナ「毒って書きそうになりました❗」
笑
太一くん「林さんも結婚しましたしね。あとは井上くん」
井上アナ「この番組、なんかあるんですか?」
ね、番組始まった当初から見たらこの既婚者の数・・井上アナ、しばらくイジられそうね(^^;
真矢さん「パワースポットからお送りしました」
幸せのパワースポット。あやかりたい(笑)
ハロウィーン・・。
自分の周りは静かなものでしたけど。田舎はどこもそんなものでしょう。
迷惑かけずに楽しむ分にはいいと思うけど、羽目外しすぎちゃちょっと困りますよね。
○開講小池塾
怒って出て来られた塾生さん、どなたかと思えば井沢満先生じゃないですか、びっくり。太一くんもかなり久しぶりにお顔を見たのかな?最初、気がつかなかったみたいで「井沢満さん!」って驚く声が。
ご存知かと思いますが達也さん、太一くん、それにV6の坂本くんも出演していたドラマ『同窓会』の脚本をお書きになった方ですよね。何度か達也さんや太一くんの事もブログに書いてくださっているので時々拝読してます。二人とも先生にはドラマの本をお書きになってくださったという以上に色々たくさんお世話になったようで。『同窓会』の頃、まだ20歳前後の二人を父親のようなあたたかい目線で見てくださっていたんだなあ、って感じられて一TOKIOファンとして心から「ありがとうございます~(´;ω;`)」という気持ちでいます。
「小池さんは100%支持していますが塾の運営の仕方には激しく抗議します、こんな調子だったら来ません」とビビットの取材に答える井沢先生。
小池さんを100%支持してる、ってところ、カットされてませんでしたよ~先生。
他の塾生さんの中にも参加人数が多いとかの声もちらほら。
受講料、1億数千万になるんですね。
ゲストで塾の会計責任者でもあるらしい音喜多都議に、
岸さん「政治資金に化ける?」とチクリ。
音喜多都議「まずは勿論塾の運営に使わせて・・」
岸さん「でも化けるんですよね?」
笑
正直想定外の人が集まったと音喜多都議。受講料は塾の運営に当てて、その後の事は政治資金は使途はちゃんと公開されるので、と。
岸さん「でも政治資金にできてラッキーと思ってますよね?」
音喜多都議「笑 突っ込みますね~。」
真矢さん「ジャブがきてますね」
音喜多都議「あとは、会の広報活動とかに使う事は合法的にできますから、それを含めて都民に活動の理念を伝えていくという事になると思います」
岸さんVS音喜多都議(笑)
井上アナ「国会答弁のようになってしまいましたが」
笑
音喜多都議はみんなの党(2010年当時)が開いた『みんなの政治塾』って塾出身なんですね。若かりし頃の(と言ってもほんの6年前か・・)音喜多氏の写真を見て「チャラいですね~」って太一くん(^^;
○皆が気になるニュース
ゲストに田嶋さん。
日本の男女格差。
感じるの札は田嶋さん、太一くん、真矢さん、岸さん。
感じないの札は、竹山さん、雪野さん。
田嶋さんの「歳とともに感じなくなる」ってコメント、なんかちょっと分かる気がする(^^;。自分も若い頃はバリバリ働きたくて、生きにくい世の中だな!ってムカつく事多かったように思うけど最近そうでもないな~。いや、直属のボスが女性でほとんど女性ばかりの中で今働いてるからかな?
雪野さん「上昇志向がある人ばかりじゃなくて子育てをしたり、家庭に入ることが本当に幸せと感じながらやってて別に格差は感じてないわっていうのも女性の中の実態だと思う」
田嶋さん「ただね、社会として、政治の政策として考えるとそういう女性が気が変わって自分がこうした仕事をやりたいって時、社会はその自由、平等の男性と対等な枠組みを作っておかないといけない、今それがないの日本に」
岸さんは「結果がすべて」だと。政治家の数を見ても、企業の経営陣を見ても、女性の数は圧倒的に少ないと。
そうですよね・・女性だと殊更に女性を強調されたり。マスコミもいけないと思うなあ。
勿論家庭に入ることに幸せを感じる人もいる。人それぞれ。それが悪いとかなんとかじゃなくて、そうじゃない人もいるんだから選ばせてって思うわ。
視聴者さんは7割以上が男女格差を感じると。
田嶋さん「ほら、皆感じてるけど我慢してる」と。
田嶋さんが話に出してきた小林美希氏の著書、結構なタイトルですね。独身の自分にはよく分からない。でも田嶋さん、それはちょっと極端かと(^^;
真矢さん「先生ありがとうございました」
田嶋さん「帰れ?」
真矢さん「いえいえ 笑」
笑
竹山さん「先生、帰ってください」
笑
○ちょい足しビビット
真矢さん、薬物乱用防止PR大使に。
真矢さん、敬礼(^_^ゞ 、似合うな~カッコいい。
そして、
吉田アナ、改めておめでとうございます。(*^^*)
太一くん「相手の事好きなんですか?」
ど・ストレートな質問(^^;
吉田アナ「ハイ、好きです」
笑
照れてるあっきーよ、かわいい❗
妻、と書く時手が震えて、
吉田アナ「毒って書きそうになりました❗」
笑
太一くん「林さんも結婚しましたしね。あとは井上くん」
井上アナ「この番組、なんかあるんですか?」
ね、番組始まった当初から見たらこの既婚者の数・・井上アナ、しばらくイジられそうね(^^;
真矢さん「パワースポットからお送りしました」
幸せのパワースポット。あやかりたい(笑)