うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

いっぷく 火曜日 9/30

2014-09-29 21:39:09 | 日記
リニューアル2日目のいっぷく!

今日も御嶽山噴火のニュース中心でした。こういうニュースは辛いです。

コメンテーターの方はサンデー毎日編集長潟永氏、ジャスト・ギビング・ジャパン代表理事の佐藤氏、それにTBS解説委員の桶田氏。

本当に報道番組っぽい雰囲気です。他局の番組は観ていないのでなんですが、同時間帯のどの番組よりもお堅い感じなんではないかな。NHK朝のニュースでももっと柔らかな感じ。もっともニュース自体が深刻なものだからという事もありますが。

太一くん本当に器用な人だと思います。言葉の使い方なども、最初ものすごく心配していたのですが、(←失礼なファン)、無難にこなしてる印象です。VTRが多いという事もありますけども。多分、忙しい中打ち合わせとかにも、かなりの時間を割いているんだろうと思います。

「視聴率、視聴率と言うテレビ局が悪い!」と男らしく切り捨てた達也さんみたいに(トキカケ)、「視聴率なんか関係ねぇ」と言いたいところですけど、やっぱり気になる。なんとか視聴率上昇して欲しいと思います。いっぷく!長く続いて欲しいから。太一くんが考えに考えて、迷いに迷って覚悟して引き受けた番組ですもん。



後半はコメンテーターにアンミカさんと小川菜摘さん。
改めて渡瀬マキさん、なぜ卒業だったのかな・・・

「いっ特」では小児科医療について。
小児科医不足、私の地元でも深刻な問題になってるみたいです。
いっぷく!ではこういう社会問題も取り上げてるから、太一くんもいろいろお勉強が必要でほんと大変。


「いっぷくクリック」コーナー変わらずで嬉しい。
体操してる太一くんはカワイイのです。数少ない萌えどころ・・


視聴者さんからのメッセージ。
2歳の娘さんが「太一くんのスーツ姿を見て、『太一くん七五三なの?』と言ってました(笑)」←可愛すぎます。
それに対して太一くん小首を傾げて「そのうち慣れるからねぇ」




DASH 9/28 5人でリゾラバ

2014-09-29 21:37:32 | 日記
鉄腕DASH!無人島3時間スペシャル。


日本テレビさんのTOKIOスペシャルDAYSのトリを飾るのはやっぱりDASH。\(^o^)/


3時間なので、何回かに分けてちびちびブログに書いてきたいと思います。


まず水路づくりで必要なポンプ(使わなくなった50年もの)を甦らせる。

村でも明雄さんの革ベルトをいただいて、ボンプ甦らせてたんだなあ。本当に村での経験がいろいろ生きてますね。

リーダーがポンプのお掃除、達也さんは木製のピストンづくり。
そしてマボが民家跡で革探し。

民家跡でいろいろ家財道具が残ってるってのは、便利でいいね。
木桶の中に革を見つけるマボ。
マボ「良かった、これ持って行こうよ。これは誰がなんと言おうと“ザッツ・革”だぜ」←マボ、名言いろいろ出るなあ。
マボ「これだったら兄ぃに多分喜ばれるんじゃん。『お前よくやった』って誉められる」←お兄ちゃんに誉めてもらいたい、身長180cm越えの37歳、昌宏くん♪

マボがさらにいろいろ探してると、壁の外から「ドン!」って音が。
スタッフに「人いる?」って聞くマボ。スタッフ「いや・・」
でも人は確かにいた!ここまで出てこなかった悪ガキ2人(太一・べいべ)が。(笑) 満面笑みで「やー」と顔出す2人。(太一くん、カメラちらり(笑))
マボ「超ビックリしたよ。革探してんのに。色もの・・」
太一くん「ちょっ、後ろ後ろ!なんかいる!なんかいる!」←志村後ろ後ろか!
べいべ「ヤバいヤバい」
マボ「絶対に違うよ・・」
太一くん「マジだって!マジだって」
マボ振り返る(^^;)
太一くん・べいべ笑
マボ苦笑い「もうさ・・」
太一くん「何にもないって言いながら一応確認する時ビビったよね」
ナレーション「で、大変な事に気がついた」
太一くん「やべっ。この3人が集まってヤベェぞ!」
べいべ「ヤベェぞ」
マボ「ダメだ」
太一くん「ロケになんねぇやつだ」
べいべ「ダメなパターンだ」
そう、ガヤ3だ(笑)
ナレーション「それは自覚していた・・」←うん(笑)
でもこのG3、前回面白かったよ。
作業全然進まなかったけど(笑)

