みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

デコラ!

2016-10-21 | ジュエルペット・サンリオ
 完走記念 ちょうどさんまの季節なので。

 ジュエルペットきら☆デコッ!完走いたしました。
マイメロやプリパラの森脇監督らしい、ゆるゆるな笑いが楽しいシリーズでした。面白かった!
謎の埼玉と群馬とサンマ推し。
 ジュエルペットのアニメでいつも気にするのがメイン以外の脇役ペットをどれだけ万遍なく目立たせてくれるかという点なのですが、きらデコはその辺ちょこちょこといろんなペットを出してきてたのでかなり満足です。
ストーリーテーラー的な使い方もしてたり。
アニメも4年目ともなればペットのキャラ付けが多少変でも受け入れてしまえるもので、
ラブラ&エンジェラがたまにガチ毒舌だったり可愛いダイアナがハゲヅラかぶったお笑いキャラだったりイケメンなディアンがこたつで腑抜けてるキャラだったり、1年目でこんな出し方されてたら許せなかっただろうなあ…と思います。
 そうそうてぃんくるの脇役で可愛いと思っていたアベニューちゃん、アメトリン&トリステンが再び登場してきたのも嬉しかったです。
 きらデコといえば映画があった年なので、スウィーツペットの出番も結構あって嬉しかったです。
スウィーツペットメインの2話はもちろんその後もちょこちょこと出てきたり。スイーツといえばなサンゴも。
さくらんの笑い上戸設定、ずっと映画のあのシーンだけの一発ギャグだと思っていたんですがTVの方でもあったんですね。
プリンキー役の声優さんは本職ではなくゲストのはずなのですがTVの方にも普通に出てきたのでちょっと謎でした。

 ゆるゆる路線を貫きながらも終盤はそれぞれのキャラの本気と成長が見えたり
ジュエルペット全員集合(多分?)でラスボス戦に参戦してきたり、きっちり大団円してたので良かったです。
ペット大人数でのジュエルフラッシュはやはり燃えますね。
 ずっとずっとトモダチはかなり気に入ってる曲なので最終話のキャラ大集合ダンスバージョンは映画EDと同じくらい豪華でとても満足です。いつでも見れるように手元に欲しかった。(レンタル勢)

 

リルリル

2016-07-30 | ジュエルペット・サンリオ
 サンリオキャラクター大賞 ジュエルペット18位おめでとうございました。
なんとアニメが終了しているのに去年よりも順位アップです。めでたい。
時期的にアニメ効果がまだ残っているってのもあるんでしょうか。
ルーアはデザイン的になかなか好きなので、やっとちゃんと描く機会が来てよかったです。

 以下いろんなサンリオ話

 SB69しょ~と、短い中に面白さが詰まっていて毎週楽しいです。
 ゲームの方も大型リニューアルが完了しましたが、アバターがとても可愛くてさすがサンリオ!という感じ。
今までサウンドルの使い道が意外となかったのでアバター用のアイテムを買いまくりたいです。


ジュエルペットの後釜・リルリルフェアリル
地方なのでアニメは観れないんですが去年のジュエルペットマジカルチェンジと同じく第1話がYouTubeで無料配信されていたので、観てみました。ありがたい。
りっぷはじめフェアリル達が可愛いですね。今までマイメロ、ジュエルペットと来て「今度のは動物じゃないのか…」とあまり食指が動かずにいたんですけど、アニメを観たらフェアリルの可愛さにときめきました。
 女児向けアニメなのに人間側の主人公はお兄さんなんですね(笑)そのお兄さんが女児用のかわいい販促玩具アイテムを使うと…珍しいスタイルですね。

 「ちっちゃな英雄(ヒーロー)」 http://www.puroland.jp/little-hero/index.html
 サンリオピューロランドで今やっているミュージカル。
知る人ぞ知る、2007年にシナモロールの映画と同時上映でやったのに全く話題ならずに終わったあの「ねずみ物語」のミュージカル版です。
とても良いアニメなのであのまま埋もれてしまうのは惜しすぎる…と思っていたらこんな形で復活していて驚きです。
もしソフト化される事があればアニメ版と比較の意味でも見てみたいです。
ついでに便乗でアニメ版ももっと有名になったらいいんだけどな…なんて。

 

なでる

2016-07-01 | ジュエルペット・サンリオ
最近のサンリオ関係話です。

 SB69、他のゲームやらと同じく3月の引っ越しからすこし中断していたのですが、私が離れていた間に新バンドが2つも3つも追加されたりイベントが2属性制になったりデイリーミッションが登場したり目まぐるしく変わったので
ちょっとした浦島太郎気分です。もうすぐ大型アップデートもありますね。
 新バンド2つは珍しくタイアップなしだったりそれぞれシンガンクリムゾンズ、トライクロニカに通じる所があるので、もしかして新作アニメへの仕込みなのか…?などと勘繰っちゃいますね。
 早いものでショートアニメが始まるので楽しみです。1期で出てこなかったキャラが出るといいな。

