goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

2012バンド忘年会的な

2012年12月17日 00時58分29秒 | 日記
昨日はバンド忘年会って事でパラダイムへ出動しました

昼間は鏡川でハゼ釣り大会があり楽しかったそうです

実は私も密かに参加したろうと考えていたのですが
昨日書いたようにWi-Fiの事などでバタバタしているうちに夕方になり・・・的な


みんなそれぞれ気持ちの浮き沈みはあろうかと思いますが
このところ己的にはあまりノってない
・・・っていうか
あまりギター弾いたりしたいと思ってなくて
1週間くらい全く弾いていませんでした

そんな状態ですので
なんとな~く忘年会もパスしようかとも思っていました


まあでも山さんとかと話せば気分も変わるっていうか
良い刺激をもらえるかもな~なんて思って行くことを決めたのでした


当初は酔拳君とちょっと飲みに行ってからパラダイムへって思っていましたが
酔拳君の仕事が終わったのが19時で
それから家まで帰って・・・街に着くのは21時頃やん←待ちきれない的な

そんなわけで1人でトボトボ徒歩にて自宅を出発しまして
(持参する1品は何にしよう・・・)お店を探しキョロキョロしながら
かなり(?)不審人物的な


昨年も同じような感じで1品を決められずにウロウロしたような気がしますが
今年も何にも決まらないまま、はりまや橋
(大橋通りまで行ってみたら何かあるかも)と更に歩き続けますが
結局20時を過ぎていましたので開いてる店もまばらで・・・

仕方が無いので“モスチキン”に決定しました


フフフ、モスチキンでBeer飲んでみんな寿命を縮めやがれっ


などとは決して思っていません
私は家から大橋通りまで歩いて、更にパラダイムまで歩いたので非常に良い運動になり
健康増進したため寿命が少し延びた気がします



パラダイムに到着すると中からは演奏が聞こえてまして
(お、やってるね)って思って入ると妙に様子が違う・・・
どうやらリハっぽい

え?忘年会の出し物のリハするの?

どんだけ力が入ってるんでしょう


何だか始まっているのかもよく分かりません状態でしたが
山さんと片さんがBeerを手にしていましたので
速攻で乗っかる的な(飲んだもん勝ち的な)

始まりの挨拶的な物もなく、何となく開宴的な


そうこうしていますと

トップに演奏を始めるのは“トリオ・ロス・バンチョーズ”さん
相変わらず3人ともお上手で、お洒落なギターを弾きますわ


どうやらその場で演る事を決めてリハしていたようですが

面白い組み合わせで“Take Five”
やる~


そのままJINさんが残って“ほぼ・ときわ”

あ、違うわ
ときわ+JINさんでした

皆さん流石です
しかしJINさん、お忙しいのにいつ練習してるんやろ?


真冬でも裸な“とおるバンド”さんが登場

マッドキャットが唸ります
これぞロックやね~

しかしその後・・・

Perfumeを静かに座って弾くのも裸

最早はとおるさんの衣装です


さらにゼロでも好評だったべーさんの歌を又聴かせて頂きましたよ

微妙にベースラインが進化していたような気がしましたが
気のせい?



何やら酔拳君とJINさんが企んでいる様子で
「オイ、演るぞ」と無理矢理ステージへ引っ張り出され

飲酒運転(片さん、勝手に写真を頂きました

やっぱり飲んだら弾けんかった・・・
いや、飲まんでも弾けんだけかもしれませんが


マスターの素晴らしいギターで私の醜態を忘れさせて頂きました

やっぱマスターのエレキは本当にカッコイイ



本当はもっとたくさん写真も撮ったんですけどスペースの都合上割愛しました
バンド関係の皆さん、今年もお疲れ様でした
また来年も遊んで下さいね的な

何となく己的印象として217さんがず~っとギターを弾いていた気がします
マスターといい、217さんといい
弾き続けている人はやっぱ上手いですね

私も練習しなきゃ




っていう気持ちになったっていうことは
やっぱり参加して良かったって事ですね
またまたパワーを分けてもらえるように餅つきにも参加しないとね



皆さんからやる気をわけて頂いた私は
気持ちも新たにパトロールに出かけるのでした




いらっしゃいませ
自民党が圧勝(って言うか他が惨敗的な)、そしてコリンチャンスが優勝
選挙結果は別に面白いこともありませんが
サッカーは最高に面白い試合でしたね
数センチ、コンマ数秒のせめぎ合いがね~
最終的にはコリンチャンスの方が試合巧者だったという印象でした
しかしエメルソン、日本でやってた時より凄く献身的に守備もしてましたね
現役ブラジル代表が活躍しているチェルシーにブラジルのコリンチャンスが勝つ
不思議な感覚でしたね
己的にはもうちょっとオスカルを見たかったな~
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとまた頑張れると思います
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレス時代?的な

