秋も深まり、朝の冷え込みに冬を感じるこの頃です。
と言う訳で、暖かい房総にツーリング!

輪行で小岩駅から君津駅まで。千葉で内房線に乗り換え終点の君津駅まで。

駅の改札を出て駅前ロータリーに降り立つとな、なんとサイクルライターのK林さんとバッタリ!奇遇でした。

自転車を組み立て車組と待ち合わせ。全員揃ったところで記念撮影。
先ずは房総スカイラインを鹿野山に向けスタート。

鹿野山の上り。揃って上り始めます。
初め揃っていた面々も次第にバラケます。

Nさん。今回初のツーリング&ヒルクライム。凄く良いペダリングでした。

M君も苦手な坂道頑張ります。

長老のKさん。

Nさん奥さん共々なかなかの走りでした。

やっぱり記念撮影はここですねぇ。

自分達もパチリ!!

コースは房総スカイラインを過ぎ、鴨川有料道路へ。片倉ダム道の駅で快走するFLのメンバーに遭遇。今日は遭遇の多い日です。
今回の一番の目的「外房の海太平洋」へ。自転車一台20円の通行料。

海を眺めらながら暫し休憩。やっぱり黒潮暖流のせいか暖かい。

鴨川の町で新鮮な海鮮料理。食べ始めて写真の撮影に気づき食べかけの写真を。

コースは長狭街道から410号へ。ここの上りもダラダラと続きます。

鹿野山の再度トライ秋元郵便局側よりアタックをパスし、房総スカイライン最後の補給&トイレ。

無事に君津駅着。お疲れさまでした。

君津駅にはイルミネーションが。シンデレラですかね?夕闇の空を背景に綺麗でした。
君津始発、快速久里浜行きでゆったり座って新小岩まで。

最後の締めにトンカツ! 食べて解散。
皆さんお疲れさまでした。
走行時間: 4:24:35
距離: 94.20 [km]
獲得標高: 1057.1 [m]
平均スピード: 21.4 [km/h]
最大スピード: 54.2 [km/h]
最大勾配: 15.3 [%]
平均気温: 14.2 [°C]

By Nori

と言う訳で、暖かい房総にツーリング!

輪行で小岩駅から君津駅まで。千葉で内房線に乗り換え終点の君津駅まで。

駅の改札を出て駅前ロータリーに降り立つとな、なんとサイクルライターのK林さんとバッタリ!奇遇でした。

自転車を組み立て車組と待ち合わせ。全員揃ったところで記念撮影。
先ずは房総スカイラインを鹿野山に向けスタート。

鹿野山の上り。揃って上り始めます。
初め揃っていた面々も次第にバラケます。

Nさん。今回初のツーリング&ヒルクライム。凄く良いペダリングでした。

M君も苦手な坂道頑張ります。

長老のKさん。

Nさん奥さん共々なかなかの走りでした。

やっぱり記念撮影はここですねぇ。

自分達もパチリ!!

コースは房総スカイラインを過ぎ、鴨川有料道路へ。片倉ダム道の駅で快走するFLのメンバーに遭遇。今日は遭遇の多い日です。
今回の一番の目的「外房の海太平洋」へ。自転車一台20円の通行料。

海を眺めらながら暫し休憩。やっぱり黒潮暖流のせいか暖かい。

鴨川の町で新鮮な海鮮料理。食べ始めて写真の撮影に気づき食べかけの写真を。

コースは長狭街道から410号へ。ここの上りもダラダラと続きます。

鹿野山の再度トライ秋元郵便局側よりアタックをパスし、房総スカイライン最後の補給&トイレ。

無事に君津駅着。お疲れさまでした。

君津駅にはイルミネーションが。シンデレラですかね?夕闇の空を背景に綺麗でした。
君津始発、快速久里浜行きでゆったり座って新小岩まで。

最後の締めにトンカツ! 食べて解散。
皆さんお疲れさまでした。
走行時間: 4:24:35
距離: 94.20 [km]
獲得標高: 1057.1 [m]
平均スピード: 21.4 [km/h]
最大スピード: 54.2 [km/h]
最大勾配: 15.3 [%]
平均気温: 14.2 [°C]

By Nori