 サンリオキャラクター大賞 http://sanriocharacterranking.com
 シリーズが終了したジュエルペットが今年もエントリーしていて一安心しました。
SB69は去年と同じメイン5バンドでのエントリーですが、これ5バンド以外が好きな人はどうすればいいのかなあとか、いっそSB69総合として投票したいんだけどなあとか、ちょっと思うところはありますね。
 今回は「なでる投票」がめちゃくちゃ可愛いので和みました。
なでると触った所からハートがいっぱい出てくるしずっとなで続けるとキャラが嬉しそうなリアクションを取るので、めろめろになります。とにかく画面が可愛い。いろんなキャラに何度もやりたくなってしまいます。
これ考えた人天才じゃないかと。サンリオならではの企画ですね。

 触れるのが遅くなりましたが、去年のキャラクター大賞の企画だったハッピーセットもようやく出ましたね。
キティちゃんやマイメロの子供も好きな定番のキャラクターの中にメイプル社長の人形が混ざってるのはなかなか面白い光景だったのですが、おもちゃが選べない仕様だったのはちょっとまずかったなと。
お馴染みのサンリオキャラが欲しい子にはSB69はハズレだし、逆にSB69だけが欲しいファンの人にはものすごい苦行ですよこれ。 
ハッピーセット、いつもはおもちゃ選べるのになんでこんな時に限って選べない仕様にしちゃったんですか…
企画自体は悪くなかったのに選べない仕様にしたせいで残念な事になってしまった感がありました。

 ジュエルペット、TVシリーズは終了しましたがなんかミニアニメが動画配信されてるんですね?
まだ観てないのですが、細々と続いて嬉しいです。
http:/shopbrand/ct51//a-shop.fwinc.co.jp/ そしてTVシリーズ7年分の主題歌集CDが出るそうです。
パッケージは描き下ろしだしこないだのてぃんくるカレンダー同様気合の入った作りになってるようなので、
これは応援したいです。

 

さんま 群馬 埼玉

2016-01-13 | ジュエルペット・サンリオ
(新年の挨拶は次の記事でします。前後してすみません。)

 ジュエルペットアニメシリーズ 7年間お疲れ様でした。
ペットの姿と声だけがそのままで微妙な性格やそれ以外の周りの設定、人間キャラが毎年変わっていくアニメというのはなかなか珍しかったのではと思います。
追いかける側としても毎シリーズ設定を飲み込むのが忙しいようなその分新鮮な出会いを感じられるような…
いろいろと楽しい7年でした。私の場合はまだまだ消化してないアニメがあるのでまだ続きますが。
 もうジュエルペットのアニメがないのは寂しいですが、グッズ展開の規模などを見ていて個人的にはハッピネスあたりから毎年「そろそろ今年あたりで終わるかも」と思っていたので7年もよく続いたと思います。
 ジュエルペットのアニメを見たりグッズを買ってた子供が、大きくなった時に懐かしいアニメの思い出にジュエルペットを挙げてくれるようなそんな作品になってくれたら嬉しいです。

 後番組に来るリルリルフェアリルはジュエルペットからスタッフほとんどスライドなんでしょうか。
アニメの面白さとか、ジュエルペットで培ったいい部分は是非とも受け継いでほしいです。
ルビー役の齋藤さんはジュエルペット以外ではほとんど見かけないのでこれにも出てくれたら嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここからは個人的なジュエルペットアニメ感想。サンシャインの余韻もそこそこにきらデコ突入しました。
サンシャインのどんどん畳み掛けてくるノリも最高でしたがきらデコのじわじわした感じ(どう言えばいいのか?)
もとても笑えます。マイメロやプリパラでおなじみ森脇監督のセンスが溢れていて今作も序盤から笑っております。
第1話の冒頭ではジュエルペットの誕生や目が宝石である事に改めてちゃんと触れたりして、何となくサンシャインで行き着いた所からの仕切り直し感を感じました。
 オパールのキャラが豹変してしまってますが元々は伝説のジュエルペットという設定がありお高いイメージなのは何となく共通しているので、不思議と受け入れやすいです。(私の場合) 沢城さんの演技もハマってるし。

 

ちくわは世界を救う

2015-12-19 | ジュエルペット・サンリオ
 
夢はサンシャイン!