2012年12月16日 02時34分24秒 | 日記
先週末、あまりの寒さに思わずポチッた商品が届きました

ユニクロさんです

そう、中身はもちろん~

ヒートテックばっかり


これで夜のパトロールを通常通り行えそうです
(それが目的かよっ・・・的な)



と・こ・ろ・で
私のお部屋(=スタジオ)はコンクリートの箱ですから
リビングからの無線電波が届きにくくなっています
そのためネット環境も有線

しかし、せっかくiPhoneとMacBook Proを使っているので
iCloudを活用したいなと思い
ついに我が家もWi-Fiを導入しました

NTTさん、さようなら
ようやく家の電話も携帯も何もかも全てauに統一できました


でもまあスタジオでは有線じゃないとネットは繋がりませんが


更に私のバカiPhoneは
ず~っと“Wi-Fiありません”状態


おいおい、Wi-Fi環境になっても何にも変わらんやん
って事で早速エレパさんへ行ってきました


私「設定のWi-Fiのところがグレーになってonにできないんですよ」
店員さん「最近よくありますね」
私「初期化とか出来ることは全部やったんですけど、これってアウトですか?」
店員さん「アウトです(きっぱり)」

そんなわけで、あっさり新品に交換となりました
(保証期間中のため無料!的な)


何だか救急車で一生懸命心肺蘇生を試みながら
病院に到着した瞬間に死亡宣告された感じでした
(お前は既に死んでいる状態)


ま、こうなることは予想していましたので
ちゃんとPC上にバックアップを取ってから行ったことは言うまでもありません



何かの作業を待つため20~30分待てとの指示の下
店内をウロウロしていましたが
液晶の保護フィルムを買わないといけない事に気づき、購入

“wrapsol”っていうヤツで落としてもキズがつかないらしい

お値段は¥2,980とちょっと高めのフィルムでした

早速家に持ち帰って貼ってみたんですが
先に液晶面を貼ったから気泡が・・・
裏は綺麗に貼れたので完全に順番を間違えました


・・・っていうか
液晶の保護フィルムのつもりが
本体全体の保護になっていまして
これまで使ってきたichiroさんのカバーが着けられなくなりました
ホンダさんとお揃いだったのに・・・


ま、色んな凹み要素がありましたが
上の“wrapsol”の写真を撮ったら自動的にPCのiPhotoに入ったときには
お~って思いましたね



ギターもネットも線で繋がっている方が好きでしたが
ワイヤレスってすげーわ

ギターのワイヤレスも随分長い間使っていませんが
進化してるんでしょうね

これを機に試してみようかな・・・
(ってどこで使うん?的な)



いらっしゃいませ
12月16日は“電話創業の日”です
何ともタイムリーな話題となりました(偶然です)
今では携帯電話はごく一般的な物となり
当たり前に会話したりメールしたり写真撮ったりネットしたり・・・
ちょっと前までは夢のような話でしたからね
さらに上記のiCloudとか凄いですよね~
こういう進歩に自分がついて行く方が大変だったりして・・・
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると新しいアイデアも出てくるかも~的な
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Second Tuesday的な

2012年12月15日 02時43分29秒 | 日記
高知は今夜は雨ですね
ハゼ釣り大会、大丈夫でしょうかね・・・?



さて、火曜日のこと・・・


第2火曜はフォーティーの日って事で
無理矢理(?)仕事を終わらせてパラダイムへ行ってきました

ま、仕事の量はそんなに変わるはずもなく
その前の日は日付が変わってから帰宅したことは言うまでもない的な



実は火曜日はカニ・・・じゃなくてヤドカリの大解体ショーを終えての出動でしたので
どうせだったらS氏を誘ってヤドカリ→フォーティーとご一緒したら良かったかも


かっぱえびせん臭がしていたかどうかは定かではありませんが
私1番乗りでござんした

その頃フォーティーショルダーの皆さんはリハ中

店内はめ~っちゃ明るい
あ、今月は有田准子さんもご一緒でしたね


リハーサルって基本的に人に見せるものじゃないので
あまり見る機会ってないですけど
フォーティーショルダーさんのリハは勉強になります
特にリズム面が
(本番は楽しんでしまうので勉強を忘れてしまいます)

