

2016年、早々第一回目のテクニカルセミナー。今回はロード用ハイドロリックディスクブレーキ、Di2、ペダル&シューズ。
ロード用のキャリパー「フラットマウント」はロードに特化したモデルでエアロフォルム(近年のロードバイクの傾向)が最大の特徴です。MTB用としてポストマウントとの互換性、フロント・リヤの取り付け注意点等。
勿論対応フレームでないと取り付けられません。

ブリーディング等の実演も交え濃い内容でした。
Di2に関しては互換性や変速ポジション表示の為のSM-EWW01とガーミンやサイコンのペアリング、E-tubeに依るパーツのファームウェアのアップデート等。
DURAの出荷の40%はDi2が占めているらしいです。
ペダル&シューズはツール関連とクリート位置調整ツール等の紹介。
ロードバイクもどんどん進化していきますね。