 ジュエルペット サンシャイン ラスト8話分を観て完走しました。
ギャグありネタありシリアスありラブありの、評判に聞いていた通りの濃いシリーズでした。
ルビーは大恋愛しちゃうしガーネットはハリウッド目指すしサフィーはNASAに就職しちゃうしグラナイトはメイン人間キャラから変身しちゃうし、ペット達のキャラ付けも濃かったですね。
ギャグ・ネタ方面も勿論面白かったですがペット達、特にルビーがマスコットの範疇通り越して完全にメインヒロインのドラマを貫いていたのにはびっくりしっぱなしでした。
 もう放送から大分経ってるので大体の結末は知っていましたが、御影くんの最後とか花音と御影くんの出生とか、リアタイで観てた人はびっくりしたでしょうね…。

 ダージョ様との最終決戦はネタを挟みまくりでめちゃくちゃ楽しかったです。タイムボカン系ネタは俺得。
そしてレギュラーキャラに加えて今までゲスト登場したペット達勢揃いは熱かったですね。スウィーツペットまで。
スタッフさん分かってらっしゃる。ジャスパーの番人設定もしっかり使われてよかった。
クライマックスの攻撃がちくわ笛だったのも、梅組なりの学業の集大成という感じで、笑えたけど感動でもありました。
 終盤それぞれのキャラの進路が決まっていく過程も丁寧でした。
 御影くんとルビーは結果的に結ばれたのはいいけど、ちょっと御影くん側のフラグが弱かった気がしないでもないです。
ルビーと花音をじらしまくっておいて最後の最後になって「実は子供の時からずっと好きだった」と言われても…
ウザがられてたトールの方がよっぽどルビー好きアピールしてただけに、負けたのがちょっと可哀想になります。

 ジュエリーナ様のいい年した大人なのに可愛げあるキャラ、なかなか好みでした。皆口裕子さん可愛いです。
同じような声・キャラのハヤテのごとく!のゆっきゅん(ナギの母)も可愛いので、二人とも愛すべき大人キャラです。
ダージョ様化で若い子を羨んだり最後に学生服着ちゃう所も痛かわいい(笑)

 

オムそばとマカロン

2015-11-08 | ジュエルペット・サンリオ
http://www.dohtonbori.co.jp/sb69/
 SB69の道とん堀コラボキャンペーンに行ってきました。
地元にもチェーン店があるのでこれは行ってみないと、とずっと楽しみにしておりました。

 レトリーのチーズカレーオムそばを食べました。美味しかった。
 他のキャラのメニューもそれぞれのキャラの特徴を生かしつつ美味しそうで、行く直前までどれを頼むか迷いました。
しかしメニュー名がどれもこれも長ったらしいので店員さんこれ全部覚えてるんだろうか…
と思ってましたがお互い「レトリーのオムそば」で通じました。
あと前から噂に聞いてましたがここの店員さんほんとに「ぽんぽこぽーん」て言うんですね。
プラズマ&シンガンの主役どころにこっそりぽこえも混ぜればよかったのではw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 声優の松来未祐さんの訃報に対するジュエルペットアニメ関係者さんのツイートを貼っておきます。




 マカロニアはマカロンがモチーフですが赤と白の配色、ふわふわした毛、頭のてっぺんにさくらんぼなどの要素がショートケーキっぽくもあり、スウィーツ感があって可愛いです。
アニメでもサンリオグッズでも何でもいいのでスウィーツペットをまた見たい、って何回も言ってますね。
たぶん映画限定キャラみたいな扱いなんだろうなーとは頭の片隅で思いつつもそれでもやっぱり。

 松来さん 可愛いマカロニアや伊澄を演じてくださってありがとうございました。

 

SB69アニメガカフェ

2015-09-12 | ジュエルペット・サンリオ
 SB69カフェが仙台にやってきたので行ってまいりました。
最近アニメ漫画がテーマのカフェが流行っていて楽しそうですが地方なので私には縁がないだろうなあ
…と思っていた所だったので嬉しかったです。
http://www.bunkyodojoy.com/shop/pages/animega_t_cafe_md_sb69.aspx
 ↑仙台ではなく別店舗のサイトですが今アニメガカフェでSB69やってるのここだけみたいなので代わりに。
ジェラートもドリンクも各バンドのイメージに合わせて作られていて見ているだけでも可愛いです。
各キャラがアイス持ってるイメージイラストも可愛いです。
このアニメガカフェのグッズでしか手に入らないイラストなのが勿体無い。