太一くん「俺らが考えた山城って全然浸透してねぇし」←笑った。ナレーターさん、せめて呼んであげてください(笑)
べいべ笑

マボ「この革兄ぃのところに届けるから」
太一くん「気を付けてね、帰り。何あるかわかんないから」
マボ「うるさいよ!何なの、何なの」
しかし、太一くんとべいべは何をしとったの??(笑)マボを驚かしにきただけ?(笑)

見つけてきた革を、柿渋で殺菌するマボ。この柿渋、刺激臭がするみたいなんだけど、マボは”通”なので、
マボ「なんか腹減る。俺発酵食品嫌いじゃないからね」
ナレーション「”通”は語る」
マボ「ワインビネガーみたいなニオイがする」
柿渋に浸した革を、刺身みたい、昆布みたい、とマボ。納豆みたいなニオイもするらしい・・

その間もポンプを甦らせるため作業してるリセッタ。←だから凸凹は何しとるの?(笑)ひょっとして、革探してたのと別の日の収録なのかな。

で、無事にポンプは甦りました。
でもこの後も作業はいろいろ大変みたいで・・・



場面は変わって5人でボート。
マボ「せっかくだからさ、楽しもうよ。夏の最後にさ。リゾラバしようよ」
太一くん「リゾラバって何?」
昨年は凸凹いなかったからなあ、リゾラバの時。あの時はお天気良くて海真っ青で、本当に楽しそうだったものね。

マボ「水と友達になる方法いっぱいあるよ」
太一くん「ちょうど、なりたかったのよ」
マボ「そうでしょう」
よし、リゾラバだリゾラバだって盛り上がるけど、あいにく曇り空。

島へ上がって、遊べるものを探す5人。
べいべ「ローブは?」
「ローブ?」「ローブ?」「ローブ?」「ローブ?」←DASHのテロップってほんと秀逸(笑)
太一くん「ローブどうすんの?」
べいべ「海で遊ぶんだったら引っ張ったりできるかなって」
太一くん「ローブ引っ張って遊ぶの?ローブ引っ張って遊ぶって楽しいのかな」
べいべ、ローブを引きずって来る「もう既に楽しい」

マボはまな板を見つける。
マボ・リーダー「まな板だ!まな板だ!」←かわいい。
べいべ「まな板じゃ遊べないでしょ」←まな板の時いなかったもん、凸凹。
マボ「いやいや、お前は全然まな板の凄さを分かってない」
まな板をくるくる回すマボ。

太一くん「おー、スイカがあるよ」
リーダー「ほんまや」
マボ「絶対臭いぞ」←ヤシー、の二の舞かな(笑)
リーダー「スイカ割りできるやん」
マボ「スイカ割りやろうぜ!」

さらに海に浮かんでる大きめの板を発見。
マボ「乗ってくれって言ってるね、あの板、俺たちに」
べいべ「でも、人乗ったら沈むよ」
マボ「穴空いてるからさ、ローブ通して引っ張れるじゃん」

浮いてた板を抱えるべいべ「重たっ」
太一くん「伝説のサーファーみたいだよ」

太一くん「カッケー」
伝説のサーファー、べいべ。カッコいい。

ローブを結わえた板を船で沖まで運び、1人が板に乗ったら、ビーチで4人がローブを引っ張る。
じゃんけんでべいべが板に乗る事に。
べいべなんとか乗っかれたけど、半分沈みかけ(^^;) 4人必死でローブ引っ張るも、結局べいべ海へドボン。
マボ「疲れるね」
達也さん「これ、手じゃ無理か・・」
べいべ「気持ち良かった、でも」
マボ「俺ら、すげぇ疲れる」←手で引っ張るんじゃそうだろうね(^^;)
べいべ「もうちょい早かったら、立てる。絶対山口くんだったら立てる」
達也さん「マジで?」

で今度は達也さんが板に乗る事に。
べいべも頑張って乗ってたけど、達也さん、ほんまもんの伝説のサーファーだもの(///∇///)
達也さん、スタッフさんに「長瀬はちょっと後傾すぎたからね。一番浮力のある所に乗って安定させるから」
ローブ引くのもスタッフさん入れて8人に。

