うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット金曜日8/2

2019-08-02 23:59:00 | 日記
名倉さん、2か月間の休養のニュースから。
びっくりしました。手術によるさまざまなストレスからうつ病を発症されたとのこと。
太一くん「今はゆっくり休んでまた元気な姿を見せてもらいたいですね。」
本当にね。


◯連日の暑さ

エアコンをかけているのに効かない原因を検証。

テレビの表面温度って51℃もあるんですね・・そりゃあまわりの空気も熱くなるわけだわ。

政府が推奨している28℃というのは室温のことを指してるんですね。知らなかったなあ。室温か28℃ならばこの外気の暑さなら設定温度をもっと下げる必要がありますね。エアコンの設定温度を28℃にしている会社とか多いのでは?

シゲさん宅はエアコンを18℃くらいにしても暑かったりするそう。
太一くん「それ、エアコンに問題があるんじゃないの?」


シゲさん家のエアコン、うちのリビングと同じだ。16℃にしてるのに30℃ある(^^; 多分ぶっ壊れてるから買い換えることにしたよ。




◯ジンベイザメの体にロープ

ダイバーさん方の諦めない救出作戦のおかげでロープから無事、解放されたジンベイザメ。
ホッとしました。

太一くん「(ビビットでも取り上げた)プラスチックの問題があったりとか、自然破壊だったりいろいろ人間はしてるわけじゃないですか?どこかでこの人間というのは地球を人間だけのものと考えてるからこういう行動になってしまうのかな・・と思うんですよね。やっぱりこう、いろんなものと共存していくっていうこの思いやりっていうのをあらためて考えなきゃいけないのかな?って思うんですよね」

ロープが故意や過失で海に落とされたものであるかは分からないけど、どちらにせよ人が原因でこうした事態を招いてしまうのだな・・

釣りが趣味なシゲさん。釣りをする人たちの意識もここのところかなり変わってきて、ごみなどが出ないように気遣う人が増えてきたそう。
ビビットのようなテレビ番組とか、マスメディアで訴え続けることも大事なことですよね。
太一くん「この映像って影響力ありますよね。今、こういう現状なんだっていろいろと見せることも大切かもしれないですね」




◯密着ビビット

トキカケにも出演してくださった講談師 神田松之丞さんに密着。

講談と落語の違いを実演して説明してくれる松之丞さん。分かりやすい!



サンリオピューロランドでキティちゃんとコラボ。かわいい・・

演じる『キティちゃん一代記』。
松之丞さん「一回、TOKIOの『城島茂物語』、城島さんの物語をやったらえらいTOKIOが喜んでくれて」
頷くワイプ太一くん。あれはすごかったなあ。
ああした感じで今回の『キティちゃん一代記』をやりたい、と松之丞さん。

『キティちゃん一代記』。
会場にいる観客層からすると親の世代でも被らないと思うからなんで長嶋さんの話から入ったのかは謎だけど(^^; でも本編はさすが、引き込まれた。



今の人気について。

人気があると言われてもピンとこないと松之丞さん。
松之丞さん「人気も水物なので、なにかあったらバーンとはじけるものなんで」
松之丞さん「ただ講談の、実力とから誰も奪えない」

仮に不倫スクープなどがでたら人気は一気に落ちる、でも人気は落ちても 芸は奪えないと。
松之丞さん「どんなにそいつが卑劣な奴だったとしても芸は奪えない。だから尊いなと。」

談志師匠との出会い。
談志師匠の『らくだ』という一席を見て衝撃を受けた松之丞さん。
松之丞さん「生涯かかっても追い付けないくらいの芸ってほんとあるんですね。」
だからちょっと人気が出たくらいで天狗になる奴なんてバカだと。

落語と講談の違いはあれど一人芸ということでは同じ。一人芸というものはこんなにも力があってすごいものなのだと思ったと。
松之丞さん「どんな他の娯楽が派手にあろうが絶対圧倒できるっていう自信があるのは、あの日、あの一席を見たからですね」

自分は立川談志という人はテレビタレントとしてしか知らない。だからともすればちょっと過激な発言とかから受ける印象だけになりがちだけど、こうした話を聞くとやっぱり得難い人だったのだなあってつくづく感じる。

あの一席が心の支えになっている、と松之丞さん。



VTRおわり、
太一くん「心の支えがあり、向かう方向がしっかりしている、だから説得力があり、そして話芸では惹き付ける力を持ってますよね」
『芸を信じぬく力』が全面にあらわれていると増田さん。