 入口のメニューとグッズのディスプレイ
このぬいぐるみとかの、最近出始めたいかにもサンリオ!ってデフォルメのグッズが好きです。持ちやすそう。


 プラズマジカのジェラートとクリティクリスタのドリンクをいただきました。
どちらもいちご味がベースでいちごづくしとなりました。美味しかったです。飾り付けも可愛い。
テーブルごとに各バンドのロゴが貼られていました。プラズマジカのテーブルが空いていたのでここで。
ちなみに自分含めてほぼ女性客ばかりでした、やはりというか。
女の子キャラもいっぱいいるけどこういうカフェってどちらかというと女性向けっぽいですからね。
関係ないけど運ばれてくる時に最初デモンズベノムのジェラート&トライクロニカのドリンクの客と間違われたり。

 店内はキャラの絵があちらこちらに貼られていたりモニターでDVDとCDのCMがエンドレスで流れていたりして、
とってもSB69な空間で楽しかったです。
あとレジの横の壁に手描きのイラストが貼られていたのですがすごい可愛かった…!
店員さんがいる目の前なので撮影するの躊躇ってしまったのですがすごい撮りたかったです。

 

高校三年生

2015-09-09 | ジュエルペット・サンリオ
 ロッテリアで7~8月にやってたジュエルペットの景品ゲットしてました。
(ハッピーセットの)おもちゃじゃなくて実用的な小物なので大人ファンとしては助かります。
ラリマーのグッズもさっそくゲットできたし。

 ジュエルペット サンシャイン 29~44話を観ました。
ミュージカル回やらジュゲムペット回やら荒野のラブパカ回のあたりで、噂通りぶっ飛んでおりますね。
4クール目からは進路に関する感動的な話も増えてきてギャグ・シリアス両方面のクオリティに目を見張っております。
 ミュージカル回からはOPもリニューアルして、キャラが踊りまくるすごいOPですね。
映画のダンスEDもよく動かしたなーと感心してましたがその前にこんなダンスOPを作ってたんですねえ。
 一話ずつ言いたい事がある回だけちょっとピックアップ↓ 
なおギャグやカオス演出が突き抜けてる、という点はいちいち毎話ごとに言ってるときりがないので割愛します(笑)

 「ゆく年くる年イェイッ!」
(各所でも言われてたけど)ルビーの言動がちょっと我侭すぎ。
ラッキーセットが欲しくて周りが見えなくなってたとかオパールと衝突してムキになってたとか
その辺は分からなくもないけど、最後オパールと仲直りしようとして言ったのが
「私は確かに我侭だけどその分叶えるために頑張ってるからオパールもウジウジしないで頑張ろう」って
一見いい話で締めたようで自分がオパールにやらかした事は謝らないんかい。
せっかく見かねて喝を入れたジャスパー(男子からの冷静な突っ込み頼もしい。)の事もおちょくってて感じ悪かったなあ…

 「スウィーツペットでイェイッ!」
 ずっと観たかった、スウィーツペットのアニメ初お披露目回でした。さくらん天然可愛い。
さくらん以外のスウィーツペットにも全員一言ずつ台詞があったんですね。
他の声優さん達が兼役でやったんだろうけどキャスティングが気になる。映画とは違うよね。

 「みんな凍っちゃってイェイッ!」「スタア誕生でイェイッ!」
 これってプリティーリズム1期の前の時間にやってたんだよなあ…と観ながら思ってました(笑)
フィギュアスケートだのオーロラだのスタア誕生(プリリズ1期第1話サブタイトル)だのと。
 雨に唄えば回といいサンシャインのガーネットはサンリオ設定の「プライドは高いけどとっても努力家」
がものすごく生かされててとても魅力的です。そんなガーネットの背中を押す真砂くんもかっこいいよ。

 

かわいくてぷるぷるで深紅色の戦い

2015-07-06 | ジュエルペット・サンリオ
 キャラクター大賞上位陣おめでとう プリンとシナモンロールおいしい。

 SB69アニメお疲れ様でした。原作ゲームをやっている者としてはとても楽しいお祭り期間でございました。
ゲームからのファンなのでキャラがアニメの中で動いて喋ってるというだけでも楽しかったし、
アニメ作品としても笑いあり癒しありそして音楽ありと1クールの間いろんな方向に面白かったです。
原作知ってる補正抜きにしてもなかなか良くできたアニメだったのではないかと、思います。
やはり深夜でなく夕方あたりにやっても良さそうな感じだったかも。
 メイン5バンドは勿論、まりまりやウェンディ&コリエンテも可愛い絵で見れたりつぎはぎはゲームに先駆けて人間形態が登場したりウワサノペタルズやピグマカロンは脇役ならではの楽しい動かし方でなかなかの満足度です。
腹黒っぽいキャラのチュチュとロージアも最後に好感度上がるような描かれ方されててより好きになれました。
ロージアはあの後シアンに懐いていたらいいです。
 ゲームの方のアニメ連動ブロマイド企画もしっかりゲットさせていただきました。
アニメの名場面(人間形態)をミューモン絵でってのが何気にかなり美味しいです。どれも可愛い。
ゲームの方はアニメキャンペーンもやりつつもアニメ放送直前にアニメ全然関係ない新バンド(04Tobizbits)を投入したりアニメ終了翌日にさらに新バンド(テケバキツ荘)を投入したり、何というかマイペースだなあ…と思っております。