私が吸収しているかどうかは別問題ですが


そんなわけで(?)定刻になり本番スタート的な

暗くなっただけで画的には変わらない的な


先月に続いてSadowskyのStandard ST AAAA Quilted Maple Topを弾かれていたきょうすけさん
(マニアックですけど・・・)

“Black Magic Woman”では典型的なフロントのハムバッカーって感じの音でしたが
次の“Stormy Monday”では何だかシングルっぽい音・・・
謎は深まるばかりです
(同じギターとは思えない的な)


一方のただしさんは

リアはリアらしく、フロントはフロントらしく鳴らされていて
全然タイプが違っていて面白いですね


本当にあっという間に1部が終了し
程なく2部も開始的な

きょうすけさんも1枚脱いで本気モード(?)的な


己的には初めてフォーティーショルダーさんのライブを見たときに
“You Don't Love Me”を演っておられて
それを聴いて大好きになりましたので
この夜も聴けて良かった~

めっちゃカッコイイのでパクったろうかな
ねえ、酔拳君


この日で4か月連続でフォーティーさんのマンスリーにお邪魔しましたが
まだジャンケン大会で勝てません
大体1回戦か2回戦で敗退・・・
来月こそはと指を鍛えております
(完全に方向性が誤っている的な)


いやまあしかし素敵な演奏をありがとうございました
月に一度の“お勉強”ですからまた行かせて頂きたいと思います



終演後は暫しカウンターでグラスを傾けましたが
まあ平日ですし、ボチボチ・・・
って事でお店をあとにしましたが
めっちゃ寒かったので・・・




どうなったでしょうね?
(知らんわっ的な)



いらっしゃいませ
イラク戦争が終結してから丁度1年になりました
世界は平和な方向に向かっているのでしょうか?
北朝鮮のミサイル、中国の領空侵犯、北方領土問題・・・きな臭い話題が山積です
私の職場にも以前中国から来た方がいましたが
全く理解できないことがい~っぽいでしたから
話し合いで解決出来ることにも限界があるのかもしれませんね
(しかし暴力で解決するのは絶対ダメです)
選挙も近づいてきてますが、どうなるニッポン?
さてそんなわけで(?)今日もクリックして頂けると何か希望が持てるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“E”のお話的な

2012年12月14日 02時06分10秒 | 日記
叩けば埃が出る・・・
いや、違うな

iPhotoの画像を見ると飲んだ証拠が残っています


もう自分の中でなかったことになりかけていましたが
先週、小倉へ行く前の夜に須崎へ飲みに行きましたね

お邪魔したのは

“鶴久(つるひさ)”
お仕事関係のコイツがこっちを覗いていますね

バイト先的忘年会的飲み会でした
己的には今年最初の忘年会って事でわざわざ須崎まで遠征しました


そう、本当にわざわざ


この日は確かにバイトで須崎まで行きましたが
たまたま早く仕事が終わってしまいましたので
一旦帰宅しまして
写真の彼とともに高知市から飲み会のために須崎に戻ったのです

何かめっちゃやる気満々って感じがしますね


少し早めに到着したんですけど
「18時半からです」って頑なにBeerを出してくれないおばちゃん・・・
なんでそんなことに拘るのか理解に苦しみます

ようやく定刻になりまして、いざスタート!的な
“お預け”されて飲むBeerはまた格別

なるほど、ここに狙いがあったか的な



須崎のお仕事は己的には今年で丸5年になりますが
週に1回しか伺いませんし
そんなヤツには色んな業務を任せられないので
限られたことしかやっていません

なので
限られた人としか接する事すらありません


意外と(?)人見知りな感じの私はまだまだ馴染めてないような気がしますね


こうして忘年会に呼んで頂き非常に嬉しく思いましたが
結局普段あまりしゃべらない人とはしゃべらない自分がいて残念

でももうこの歳になったら直らないわ
(この開き直り感で人と接せたら良いのにね



で、会の方はと言いますと
大皿料理でみんなで取り分けるという典型的高知スタイル
いわゆる“皿鉢”やね
みんなが一斉に皿に襲いかかるために写真は撮れず(撮らず?)

ワイワイと楽しい時間を過ごすことができました


二次会は同じく須崎市内の某カラオケ店的なところへ伺いましたが
トニー先輩は相変わらず歌がめっちゃ上手い!