達也さん、立ちました!サマードリーム~♪
皆「カッコいい!」←達也さんほんとカッコいい!((o(^∇^)o))

達也さん「乗りやすいこの板」
マボ「超疲れる」
べいべ「あのね・・引き手の方がつまんねえわ」←そりゃあね・・(笑)
マボ「腕がパンパンだ」


次はスイカ割り。
マボ「スイカ割りやる?」
どこからか達也さん棒も持ってきて・・
目隠しはリーダーのハチマキ。
じゃんけんで勝ったのはマボ。
マボが目隠ししてぐるぐるまわってる間に、凸凹、スイカとブイを置き換えるイタズラ(^^;)

ぐるぐる回って姿勢崩れて倒れるマボ。「そっからでいいよ」って言われたのに、またちゃんと回る。太一くん「真面目」

メンバーが口々に「まっすぐまっすぐ」「もうちょい左」と海の方へ誤誘導(笑)
テロップ「20年の信頼ー」←笑
マボ「海じゃん!」

マボ「俺で遊ぶなよー」
「ごめん、ごめん」「こっちこっち」と誘導して棒をふり下ろしたところにはブイが。
マボ、ブイを蹴飛ばす。

太一くん「ここだよ、松岡」
べいべ「何やってんだよー」
マボ「何でよ!俺ほんとに泣くぞ」(笑)
爆笑

今度はリーダー。
やっぱり回ってて倒れる。

べいべ「ならないでしょ」
リーダー「なるなる。ほんまほんま」
べいべ「嘘だよ、まだ2回しか回ってないじゃん」
べいべ、倒れてるリーダーを起こして「ちゃんと回って、ちゃんと回って!」
マボ「いや、大変なんだって」
太一くん「厳しい、長瀬」(笑)

べいべ、リーダーの腰を掴んで自らもぐるぐる回ってリーダーを回らせる(笑) 今度はちゃんと誘導して、いい位置に。
「せぇーの」で棒をふり下ろすリーダー。
でも空振り。しかも棒が折れちゃった(笑)
太一くん「そんなことある?」
爆笑
リーダー「なんで木が折れんの?」
べいべ「ど真ん中だったんだよ」
達也さん「俺の棍棒どうしてくれるんだよ」(笑)


最後はべいべ。←棒どこからか持ってきたのね。
何回か回ってやっぱりよろける。
マボ「ほらな」
で、今度は太一くんがべいべの腰を掴んで、無理やりぐるぐる(笑)
でも、べいべ思い切りよくぐいぐい進んで、
べいべ「ここ!?」
周り「おぅ」
棒をふり下ろすと見事命中。
「あっ黄色」「黄色」「黄色出た」「黄色」「黄色だよ」「黄色」←どんだけ黄色言うねん(笑)

「5人が5人、『黄色!』」
「スイカ割った事より『黄色』」


いやあ、いいなあ。5人。(///∇///)
むちゃくちゃ可愛かったよ、リゾラバ。



いっぷく! 月曜日 9/29 リニューアル

2014-09-29 21:36:05 | 日記
いっぷく!リニューアル。


まず、セットがかなり変わってて驚きました。本当に報道番組みたいな感じですね。

大きなパネルを真ん中に、太一くん、枡田アナが立って進行。赤荻アナは今まで通り補佐役。
コメンテーターに杉尾さんと映画監督の井筒氏。


悲しい事に大きなニュースが起こってしまいましたので、以前もいっぷく!に出演されている防災システム研究所所長山村氏を解説に、今日はほとんどそのニュースに終始しました。


私は、今年3月末にいっぷく!が始まる前は、観るとしたら、はなまるマーケットかあさイチ(ほとんどあさイチ)で、他の番組はほとんど観たことがありません。
で、他の番組と比較はできないのですが、今日のいっぷく!では実際に噴火時御嶽山に登山してらした山岳カメラマンでもある方がスタジオにいらっしゃって、生の声を聞く事がてきたのは(他の番組でもしていたかもしれませんが)興味深かったです。

でもやはり気になるのは取り上げるニュースの内容。今日のように大きなニュースが起こってしまった場合はもちろんそれを取り上げるのでしょうが、そうでない場合(大きなニュースなんてない方がいいですが)、何を扱う のか。