 サンリオキャラクター大賞もお疲れ様でした。
古参サンリオファンが強そうないちご新聞票やグッズ票が最後に加算されてもなお上位をキープしたSB69に驚きです。
ファンですけど、正直SB69がここまで奮闘するとは思っておりませんでした。オタクの力すごい。
でもこれだけ力を持ったSB69ファンがいるという事はやはり嬉しいです。2位のシンガンはじめ各バンドが上位に入りまくったこの結果はなかなか話題になったので、何気にアニメ以上にSB69の知名度アップに貢献したのではないでしょうか?
 …とここまで言っておいてなんですが、私はというとジュエルペットに一生懸命投票しておりました。あともゆるん。
SB69には私からは一票も入れてなかったり。私一人が入れなくてもあの結果でしたし。
ジュエルペットの順位はアニメ続いてる割にそれほどでもな感じでしたけど、このキャラクター大賞は大人ファンが集まりやすいイベントであってジュエルペットのメイン層である子供にはあまり届かなかったから…と思う事にします。

 

しろくろうさ

2015-06-20 | ジュエルペット・サンリオ
 前から主張していますが ルビーとルーアで並ぶと白黒うさぎで構図的にかわいくキマるので好みなんです。
なのでこの2匹がメインのグッズがあるうちにちょこちょこ買い集めてました。
今年は早くもラリマーとルナにルーアが押しやられそうな感じですからね…。
ちなみにハッピネスの年も同じくラブラ&ローサメインの柄でグッズあったら可愛いだろうなとぼんやり思ってました。
 ルーアもですが、とうとうアニメレギュラーから外れたガーネットとサフィーもこれからグッズが少なくなるかもしれませんね。ガーネット好きなので売ってるうちに探そうかなと。

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jewelpet7/streaming/index.html
 ジュエルペット マジカルチェンジ第1話がYouTubeで無料配信中ですよ。(OP、ED、次回予告なし)
深夜アニメとかと違ってジュエルペットはすぐ観れる動画配信がなかったのでこれは地方民には嬉しいです。
 さて感想ですが、噂に聞いてた通り軽めのギャグ路線が楽しいです。
堅苦しい世界観の説明があまりなくて観やすいですね。ギャグもなかなか飛ばしてる感じで。
 ルナの声はハスキーでペリドットみたいな感じですね。
案の定あまり上手いとは言い難いですが個人的にはこれくらいならまあいいかな…?という第一印象です。
レディ全然観てないのでルーアとラリマーは初めてアニメ版を見ましたが、2匹とも可愛いです。

 まほうのエプロン 地元に筐体がないのですがこの間筐体のあるゲーマーズに行ったのでそこでやってきました。
SB69のキャンペーンやってるとはいえわざわざゲーマーズでこれをやる人はどれ程いるのか…。
実際やってみて、プレイヤー+応援役にジュエルペットがいろいろ出てきて動き回るので可愛いですね。
今回は手持ちカードが少ないのでほぼランダム出演でしたが、カードさえ持ってれば好きなキャラでできるんですよね。
これは地元にあればもうちょっとやり込みたかったです。
 何気に個人的に収穫だったのが、ゲーム内に出てくるねずみのビビとデビ(釘宮理恵、伊藤静)の声を聴けた事です。
伊藤さんこんなファンシーなキャラもいけるんですねえ。ハヤテのごとく!とか知ってる人には面白い組み合わせだと思うし、ゲームの外にもいろいろ展開したらいいと思いますこの子達。大きいお友達の目に止まるように。

 「~ロッテリア 夏のコラボレーション企画~
「きかんしゃトーマス」、「ジュエルペット」を起用した『キッズセット』第1弾を7月2日より、第2弾を8月6日より期間限定発売!」
http://lotteria.jp/news_release/2015/news06150001.html
 今までジュエルペットはずっとマックのハッピーセットになっていたのですが今年はロッテリアです。
はっきり言って“ちゃちいおもちゃ”だったハッピーセットと比べてクオリティ上がってるっぽいしおもちゃじゃなくて小物なので大きいお友達も使えそうです。
個人的な好みを言えばどれかの柄にルーアを入れて欲しかった。

