狭山カーレットクラブまぜこぜ

カーレットとはカーリングのミニチュア版で、子供から高齢者、障害の有る無しに関わらず楽しめる卓上で行うスポーツです。

中央中学校で人権学習

2025-02-07 20:48:29 | 報告

【 中央中学校で人権学習 】

今日は中央中学校、来週が狭山台中学校で人権学習を狭山カーレットクラブまぜこぜが担当します。
今日の中央中学校は2年生約150名が対象でした。

50分間の授業なので、テンポ良く進めないと時間が足りなくなりそうとの意識が強すぎたのか、ややゆとりが無かったのは反省点。

メンバーは私、全盲の男性会員と、他にまぜこぜ会員2名で進行。
終わってから全盲の会員を車で自宅に送りながら感想を聞きました。
研修内容については「分かりやすく、生徒と一緒に聞いてました。」とのこと。
私はチョット分かりずらかったかなあと感じていたので、「へぇ~、そうかなぁ~。」と思ったりして。
まぁ、当事者がそう思ってくれるのであれば、そんなに悪くは無かったのかとも思います。

また、もう少し当事者と生徒が直接コミュニケーションできる時間があれば良かったなと感じます。
来週はその辺を修正してガンバロー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子ども食堂テラコヤ北野 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報告」カテゴリの最新記事