今、38歳でこれだから今後どうなっていくのか?と堀尾さん。ほんと、楽しみですよね。そして堀尾さん、大丈夫、その頃まだまだお元気にしていらっしゃいますよ(^^; まだお仕事もされてるかもよ。
太一くん「まだ鎧がついている気がするんですよ。鎧をすべてとった時に信じられない空気で魅了するんじゃないですかね」


松之丞さんの語るのを聞いていろいろ思いましたがそれはまた後日にでも。
しかし、ああして信じられるものがある人は強いしブレないなあ。




◯まや天

増田さんのお宅のわんこちゃん。
お散歩時の写真を見て、
太一くん「暑さ対策してますね?」
太一くんもかぶとくんとかわんこを飼ってるからすぐ気づいたね。
暑さ対策の保冷剤入れ、真矢さんからのプレゼントだそう。優しいなあ、真矢さん(*´∀`)
人間だけでなく動植物にとってもこの酷暑はキツいものね、

30秒ニュース。
時間がなかったからか小林アナの側転での登場はなし(ビビットさん公式Twitterでは、あり)。でも『よいしょ!』の声をかける太一くん(*^^*)

冷蔵庫で涼む、ねこちゃん、飼い主さんが引っ張って外に出してもまた中に入っちゃう。よっぽど部屋が暑いのか(^^;
かわいい~でも、ダメダメ、息できなくなっちゃって死んじゃうからなあ(^^;




ビビット水曜日7/31・木曜日8/1

2019-08-01 23:59:00 | 日記
■水曜日7/31

○熱中症に要警戒

暑い・・
ほんとに毎日暑いですね(^^;
上路さん、スタッフさんロケお疲れ様。



解説に大谷先生。

大谷先生によると梅雨あけ1週間以上は特に熱中症に注意が必要だそう。体が暑さに慣れるまでそれだけの期間が必要なんですね。デッドウィークか・・
太一くん「なんかアメリカのドラマみたい」
確かにね(^^; なんかとんでもなく悪いことが起こりそう。

体を暑さに順応させることを暑熱順化と言うそう。梅雨寒から急激に暑くなったこの1週間は熱中症になる危険度が特に高いけど、それでも今からでも、ちょっとちょっと 暑熱順化してリスクを回避して、と大谷先生。
太一くん「ちょっと、ちょっとちょっと」
ちょっと食いつくところが違う(^^;



う~ん。今暑熱順化するのたいへんだなあ(^^;

原監督も学生さん方を指導されるにおいてこの時期は気を使うそう。
昔は平気で酷暑の中長距離を走らせたりする学校の先生とかいたけどあれ、虐待ですよね。命にかかわるもん。



暑さ対策グッズ。
ミストシャワー付きファンブレラとか実際使うにはちょっぴり勇気が要りそうだけど、楽しい(*^^*)




○N国に渡辺喜美氏。

よく分からないけどどのあたりの層が支持してるんだろ・・N国って。ネットを見てると右寄り?の人も左寄り?の人もいるみたいだけど。
つかNHK嫌いな人多いのね(^^;

太一くん「政策がお互い合ってるとも思えないんですけど・・そんな中、会派を組むのであれば無所属が集まって渡辺喜美さん、作ることもできたと思うんですけど、でも一緒に会派を作ったのは立花議員じゃないですか?でも立花議員というのは今、受信料未払いという違法行為をしているわけですよ。その人と一緒に組んで、喜美さんは何がしたいんですかね・・」
渡辺喜美氏はみんなの党の復活を思い、立花氏は議員をとにかく増やしたいと堀尾さん。お互いの利害関係が一致、考え方は違うけどなんとか折り合いをつけてやってくってことですね。

NHK時代の立花氏の印象を語る堀尾さん。
とても人あたりのよい、柔軟さを持つ人だったらしい。なるほどね。

太一くんの気持ち、よく分かるわ~。そうなるよね。
大阪市長についで、大阪府知事もなんかおっしゃってるみたいだけどNHKさん、どうするんだろう・・?
あと原監督がこれだけ関心を集めていることなのだから与党は受信料についてもっと議論すべきだとコメントしてたけど、その通りかもしれないですね。

NHKはN国の主張とは真逆の方向を向いているから今後法的手段に出る可能性はある、と堀尾さん。
太一くん「すごい詳しいと思ったら元NHKのアナウンサーだったんですね」
堀尾さん「(^^;」




