今夜はちょっとほろ酔いでしたためています。
今年のボージョレ―ヌーボー、おいしいじゃありませんか!
(いえ、毎年おいしくいただいていますが)
今年は甘くてジュースみたい~♪
私の毎日の愉しみのひとつは「お酒」
仕事を終え、やれやれ・・・と一杯。
プリン体0、糖質0、人口甘味料0という大変体に良いチューハイ350mlを2本、
初めにグレープフルーツ味をジュース的に1本、
そしてレモン味をご飯と一緒に1本。
つつましいものです。
(長男には、休肝日を設けよ、とうるさく言われてますが)
休日の前の夜とか、今日は頑張ったなぁという日には3本目・・・
でも最近はなるべく2本まで、と決めています。
でも・・・ボージョレ―、おいしいですね~♬
今夜は大好きなオニオングラタンスープで一杯。
玉ねぎをジクジク刻んで、ねちねち炒めて・・・
めんどうでなかなか作ることはないのですが、
おいしかった~🎶
今日職場で「ボージョレ―ヌーボーおいしかった🎵」
って話していたら
「いつも人生を愉しんでますね」と言われました。
嫌なことがい~っぱいあるから、愉しみは自分で作るのよ!
って言いましたが。
お酒と、もう一つの愉しみは「音楽」。
今夜のお酒のお共はドヴォルジャークの「チェロコンチェルト」
これは・・・もう金太郎飴状態、
どこで切っても美しいフレーズ。
音楽好きな私、毎日いつでも突然音楽の一節が浮かんでくる。
どの曲の、どこのフレーズ!?
そういう時にかなりの確率でこの「ドヴォコン」の一部であったりする・・・
「チェロ協奏曲のみならず、
協奏曲というジャンルにおける最高傑作のひとつであり・・・」
というのもうなづけますね・・・。
おいしいお酒と、美しい音楽。
人生には悩みも多いですが、愉しみは自分自身で見つけなければ!!