太一くん、初日という事でかなり緊張していたかと思いますが本日を観た限りでは、頑張っていたなあというか、正直、ファンの目から見てもとくに良くもなく悪くもなく(ごめんなさい)。でも、それでいいんだろうなと思います。

今後、政治問題等も扱う事になるかと思いますが、コメンテーターの方はずっと変わらないのかな?テレビ局によって、色、というのは当然ありますけど、太一くんの立場上、できるだけそういう色に染まって欲しくないというか、巻き込まれて欲しくないというか。太一くん、政治的な思想信条とかは特にない人だと思うので(^^;) アイドルなんだからそれでいいとも思うし。杉尾さんはテレビ的なバランス感覚はある方だとは思うので、一応安心してるのですが。


さて後半、セットも移動。ハコちゃんや吉川さんら今までのいっぷく!ファミリーに、江口ともみさんが加わわられました。コメントできる方、という人選なのかな。後半くらいはユルさを残してー、と願ってましたが、急に雰囲気変わるのでちょっと違和感ありましたね。(^^;) 太一くん、堅いスーツのままですし。


お相撲の話題の後は、新コーナー「Oh!悩み~っ」
まあ太一くんが楽しそうで何よりです(笑) 太一くんの笑顔で癒されてる自分としては。
旦那さんの臭いが気になるのは、街が清潔になって臭いがしなくなったから、という斬新な説を唱える太一くん(笑) あとハコちゃん、毎朝熱いお風呂で灰汁だししてるのね(笑)

あとちらっと思ったのですが、吉川さんはニュースコーナーのコメンテーターはされないんでしょうか?杉尾さんと被るとNGとか(笑)はないですよね?

ぷく天そのままで良かった。ねもっちさん大好きなので。太一くんと仲良しっぷりいいですよね♪

でもぷくトークがないっ(T^T) ゲストを招いてのトークこそ、太一くんの本領発揮できる一番のとこなのに!週1でもいいので、トークしてくれないかなあ、というかしてください!

いっぷく!ポーズもなくなって・・・さ・み・し・い。


シューイチ 凸凹

2014-09-28 23:59:00 | 日記
日曜日は仕事なので、日頃はほとんど観たことないシューイチ。

凸凹が出る!というので、しっかり録画しました。

そしたら、芸能ニュースでトニセンのミュージカル『ON THE TOWN 』の模様が!
かわいいよ、トニセン。水兵さん姿似合ってますよ♪♪


そして、9時半超え?っていうコーナー?
KAT-TUNの中丸さんと太一くん・べいべと局アナさん(ごめんなさい、お名前わかりません)が東京の新スポット巡り。

でもいきなり太一くんのあの写真が・・( ̄▽ ̄;)


思いっきりおちゃらけて登場する凸凹。(笑)
東京のニュースポットをめぐる、という説明に
太一くん「TOKIOっていうけど、大都会でのロケが似合わないんですよ」

太一くん「携帯の届かない場所で大体ロケやってるので」
べいべ「そう、コンクリートが馴染まない」笑
太一くん「ヒザにくる」

コンブレが似合うね、ってべいべに言われる中丸さん。

まずは海老専門店のお店。
人気メニュー「オマール海老の炭火焼き」の炭に食いつく太一くん(笑)
太一くん「作るの大変なんですよ、備長炭は」←村では、炭焼いてたもんね。

このお店のおすすめメニュー誕生秘話。
某ビールのCMでべいべがかぶりついてた、デカエビフライ!これが迫力あって良かったのでメニューとして取り入れたのだとか。このCM覚えてるー。

で、今回なんと20年もののオマール海老のエビフライを賭けて、過去の映像クイズ。
太一くん「そういうのやっていこうよ。不安だったんだよ、普通に食べれるんじゃないかって」笑

1994年のCDデビューイベントの模様。かわいい、かわいい。これの映像、初めて観ました!
でもTOKIOもデビュー前はメンバー変動がいろいろあって、べいべと違う方がいたって言うのは知ってましたが、ケガで交代したんですね。知らなかった。

デビュー会見のマボ、舌ったらずで幼い。

夜もヒッパレ、観てたなあ。
皆若くて本当にかわいい。
太一くん「皆売れようとしてるよね」
べいべ「かわいい、皆」
で、この時のマボを見て太一くん「悪いガチャピンみたい」笑