 

かわいい戦い

2015-05-31 | ジュエルペット・サンリオ
 第30回サンリオキャラクター大賞
http://sanriocharacterranking.com/?utm_source=sanrio&utm_medium=corp&utm_campaign=scr_20150510_04

 今年も始まりました。去年までははっきり言って投票はおろかそこまで興味がなかったのですが、今年はちょっと応援してあげようかなあなんて気持ちになっていたりいなかったり。
エントリーした100キャラクターをざっと見ていると、いっぱいいるようで「そういえばあのキャラいないな」というのもぽつぽつ思い当たるので、サンリオのビッグさを感じます。
見てると「あ、そういえばこんなキャラもいたな」と思い出す事が多々あるので、単なる人気投票だけでなくキャラクターの認知度アップ効果もあるんですね。さすが上手い事やってます。
 毎年の事ですがジュエルペットの単体枠は正直意味が分からないです。新キャラ単体の人気度をはかるという目的があるんだろうとは思いますが、こっちからしたら1匹だけ別にされてもどうしろってんだよという感じだし、
新キャラ枠ならルーアもラリマーも差し置いて今年もローサというのは本格的に意味が分からないです。
 SB69も5バンドに分けちゃったら票が割れるだろと思うんですが(そもそも5バンド以外のバンドのファンはどうしたら)
これも得票数よりもバンド別の人気を見るのが目的なのかもしれませんね。

 初日速報ではまさかの1位シンガンクリムゾンズ、2位プラズマジカでサンリオ的にいいんかいw
と思いましたが、ネット投票に集まりやすい層を考えるとまあこうなるのも分かりますね。
 そして先日の中間発表でもシンガンが堂々の1位でさらに10位以内にプラズマ、トラクロ、徒然と
4バンドもランクインしたんですね。SB69好きですけど正直ここまで力持ってるとは思わなくて、驚きです。
これでSB69以外のファン層(おそらくキティやマイメロ辺りが好きな非オタ層)から叩かれたりもしたようですが、
まあサンリオの中にいきなりオタ臭いキャラがのし上がってきたらそりゃ引くよなあ…とは思います。
ミューモン形態で出ていればもうちょっと穏便に済んだんでしょうね…。
自分SB69も好きだしマイメロとかの王道可愛いサンリオも好きなので、どっちの気持ちも分かるので複雑です;

 楽天とのコラボ企画で、エントリーした100キャラのスマホ用アイコンが配布されております。
なのでただ今スマホのホーム画面がこんな事になっております(笑)賑やかで可愛いです。

 

変わっトール

2015-04-26 | ジュエルペット・サンリオ
 ジュエルペットサンシャイン「雨にうたえばイェイッ!」 ガーネットがすごくヒロインしてて輝かしかったです。
ディアン、ダイアナと猫ペットがメインの配役で見た目的にもかっこ可愛かったです。
 しばらく中断していたサンシャインの2~3クール目を最近また消化してました。
評判通りギャグが突き抜けてるのもいいですが、花音ルビー御影の三角関係がなかなかドロ沼化してて驚きます;


 ルナの声優変更の件、個人的にも残念に思っていましたが、
後任が芸能人という事でニュースにもなったりして結構な騒ぎになりました。
これでジュエルペット知らない人にも話が広まって芸能人の安易なキャスティングが問題にされたのはいいですが、
話が広まった事でルナ役の二人が必要以上に叩かれたりもしましたね;
misonoさんや宍戸留美さんの事を叩いてる人も多く見受けられましたが、今回の事で一番問題なのは
6年も普通の声優さんがやってきたキャラクターをしれっと芸能人に変えてしまった関係者各位ですね。
 評判聞く限りルナの演技は意外と悪くないようだし?、決まってしまった以上misonoさんにはルナおよびジュエルペットに愛着を持って1年間宣伝しまくって欲しいです。宣伝部長お願いします。

 そもそも1期のキャラ配置を思い返すと、宍戸さんはダイアナのついでにルナやってたって感じでしたね。
 ふと気づいたのですが今年ダイアナの出番があればそちらは宍戸さんのままなんでしょうかね。
ダイアナのためだけに呼ぶのは…と今年は出ても台詞なしになる可能性も無きにしもあらず…

