Sorry for the boring blogThank you for viewing
どもどもこぶたです🐽春分の日…いかがお過ごしでしょうか
自然をたたえ生物をいつくしむ日でございます
一般的には昼と夜の長さが同じになる日…厳密にいうと昼のほうが少し長い(らしい)
北国じゃ…まだこんなん雪がたっぷり⛄転倒注意ですよ
骨折したら痛いんだから~(そりゃそーだ
)
1868年に創建された小樽総鎮守『住吉神社』⛩️本殿や社務所などの建物は小樽市指定歴史的建造物に指定されていて建築物としての価値も高いんです
おススメのパワースポットですよ
たくさんの⛩️鳥居があったんだけど…残念ながら立ち入り禁止ここは花手水も有名なので(昨年は4月から始まりました)…暖かくなったら再訪したいですね
JR小樽駅🚉はレトロでロマンティック改札の上と駅入口の上の窓にランプが飾られてて💡北一ガラスが1987年に寄贈したものが始まり(らしい)
現在では駅全体で333灯(みたい)
ガラスでできているので🌇光の具合でいろんな表情があるの
朝も昼も夜もそれぞれ違いがあって綺麗です
小樽駅入口には「むかい鐘」っちゅーのもあってね明治~昭和40年頃まで列車到着の予報として使われていたそう
時々観光客が鐘を鳴らしてますね…
某国boyがめちゃくちゃ鳴らしてて
boyは親に制止させられてました
…北口 榛花ちゃんを思い出しました
あはははっ
ちなみに…
倶知安方面に行く際には小樽から先はKitacaやSuica等のICカードが使えないので要注意なんですよ
余市に行った時にびっくりしたこぶたです
そして…協議は中断してるけど…長万部―小樽間の(JRを)廃止するとか問題
バス転換は現実的にどうなんでしょ…慢性的なドライバー不足だもの🚍それでも廃線の方針を崩していない鈴木君…
夕張の二の舞にならんきゃいいけどね
そんじゃまたね~
Have a good day