○税金Gメン

見ているとなんだかコントみたいで思わず笑っちゃっだけど(^^;
でも笑い事じゃないよね。お仕事とはいえ、ああした人たち相手にたいへんだわ・・お疲れ様です。







■木曜日8/1


○台所熱中症

日本列島、真っ赤(^^;
暑い~


解説に、帝京大学付属病院救命救急センター長をしていらっしゃる三宅先生。

熱中症は屋内でも危険。
特に台所は火を使いますもんね。加えて風通しも悪く湿度も高いからと三宅先生。
ほんと、今の時期はお料理したくないわ~

台所熱中症にならないための対策。
お料理中でも水分補給が大事なんですね。考えたことなかったなあ。


そしてそもそも火を使うことを少なくしようということで、そうめんはフライパンの少ない水で茹でれば十分だと。
太一くん「そうめんって塩と油が結構ついてるんですよ。なのでゆがいた後にごしごし洗ってください。ごしごし洗うと手も冷やされるし、そうめん本来の味も楽しめますので」

レンジをできるだけ活用するっていうのもそうですね。
レンジで作るしょうが焼き。
太一くん「しょうが"焼き"って言ってるのに。しょうがチンですね」
しょうがチン、やってみよっと。



熱中症の症状。いつもより汗をかく、足がつる、吐き気やめまい、立ちくらみ。
ほんと、気をつけないとね。





◯進化系かき氷

かき氷にわさびか~。びっくりだけど、そんなに合うんですね。
わさび苦手でも食べられるかなあ。期間限定、数限定だそうだけど。






○ノンスタ石井さんのTwitter投稿


うわ~これはひどい。
でも自分も昔、経験があります。
観光バスに乗ってて後ろ座席のおばさま方がうるさいな~って思ってたんですよね。そしたら、あれ?なんかくさい・・ふと横をみたら自分の席の肘おきに後ろのおばさまの足が・・(^^;

最低限の常識はわきまえないと・・ね。




○予約殺到の占い師

占いはあんまり信じる方でもないけれど・・でもこの方の占いは、結構当たってましたよね(^^;

太一くんはキング(無敵の絶対的王者)、真矢さんはラバー(恋愛至上主義者)、テリーさんはファイター(自分もちなみにこれ。感情的な自由人)、そして堀尾さんがティーチャー(努力家の現実主義者)だけど、谷本さんも堀尾さんと同じだそう。山本アナは太一くんと同じキング。

TOKIOはといえばマヨバラがバランサー(器用なムードメーカー)、ベイベがラバー。



令和元年の下半期の金運だけにしぼってをみると、

8位がマジシャン、7位クイーン、6位キング。
太一くん「あ~中途半端(^^;」

いや、何事もほどほどがよいかもよ。

キングの令和元年下半期の金運は『交際費がかさみそう。打ち上げやイベント、御祝儀などに出費する機会が増える』
太一くん「これを見た後輩がすごい近づいて来そうな気がする」

真矢さん「確かに太一さん、すごいお土産買って来てくださいますもんね(^^;」
堀尾さん「非常にキング的素質がありますよ」
太一くん「いやいや」
真矢さん「お願いします、これからも」



5位チャレンジャー、4位メッセンジャー。
ところで5位のチャレンジャーの芸能人としてはマツコ・デラックスさん。チャレンジャーの特徴は『正直でまっすぐな人』だそうで(^^; 正直過ぎる?


3位はファイター。やった!金運いいのか~。
自分も宝くじ買います。


2位はバランサー。マヨバラも金運いい!

さて、
やっぱり1位はラバー。
真矢さん、ベイベ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
そして最下位はティーチャーでした(^^;
堀尾さん、谷本さん、占いは当たるも八卦当たらぬも八卦だから。


またまた最下位になっちゃった堀尾さん。でも真矢さんのマネージャーさんもティーチャーなんだそうで、悔しまぎれに?それを強調する堀尾さん(笑)
堀尾さん「わたしたちと同じだから」
太一くん「なに、まきぞえにしようとしてる(^^;」 

楽しい(笑)


運が下がってるなあって感じたら 運(ん)をさがせばいいんだそう。
『しんじゅく』とか『おもてさんどう』とか。席のまんなかに座るとか。
太一くん「こくぶん、とか」
太一くん、縁起いい名前なのね。
堀尾さんと同じティーチャーなあの人も太一くんに会えばきっと運気が・・





タヒチ。
酷暑の中のロケ、疲れが後ろ姿に・・
大丈夫かな。お疲れさま。