 思い返せばこのマイメロ・ジュエルペット枠って前から結構しれっと芸能人声優使う事あるんですよね。
バク、奏お姉ちゃん、ニャンミ、りんこ、みなみ、マーナ姫、ハニー、プリンキー、かろん、そしてルナ
ざっと挙げましたが結構上手くて合格あげられそうな人もいれば正直微妙な感じの人もいたので、個人的にこの枠の芸能人声優の選び方はあまり信用していなかったり。
あと今回のルナみたいに芸能人がやるから宣伝してニュースになる場合もあれば、本当に何の宣伝もなくしれっと出演してる場合もあったのでそういうのはやっぱり腑に落ちなかったですね; 宣伝がないという事は
バクあたりは普通に声優としてオーディションくぐって来たんでしょうかね。アクアの桜塚やっくんも。
 映画のハニーとプリンキーについてはいまだに根に持っています。 宣伝も何もなしに芦田愛菜ちゃんのバックダンサーを声優に使う(ついで感)とか、まさに声優なんて誰でもやれると思われてるようで何だか。

 

すごくぷるぷるにゃん

2015-04-25 | ジュエルペット・サンリオ
 このミューモン時のシアンが意外とつり目なので描く時に悩む。普段つり目のイメージないし
人間の姿の時はつり目じゃないきゅるっとした目だし。

 アニメSB69 毎週楽しんでおります。
事前情報ではシリアスっぽいアニオリストーリーになりそうだとかミューモン形態の出番はあるのかとか
アニメで推されるバンド5組以外の出番はどうなるのかとか不安要素がいろいろありましたが、
蓋を開けてみればキャラをうまく見せつつ可愛く面白いアニメに仕上がっておりました。
事前にゲームやっててよかったとしみじみ思いました。
プラズマジカとクリティクリスタはちゃんと可愛いし、
シンガンクリムゾンズは厨二バカッコイイし、トライクロニカは第1話からキラッキラだし。
そしてメイン5バンド以外もちょこちょこと出てくるので嬉しいです。ピグマカロンとかウワサノペタルズとか。

 SDミューモンの出番は事前情報に全くなかったので期待薄かなあと思っていたらまさかのCGでかわいくぴょこぴょこと動いていて感動です。いいぞもっとやれ。ていうかアニメ本編以外の所にもいろいろ使って欲しいです。
毎週いい意味で無難な内容に仕上がってて変なエログロもないし、これは深夜にやるの勿体無いですよ。

 

擬人化ラッシュ

2015-04-04 | ジュエルペット・サンリオ
 ひな祭りに合わせて売られていたももうさ・はなうさのボーロ
季節つながりのチョイスとはいえこの2匹がメインのグッズがこのタイミングで出るとはなんだか貴重。
ももうさのもも味でつまり田村ゆかりん味です。可愛いが濃縮されたお味です。(意味不明)
この2匹は中の人効果も手伝ってとても可愛いです。アニメのユニゾン声を聴くと幸せ、ていうか凄い。
キャラソンも聴いてみたらとても可愛いのでもうこれCD買ってサンリオにお布施したい勢いなんですけど、サンリオのCDってサンリオショップとかでしか売ってないんですよね。しかも年数が経つほど入手できなくなるし。
シナモロールとかも可愛いキャラソンがいっぱいなので手元に欲しいんですけどね…なかなか難しいです。

 ジュエルペット マジカルチェンジ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jewelpet7/
 7シリーズ目となるジュエルペット、まさかの人間化です。いやー第一報を知った時はびっくりしました。今まで何年も動物キャラのイメージを定着させてきたジュエルペットがまさかのですよ。
メイン4匹以外のペットも人間になってしまうのかとかそもそも脇役ペットも出番あるのかとか人間のシーンばかり長いのはやめて欲しいなとか不安要素もいろいろありますが、人間形態も可愛いのでとりあえずは悪くない印象です。
SHOW BY ROCK!!と同時アニメスタートな上に擬人化要素が被っているのは偶然なのか何なのか、サンリオさん。
新しい魔法アイテムはよく見ると腕時計タイプみたいなので、ブームに乗りましたねえ。
 メインメンバーですが、ガーネットとサフィーはレギュラー落ちでしょうか。
とうとう、というかこれまで6年間もよくレギュラーの座に居続けたなあという感じ。ラブラは根強く残りました。
そしてルナが7シリーズ目にしてレギュラーに大抜擢です。しかし眼鏡とキャラの改変とさらに声優に芸能人が当てがわれるそうで、レギュラー抜擢の代償は大きいですねえ…。受け入れられればいいんですが。

 主題歌にフェアリーズを使っていたここ2年、同じ曲をシリーズ跨いでいつまでも使い回したり映像が間に合わせっぽかったり(これはもっと前からですが)といい印象がしなかったのでそろそろ別の方にお願いしたいと思ってました。
「光の果てに」とか曲自体はすごい好きなんですけどね。
新しいアーティストに変わったので、今年度こそアニメスタッフの方には主題歌もちゃんと作っていただきたいです。