でも、太一くんもリーダーと一緒にバクテンやらない班だったのね。でも、やってるの観たことあるけどなあ。
マボや達也さんは流石です。べいべも今でもバクテンできるのかなあ。ちょっと重そうだけど。←失礼

で、この後リーダーが何をしたかというのがクイズ。
べいべ
答え「でんぐり返し」太一くんの答え「ゲツダウン」←よく知らないけど、そういうポーズがあるんですね。

正解はバクテンに挑戦した、でした。
リーダー、バクテンしてるっ。
意外そうな2人。
べいべ「今ならでんぐり返しだね!」
太一くん「キタナイバクテンだったね」←コラコラ、自分もバクテン班じゃあなかったんでしょ?(^^;)
でも、DASHでリーダーのバクテンの特訓みたいなの、確かやってましたよね。

2人とも不正解で、エビフライは中丸さんに。

その20年もののオマール海老、じゃんけんで負けたべいべが、水槽からびびりながら取り出す。

でき上がったエビフライ。27000円!巨大!
太一くん「なにこれ、海賊が食べるヤツじゃん」
べいべ「食べるよりそこ(エビフライ)にぶつかって行く感じで」
中丸さん「食べるって感覚じゃないですね。サイズ的に」
巨大エビフライと格闘?する中丸さん(笑)
太一くん「気をつけて」←気を付けて食べないといけないエビフライ(^^;)
でも中丸さん「とっても美味しいです」
べいべ「そっからの(エ)ビートボックス?」
中丸さん、やりかけてムセる(笑)


次は最新プリクラ~。
私プリクラなんてながーい事撮ってないわヽ( ̄▽ ̄)ノ

中丸さん「フツーに撮っても面白くないという事で・・」
太一くん「全裸になる?」( ̄▽ ̄;)

中丸さん「いえ、違います」
べいべ下半身押さえて「出そうか?」( ̄▽ ̄;)
中丸さん慌てる「いや、大丈夫です」
局アナさんも慌てる(笑)
太一くん「やれる側だよ」←流石だな。


昔撮影したカッコつけ写真と同じポーズで撮影することに。

太一くん21歳。素肌にレザー?の袖なしにデニムにブーツ。『たくさん恋愛をするより、ひとりの女性を愛し続けたい。意外に硬派なんだよ』←キャー(笑)
べいべ「ワイルドだな」
太一くん「すべってるねーコメントが」と恥ずかしそう。

さらにもう1枚。
何ですかこのポーズ?と太一くん照れまくり。(///∇///)


次はべいべ。17歳。むちゃくちゃセクシー。『自分がどんな大人になるか不安なんです』
べいべ「病んでたんです」

次もなかなかのセクシーポーズ。
べいべ「口半開き恥ずかしいよ」

そして中丸さんの写真も。21歳。
『プロポーズの言葉、中丸になってください』
べいべ「これでおちない女はいないだろ、って顔してる」
中丸さん「いやいや思った事ないです」

で、局アナさんも含めてプリクラ撮影。昔のポーズと同じポーズで(笑)
わいわい、きゃいきゃいはしゃぐ大の男4人可愛いのだが。\(^o^)/

写真を加工して
太一くん「誰だよ、コレ」
べいべ「顔こんなに変わっちゃうの?」
太一くん「これ、Tシャツ作りたいもん」笑 ←ぜひに!
でき上がったプリクラ、とーってもかわいかったです!べいべはセクシーだし(笑)、惜しむらくは太一くん、前髪下ろして欲しかった←本当にシツコイ。けど、言い続けるぞ、私は。

最後はステーキ店。

TOKIO秘蔵映像、ガチで頑張ってる編。

あの『同窓会』の映像が流されました。太一くんのウエディングドレス姿がー。
映像見ながら太一くんとべいべが「誰だこれ」「花嫁誰だ」って。知ってるでしょうが(笑) でも19歳の花嫁太一くん、マジ可愛いと思うんです(キッパリ)