「CRAZY DOCTORで歌ってくれませんか?」ってお願いしてみましたが
「いかんいかん、僕は演歌だけやきね」って軽く断られました


そんなわけで、引き続きCRAZY DOCTORでは
メインヴォーカルを募集しております
酔拳君はそんな事は知らんけどね



入り口から覗いていたアイツの家が近所って事が発覚しまして
その夜は代行で須崎から高知まで一緒に帰りました
(ホテルに泊まる方が安いという噂もありますが・・・)

で、その足でそのままD.Aへ直行的な


このところお気に入りのアイリッシュで

ゆったりした時間を過ごす~的な

そしてこの夜は美味しいものを少しだけ

“Royal Household”
英国王室御用達の凄いやつですね



先日“緑波”のキリンマスターに教えてもらうまで知りませんでしたが
アイリッシュは“WHISKEY”
スコッチは“WHISKY”
“E”の有無が違うんですね
(上の写真を良~く見てね的な)

アイルランド出身の人が作っているアメリカのバーボンには“E”が入るし
スコットランド出身の人が作るバーボンには“E”が入らない
だからバーボンはバラバラやね


因みに日本はスコッチを勉強しに行った人がやりはじめているので
“E”は入ってないですよね


LED ZEPPELIN派かDEEP PURPLE派か
あるいは
BEATLES派かSTONES派か
みたいな感じでしょうかね?
(ちゃうやろ・・・)



いらっしゃいませ
チェルシー快勝で決勝へ!
流石に上げてきましたね
マタ、オスカル、アザール、トーレス・・・ワクワクが止まりません
いよいよ日曜日には決勝戦です
何となくチェルシーの方がコリンチャンスより仕上がってきた感じがしますが
勝負は蓋を開けるまでわかりませんからね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると更にワクワクするかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大解体ショー的な

2012年12月13日 02時21分28秒 | 日記
昨日、バイトで須崎に行っていたんですけど
本社(?)の方から電話がありまして
「荷物が届いているので必ず××部署に寄ってください」とのこと

「僕のところの冷蔵庫に入れといてよ」って頼んだのですが
「大きすぎて入りません」とのこと・・・


一体何が届いてるんだ???


そう思いながら指定された部署の冷蔵庫へ荷物(?)を取りに行くと
そこには大きな発泡スチロールの箱が

何かな~?的な


何重かに包装されているのを開いていくと

うわぉっ!
周囲にかっぱえびせんの匂いが広がります


心優しい私は海に帰してあげようと思ったんですが
既にボイルされている模様


ならば仕事なんかしてる場合ちゃうわって事で
こやつを連れて帰宅しました


で、改めまして

タラバちゃんです



この子は日本海とかオホーツク海とかに住んでいるので
南国高知に住んでいる私には無縁でした
(初対面?的な)

なので、問題は・・・
はて?どうやって食うんだ?


ボイルされているって事はそのまま食えるのでは?


ま、とにかく食べやすい感じにしよう的な

はさみでチョキチョキ的な
(包丁なんか要らないぜ的な)

写真では分かりにくいですが
左右のはさみの大きさが違います
何かヤドカリみたいやな~って思っていたら
タラバガニって名前なのにカニじゃなくてヤドカリの仲間なんですね

ま、食えば一緒だからどうでも良し!的な


で、“ふんどし”的なところ(右下)を切り取ると甲羅が外れる的な

因みにカニ味噌は食べられないらしい
・・・っていうか
カニじゃないし


あとは食べやすく脚も殻を切り取る~的な

思わずムキになって全部やっつけてしまいましたので
こりゃ食うしかないやん的な

レンジの魚焼き器的なところでかるく炙って頂きましたが



め~っちゃ旨っ



思わず
日本酒持ってこんか~いっ
って言いそうになる的な



冬の味覚を堪能!的な
送って下さったOさん、ありがとうございました!!!



いやしかし
こんなカニ、じゃなくてヤドカリを食べるのに
呼べるような友達が欲しいな・・・
(見事なはさみさばきを見て欲しい的な)←意外な才能発揮的な



いらっしゃいませ
サンフレッチェ広島が蔚山に勝利し世界5位!
・・・・いや、ホンマは世界5位ちゃうやろ
だってバルサは?ユーベは?マンUは?
ヨーロッパの予選の方が圧倒的に大変なので
“世界~位”みたいな表現は不適切だと思いませんか?
そういう表現をするなら予選方式を変えないといけないので
“クラブワールドカップ5位”って言って欲しいな~
ま、屁理屈って言われそうですけどね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると素直になれるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする