Washburn N4はライブで使ったことがないので
ストラップピンは交換していませんでした
家で弾く時はストラップ外れて落ちるなんてなさそうですしね
いつでも外で弾けるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/e5f23da3fbb9524a23e575608edf7cbb.jpg)
ストラップピンのみ購入しました
ストラップを流用できるように
レスポールに使っているのと同じものです
オリジナルの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/ce8825b3a77e2e7d2ff4893d37c08920.jpg)
普通のやつを抜去して
比べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/d4e56d584077f01bb28eea936d546103.jpg)
左がオリジナルで右がシャーラーのやつ
後者の方が太くて長いので
交換したら後戻りできないやつですね
ま、行くと決めていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/0d23347a301c9c3f32b390a150aaba4e.jpg)
サクッと交換
一応木工用ボンドのAugmentしました
レスポールに使っているDruのストラップを装着して
さらに久しぶりに弦も張り替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/92dc74c9dd65567e0deb3424241bf7b7.jpg)
(多分)張ってたのはXTだったと思うんですが
今回ダダリオXsにしたのでテンション低めで
フロイドローズのバランスも変わるので
バネの調整したりでチューニングが大変でした
でも決まったら安定するし
独特の音の響きはなんとも言えない感じです
ソロを弾く時の音の存在感は素晴らしいですが
リフを弾く時は気を使いますね
パーカッシブでアタックが強いので
多分25年くらい前に買ったギターですけど
今更ながら面白いギターなので
もう少し弾き込んでいきたいと思います