べいべ「これね、ク◯コにそっくりなのよ」笑
べいべ「ク◯コっていうのはね、太一くんの母親なんだけど」
太一くん「これをね、ク◯コが観た時ショックだったらしいよ」←新聞に当時写真載ったんですよね、確か。ドラマの内容もセンセーショナルだったし、太一くんもお嫁さんになっちゃうし(達也さんはもっと凄かったけど(^^;))確かにお母様としては、正視できなかったかも。いいドラマではありましたけどね。


鉄腕DASHの懐かしい映像も。この深夜 のは観てないんですよね。覚えてないし・・・
大勢のファンの中に飛び込んで行って、誰が一番に抜け出すかって、すごい事やってたねえ。もみくちゃにされてるべいべ。捕まってる太一くん。(///∇///)

太一くんがストリートミュージシャンになって、長渕剛さんの乾杯を演奏しながら歌ってて、外国人に絡まれて「sorry」って言ってるのがかわいくて。でも、怖かったろうな・・・

ああ、改めてDASH、DVD化切望します!皆さん日本テレビさんにお願いいたしましょう!


TOKIOにガチ質問。

①TOKIOをやめたいと思った事がある。太一くん◯、べいべ◯

②TOKIO結成を聞いた時、他に入りたいグループがあった。
太一くん× べいべ×

③一番好きな後輩は中丸雄一だ←何この質問(^^;)
太一くん×べいべ×
太一くん「ガチでしょ?」
中丸さん慌てて「いやいや、ガチでしよっていうと嫌なので」笑


TOKIOを辞めたいと思った事。
中丸さん「躊躇なくと言いますか、あったんですか何かが」
太一くん「いや、ない方がおかしいんじゃないのかな」
中丸さん「どのタイミングですか?」
べいべ「難しいんだけど、20年って言ったら良いことだけじゃないじゃない」
太一くん、中丸さんに「お前が一番解るだろ」
太一くん「メンバー間ってろいろいろあるじゃない」
中丸さん「はい、あります」
太一くん「それでね、誰かがそう思ってた時期もあったろうし」


TOKIOの他に入りたかったグループ。
太一くん「確立してたよね、ぼくらの場合」
べいべ「TOKIOに入る前は、ずっとKinKi Kidsになると思ってた。」
光一くんと仲良いものね(*^^*)
太一くん「お前横浜出身だろ」笑
このお話、ラジオでいのっちも言ってましたよね。

太一くんは元SMAP。稲垣さんが修学旅行に行ってる時の代打。
でも太一くんもべいべも、今はTOKIO以外考えられないって\(^o^)/

べいべ「明日から目の前にあるものを全力でやっていったら、きっと30年40年あるのかなー、って思いたい」←そうですよね!
太一くん「頑張らない」
べいべ「頑張り過ぎない」

改めてこの二人って本当に考える事なんかが似てるな、って思いました。
いろいろはあるだろうけど、今TOKIOでよかった、っていう言葉が嬉しかったです。

そして、中丸さん、ごめんなさいね。(^^;) もう最初から凸凹ペースでしたね。振り回されたんじゃないかなあ。

シューイチさん、凸凹出してくださってありがとうございましたm(__)m


ゴチ 後編

2014-09-28 23:08:38 | 日記
今さらゴチかい、って言わないでくださいねー。
しかしこの20周年スペシャルDAYS凄すぎ・・
特に今日最終日の日曜日は、太一くんファンとしては至福の日でした。
書きたい事はいーっぱいあるけど、とりあえずゴチ後編。

すみません。太一くん絡みの番組はもっと後になります・・録画観られないよー。


風船ゲームの後、TOKIOの想い出エピソード。

まずマボの想い出エピソード「1995年鉄腕DASHが始まって驚いた!」
ありとあらゆる事をやって、その経験で今があると。
岡村さん「俺、山口くんがあんな足早いって知らんかった。TBS感謝祭でボロ負けしたんや。あれで何十万か逃したからね」
達也さん笑
太一くん「嫌らしい話だね」って言ってます(笑)

1995年のぐるナイの企画の映像。
「はじめて人間」
原始人に扮して何やってるんだろ?(^^;)
で、これに当時22歳の太一くんも出てたんですねー。顔を黒くして、ボサボサのカツラを着けてるけど、かわいい!ピンクの衣装、似合ってるなー。(*´∇`*)で、発射された熱湯いりの風船をキャッチしようとして、マジ滑りして転ぶ太一くん。この頃から体張ってましたね。
太一くん「何が正解か全くわからなかった。怖くて仕様がなかったです」←この前ZIPで達也さんとの対談で言ってましたね。
岡村さん笑
バードさん「どうでした?国分さんの」
べいべ「まだイケるんじゃないですか?」(笑)
太一くん「もう1回やれるんだったらやりたい」
うん、あの衣装また着て欲しい。←違う。



太一くんの想い出エピソード。
「長瀬さんの熱湯風呂事件」
鉄腕DASHのバツゲームですね。天使の頃のべいべ(*^^*)
太一くんは「 僕らが思い描いたアイドルと全然違う事をやるんだ」と思ったけど、べいべは普通にテレビで見てた熱湯風呂をやれて嬉しかったみたいな。べいべはいつも自然体でポジティブ♪

若かりし頃のナイナイさんの体を張った映像も流れました。皆頑張ってきたんだなあ(しみじみ)


ここで達也さん、生放送のため一時退席。まあ10人揃っての収録だから、かなり時間長かったんでしょうね。


ラストオーダー。
20年後の自分は・・・

矢部さん「息子をサッカー選手にして、熱血親父になっている」

平井さん「2拠点居住をしたい」

江角さん「子供が巣だって孫を抱いている」

太一くん「59歳までは働いて、60歳は一切働かない」 マボ「大橋巨泉さんみたいなね」←太一くん、雑誌とかでも言ってますもんね。今が働きすぎ、って感じだからなあ。本当はファンとしてはTOKIOやってて欲しいけど。でも太一くんらしい答えかな。

リーダー「白髪の似合うギタリスト」←カッコいい! 内田裕也さんみたいだね、って言われてリーダー「ロッケンロール!」べいべ「まだ青いね」←言わせたくせに(笑)

べいべ「独身生活を脱却」モテるんでしょ?と言われるべいべ。

マボ「今年40周年のアルフィーさんのような事を味わってみたい。」←本当にそう願ってるよ! 岡村さん「夜露に濡れてるんじゃない?」上川さん「森を抜けてね」←世代だ・・BGMは『メリー・アン』

上川さん「ほどよく枯れた役者になっていたい」太一くん「パーマかけてるんですかね」 バードさん?「濡れ場しかない役者になっているかも」 上川さん「全力で挑みたいと思います!」

岡村さん「静かに息をひきとり・・」(^^;) ブラックな。

退席中の達也さんは3品のみのオーダー。

No.1メニューは達也さんと平井さんがオーダーしたフカヒレ。

太一くんが「もうわからない!」と言うと、「わからない~わからない~♪」と歌い出す岡村さん、それに続くマボ、そしてべいべも「キリがない~」と続ける(笑) 岡村さん「いい感じに乗っかってくれた」
自由だなあ(笑)

べいべの想い出エピソード。
「10周年ライブでぶっちぎり演奏」
あのDVDのヤツですよね。長かったわー。生で観てたら凄かったでしょうね。


ゴチ初回の映像。
皆カツラつけてたなあ。懐かしいね!!

ぐるナイの名物キャラ、安全マン。凄い事してるなあ。

岡村さん「ゴチあんなコンパクトやったんやなあ」太一くん「出川さんもいい人でしたね」←コラッ(^^;)
バードさんも初回からの出演なんだなあ。岡村さんに「爽やかやったよね、今は手垢が・・」 太一くん「まず目が死んでます」←この前の平井さんの発言ね。 バードさん「わたしの目は死んでません!

ラストオーダーのメニューの中で、リーダーが頼んだ鯨の皮の煮込みが凄かった! 太一くん「これ、いくらだよ~」リーダー、鯨のマネもしたけど、これが大誤算で・・

あと、ものすごく辛い担々麺を、江角さんや岡村さんと一緒にオーダーした太一くん「風味がいいんですね」と言うも皆スルー(笑) 辺りをキョロキョロ見回してもう一度「風味がいいんですね」(笑) 矢部さん「たまたま食べてる時やったから」とフォロー(*^^*) 太一くん「すげぇ不安になった今・・」


リーダーとマボオーダーのオマール海老の唐辛子炒め、リーダーリアクション、ナイス!

べいべオーダーの桃の樹液とココナッツミルクのデザート。大きな氷を器にしてるっていうね。べいべの値段予想に、江角さん「器の値段は関係ない?」べいべ「でも、水だよ、これ」 周囲爆笑。確かにね。


結果発表!!

