『🌽とうきび(とうもろこし)🌽』
たんまり茹でたどぉ~

この前…たまたま激安だったんで思わず一箱買っちまう

そーいや支払いは
こぶた姉だったわ(笑)
1本60円(税込)って破格でしょ~

お買い得にめっちゃ弱い
こぶたでございます

とりあえず…

皮を剥いてさ…結構な力仕事なんだよ…手首おかしくなっちゃう←自業自得
🌽made in 北海道の
伊達野菜
道産の
『🌽とうきび(とうもろこし)🌽』の旬は8~9月(らしい)

レンジとかでもできるんだけど…なんせ
25本だからね…

鍋で茹でる一択しかないでしょ

年に数回登場する
こぶた家最大容量の
巨大鍋(主にフキ用に使ってる)を使って
3クール
茹でたら

すぐにラップを巻いて
ほうれい線シワシワ予防←これ大事

いや~甘くて美味しくって大正解

しかーし

毎日食べる…のも…限界があるんで

残りはバラシて冷凍庫にGO~

バターコーンがいつでも食べれちゃいます

ちなみに
子こぶたは

嫌いで食べないのよ

道産子のハズなんだけどなぁ…おっかしーぜぃ

んじゃまた~
とうきび屋台こぶたさん!
ほな、1本いただきましょか~!
焼きもいいけれど、茹でもえぇんですわ~♬
きちんとアンチエイジングケアされて
いつまでも若々しく~美味しく~
(´艸`*)
まずは、箱をもつところから~それから鍋にお湯、取り出して冷凍作業にと
手首を酷使されたと思います
痛いの痛いの飛んでけ~!!!!
いやぁ~
お隣さんのお裾分け量ですよね。はい、いつでも♬
歯間ブラシを用意して準備完了です!
子こぶたくんの分もお任せを~♬
そっか~
茹でて食べるしか頭になかったわん
バターしょゆ味でじわっといきましょか
涼しくなったから茹でれたけど
ま、夏にゃ買わないっか
基本、重いものは持てない(持たない)んで
トウキビはなかなかの重労働でしたわ…
実は…まみれシリーズ…まだあったりして(笑)