 そういえば今頃な話題ですが
去年「マルモのおきて」のスピンオフに芦田愛菜ちゃんが光の果てにを踊るシーンがあったそうで。
ジュエルペット好きとしてはちょっとにやりとする小ネタですね。マーナ姫はダンスが好き設定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 SB69は声優一部変更のせいなのか随分アニオリ曲作るみたいですね。
というかアニメはアニオリ曲ばかりでゲームの既存曲一切使わない方針でしょうか。
ゲームの曲もいろいろ好きなのでそこはアニメでも聴かせて欲しいと思っているのですが。
それこそEDで毎週1曲ずつ使うとか。映像はシンプル路線でいいから。
 バイガンバーのレッドの声は(キティちゃんの彼氏の)ダニエル役やサンリオ音楽を沢山手掛けてるたかはしごうさんなんですねー チッティはポケモンXYのミルフィの人。メイン5組以外のバンドもアニメで見たいです。

 とかなんとか言ってるうちに2作品とも放送が間近です。楽しみ。

 

ぷるぷるにゃん

2015-03-07 | ジュエルペット・サンリオ
 およそ3年もの間眠っていた絵を発掘です。
 エンジェライトのジュエルペット募集の時に私が応募した子です。
スウィーツペットのハニーとモモンガ同士共演させました。ハニーもちゃんとカラーで描けてよかった。
応募時にはアンジェラと名前を付けた気がしますが、宝石名が長いからなんか略称付けといた方がいいかなくらいの気持ちで考えたので自分の中ではそこまで定着していなかったり。
なのでエンジェライトでも偽エンジェラでも好きに呼んでもらって結構です(苦笑)
アルパカのキャラが採用された時は「なるほど流行りの動物だからな~」と妙に納得した覚えがあります。

 さて 新ジュエルペット・ラリマーが発表されました。真っ白ふわふわで可愛いです。
きつねはジュエルペットに欲しいと思っていた動物のひとつなので嬉しいです。スウィーツペットのグミミンはこの先出番があるのかちょっと怪しげなので…
一つ注文をつけるならきつねなのに長毛猫にしか見えないのでもうちょっと顔をきつねらしくしたら良かったんじゃと思いますが。
 早くもアニメで顔見せしたようですね。高垣彩陽さんという事で、これはぜひとも来年からピューロランドの着ぐるみショーで歌を披露して欲しいですね。新キャラだしそれぐらいの優遇あるよね?今までの前例的に。

 そうそうジュエルペットてぃんくるのカレンダーは1月終わりに無事届きました。
優しいタッチのイラストが期待通りとっても可愛いです。これはDVDのパッケージ絵でしたっけ?
ただでさえでかいしページを破るのは勿体無いしでまだ箱の中で丸まっています(苦笑)
 こうしてカレンダーやラバストなどのグッズをいまだに出してくれるしまほうのエプロンもまだ頑張ってるみたいだし、
てぃんくるスタッフさん達のサービス精神はありがたいです。
人間キャラ主体の大人ファン向けサービスではありますが、ペット達が蔑ろになるわけではないしジュエルペット周りのお金が少しでも動くし、ペット目当ての自分からしてもいい事だと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 SHOW BY ROCK!! http://showbyrock.com/

 噂のサンリオ発のスマホ用音ゲーに手を出しております。
前々から気になっていたのですが、4月のアニメスタートの前に予習しときたいのと、こないだの未年記念絵にモア描くのに公式に触れておいた方がいいよね、という事で年明け頃からやっております。
太鼓の達人やポップンに興味湧いても版権曲をつまみ食いする程度で決して音ゲー上手いわけではないので、底辺でぬるぬるしてる感じです。でもキャラが皆可愛いですね。
 好きなのは、バンド単位では公式でもメイン格のプラズマジカとシンガンクリムゾンズとトライクロニカ、すたっどばんぎゃっしゅ、ウワサノペダルス、徒然なる操り霧幻庵、ドーリィドルチ
キャラ単体ではチョキュルイユ、シアン、チュチュ
曲が大体好みなのがプラズマジカ、ドーリィドルチ、徒然なる操り霧幻庵
ってとこです。この他にも可愛い・かっこ可愛いキャラみんな好きです。
 4月からのアニメも楽しみにしていますが実際観てみないと何とも。
アニメオリジナル要素がずいぶん多いみたいなのでゲームやってる人的に楽しめるかな…と期待と不安が半々です。
アニメ先行キャラ?のロージアは猫だしいかにもライバルっぽい感じなのでシアンのライバルになるんでしょうか。
個人的にはでじこに突っかかるぴよこみたいな可愛いライバル関係を希望します。分かりづらい例え。