ヒヤシンスが咲きました。
今年はピンクのクリスマスローズもたくさん咲いたので
切り花にできました。
濃い色のクリスマスローズは20年くらいかけて
庭いっぱいに増えました。
その後、白いのやら八重咲のやら色々植えましたが
八重のは枯れてしまいました。
ピンクのは三年目で切って楽しめるほどになりました。
お花をもう一種。
先日ヴェネツィア展を観た時に買った「つまみ細工」。
ボストン美術館は金山駅を降りてすぐのところにあります。
金山駅は大きなターミナル駅で、いつもなにかしらお店が出ています。
うちのおばあちゃんも柿のPRと販売に行ったことがあります、
ミス柿娘と一緒に・・・。
ちょうど京都物産展開催中で、京都の名物がいっぱいでした。
高価な草木染めのスト―ルは買えなかったので、
以前からとっても興味があったつまみ細工を買いました。
スカーフなどをとめて下さいって、ピンになったもの。
可愛くて可愛くて・・・でも可愛すぎてちょっと身につけるのははばかられる・・・
で、ちょっと地味目なやつを作っちゃいました。
これはブローチに仕立てて、バッグにもつけられる。
ちりめん布は家にいっぱいあるので、ネットで作り方を調べて。
細かくて面倒なだけで、作り方はいたって単純。
楽しくていっぱい作っちゃいました。
はなびらの先が丸いのが「まるつまみ」
とがっているのが「剣つまみ」
剣つまみの方の出来はイマイチだけど、楽しいです。
三日ほどがんばってしまったので、ちょっとお休み。
また研究してステキなのを作ってみたいわぁ・・・