自腹金額がおそらく凄い事に!で、お土産代でも11万以上。
岡村さん、今さら「TOKIO、なんでろ5人で来るん?」(笑)


1位抜けはなんと平井さん!ニアピン賞は残念だったけど、良かったね\(^o^)/

興奮状態で上川さんの胸を揉む岡村さん(^^;)


2位抜けはべいべー。(///∇///) 2400円オーバー。

ここで、お土産代が誰か決めるためにデガチャンマン、3年ぶり登場。体じゅうにクジの札を結わえた洗濯バサミをつけて。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
チ◯ビについてる札を引っ張るべいべ。結果はセーフ! 痛がるデガチャンマン「チ◯ビ、取れてませんか?」に、フツーに「ありますよ」と答える太一(笑)

3位抜けは、岡村さん。
お土産代もセーフ。

ここへ達也さん、再び参戦。
達也さん「今黄色いの(デガチャンマン)とすれ違った」太一くん「あとで、説明する」達也さん「凄いキモチわるかったよ」←出川さん、散々な言われようやな(笑)

4位抜けは、達也さん!3品でプラス3800円。 マボ「終わった・・」でも達也さん「今、尋常じゃなく腹減ってるんですけど」←そうですよねー。
ここでまたデガチャンマン。達也さんどこを引こうかなー、と迷った結果、結局チ◯ビの札を(笑) 一部のTwitterでは、どSの山口さんらしいよと。(笑) で、お土産代を引き当てちゃいました(^o^;) 達也さん「俺、オンエアどれくらい居るの?」←やっぱり気になるのね、そこ。

デガチャンマンはここでお役御免。
で、なぜか岡村さんとガチケンカ(笑)
デガチャンマン、マスクをはずされちゃいました。
出川さん「ぐるナイ20周年おめでとう」笑


5位抜けは上川さん。4500円プラス。岡村さん、また上川さんにセクハラ(笑)

かなりのオーバー続きで、焦る残りのメンバー。
リーダー「キャビアの宝石箱開けちゃいましたからね」
江角さんは、焦りで何パン履いてきたかも忘れた(笑) 履いてるのは履いてるそうだけど。

6位抜けはその江角さん。
リーダー「ヒーヒーアーヒーって感じよ」
太一くん「だってぐるナイメンバー、もうクビになった人しか残ってない」
矢部さん、もし最下位なら「来年ゴチ辞めた方がいい」と。おーっという周りに矢部さん「っていうくらいの気持ちで」(笑)


7位抜け矢部さん!
矢部さん「(ゴチレースには)なんにも影響ないですけどね。」

残ってるのは太一くん、リーダー、マボ。
TOKIO3人残ってる事にべいべ「恥ずかしいですね」
それぞれ、誰が危ないと言い合う3人(^^;)
べいべ「太一くんも危ないかも」
太一くん「太一くんも危ないから残ってるんだよ」←キレた?(笑)
ギクシャクする3人。解散の危機って( ̄▽ ̄;)

8位抜けは・・太一くん!
なんとか自腹免れた~。
なんか本当にうるうるしてる?(笑)太一くん。


残っちゃったのはマヨバラ!!
リーダー「喉カラカラや・・」
とんとんと叩かれるの待つ時、マボ、目瞑らないのね、今さらだけど。


結局自腹は・・・リーダーでした。
リーダー「マンボウや・・」←本当はマンボウというより、クジラが約10000円の大誤算。
マボはプラス15300円、リーダーブラス16600円。
難しかったみたいですね、今回のゴチ。

お支払額は373400円!所持金が足りないので、太一くんが250000を。リーダー「貸してください」
あのお爺ちゃんめちゃかわいそう、また頑張ればいいよ、って口々に皆に言われてました、リーダー。

結局お土産代は達也さん、自腹はリーダーとTOKIOのお兄ちゃん2人が支払ってくれた結果になりました。
太一くん、もし今回自腹なら、金額的にかなりヤバかった。
ありがとーリーダー、達也さん(T_T)

そしてぐるナイさん、TOKIO5人をゲストに呼んでくれて、そしてTOKIOの曲をいっぱい流してくれて、ありがとうございました!


またいつかぜひお願いしますm(__)m