江戸川区のどまん中 サイクルステーション ハヤシ

江戸川区松江3-16-5
tel:03-3651-4085
fax:03-3674-9230

グルっとまるごと栄村2018写真集。

2018-08-06 | イベント関連
今年も参加してきました「グルっとまるごと栄村」
酷暑の東京を離れ長野県栄村へ。快晴の栄村は気温は東京と変わらず。でも風は爽やかな感じ。


1枚目にゴールシーン。


8月4日出発時間を例年より1時間ずらし、7時に出発。


少しの渋滞を潜り抜け、新潟津南に到着。例年通り「大平」でお昼。


秋山郷にちなんで秋山定食。


会場着。


受付を済ませ、50kmコース参加のメンバーはスタート地点に送迎バスで向かいます。


100kmこーすのメンバーは「クワハウス津南」に泳ぎに。


100kmメンバーの宿泊の「中条温泉トマトの国」の夕食。


50kmメンバーの宿泊先は切明「雪あかり」の夕食。


5日イベント当日100kmのスタート開会式が始まります。


楽しく走ってきます。100kmはメンバー4人とちと寂しい。


第一エードステーションはK・Mさんが一番乗り。


切明。100kmコースのお昼。


いつもはおにぎりでしたが、今回は「夏野菜カレー」美味かった!


100kmコースメンバーと50kmコースメンバーが合流。


坂上ります。


北野天満宮へのつり橋。


北野天満宮のエードステーションは種類が豊富。


「流しそうめん」ならぬ「流しそば」群がるピンクな方々。


50kmのメンバーと100kmのメンバーが合流して記念撮影。


最後のエードステーションでは冷たいお汁粉が出ます。これがまた ”旨~い!”


木陰でホット一息。話が弾む。


合流してから編隊でのライド。


ゴール!
一人、トラブルで完走できなくて残念でしたが、皆無事でゴール!


100kmコース走行データ「ノリさんサイコン」


帰りは「道の駅栄村」で定例のソフトクリーム。美味しい!


津南町のラーメン屋さんで「ゴマ角煮そば」。


お疲れさまの記念撮影。


帰路の十二峠に向かう時の空。

今回も事故もなく楽しく走れ、また一つ良い思い出ができました。
大会の関係の皆さま、私設のエードステーションでたくさんの野菜果物を下さった地元の人、手を振っての応援も力になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
また来年も参加したいですね。





乗鞍(エコーライン)試走会写真集

2018-07-16 | イベント関連
マウンテンサイクリングin乗鞍に向けピンクチームで試走に行ってきました。

各地で猛暑のさなか、乗鞍へ。標高2,700mの景色は格別です。



14日午後に出発。


三連休の初日午後でもそれなりの渋滞。5時間程かかって宿に到着。夕飯は品数も多く美味でした。写真のほかに多数。




宿の部屋からは乗鞍岳山頂が!絶好の行楽日和。


さぁ、出発。


出発。観光センターの駐車場は既に満車状態。


乗鞍高原一ノ瀬方面へ、試走の試走。渓流の上にかかる橋より。かなり怖いです。


橋の上で記念の撮影。


乗鞍をバックにS-WORKS二体。




いよいよ本コースの試走開始。時間的な事から先発隊と後発隊に分かれてスタート。


序盤のコースを坦々と上ります。


元気に上るガールズ! 良い写真!


森林限界を超えると残雪からの湧き水で池が。


雪渓ではスキー。モーグルコースも有り。


畳平山頂ゴール!











大会当日は行く事のないレストハウスへ。ハイキング客やスキーヤーでいっぱい。もちろんサイクルリングライダーも。


下山は絶景を見ながら、撮影したり。


スピード出し過ぎないように気を付けて。爽快な下りは楽しいっす。










走り終わって温泉で汗を流す。(乗鞍高原湯けむり館)


遅いお昼&スイーツ&お土産。
長い時間のドライブで無事に帰着。皆さんお疲れさまでした。



大晦日走り納めライド写真&動画集(2017/12/31)

2018-01-01 | イベント関連
毎年恒例の大晦日走り納め関宿ライド


出発前の記念撮影






二回目の補給。弓子さんお手製の補給食「大学芋」エネルギーたっぷり!




関宿城着






暖かいお茶と補給職[新潟のお土産」差し入れ。Hさんご兄弟いつもありがとうございます


記念撮影


お昼は恒例の「うどん屋さん」でと思いきやお休み。なのでファミレスに変更。20人オーバーで席があるのが嬉しい








ゴール前最後の休憩ポイント。雨・霙・雪有りで冷え冷え


ゴール!


ゴール!

ゴ、ゴール!

記念撮影。皆さんお疲れさまでした。また来年もよろしくお願いします。





B.B.BASE 車両展示イベント

2017-12-09 | イベント関連
B.B.BASE (JR東日本 千葉支社) 車両展示イベントに行ってきました。at 両国駅。




ロードバイクをデザインした車両は一見して分かりますね。


自転車を置く(立てかける)スペース。


座席はセンターテーブルも付きゆったりとした感じ。


背もたれは立ち気味かな?


自転車をラックに乗せるための案内。


洗面台なども明るい設計。


広々としたスペースも。


このスペースには大型モニターも設置されイベントも開けるようです。


ウェアに身を包んだモデルさんも。


専用車両カッコイイですね。


両国駅始発。この日はサイクリストや自転車好きな人よりも鉄道ファンが多かったような。


パンフレットの表紙。


来年1月6日から運行。内房館山行き、外房、佐原行き、等いろいろコースが有ります。楽しみですね。

B.B.BASEのサイト