どもどもこぶたです

たまに作ってる…
お家で手作りパンざます
今回は…『雑穀パン』
パン用の雑穀というのがあってね
ちょっとぬるま湯で戻して練りこんでいます
ハイジの白パン風にふわふわになりました
仕込み水は牛乳で卵は入れてないから
色白ちゃんです
あ、粉を振って焼くと
焼き色が付きにくいんです
焼きたてはふわっふわだけど、やっぱ自家製でNO添加物なんで
日が経つとちょっと締まった感じになるのよね
これを味わいながら…市販品の恐ろしさを実感するわけで
安全な食べ物って難しいなと思っちゃいます
ってか…外食してたら気にしてられないけどね(笑)
んじゃまた



今回は…『雑穀パン』

パン用の雑穀というのがあってね
ちょっとぬるま湯で戻して練りこんでいます
ハイジの白パン風にふわふわになりました

仕込み水は牛乳で卵は入れてないから

あ、粉を振って焼くと

焼きたてはふわっふわだけど、やっぱ自家製でNO添加物なんで
日が経つとちょっと締まった感じになるのよね

これを味わいながら…市販品の恐ろしさを実感するわけで

ってか…外食してたら気にしてられないけどね(笑)

ハイジの白パン、美味しそうに出来上がっていますね。
我が家では、パンはおやつ
ご飯を食べた後 ”何かおなかすいたなぁ~”って
時にパンを食べています。
ヤバイでしょ・・
一時期は美味しいパンを求めて・・
北海道のあちこち出掛けていたこともありました。
今は・・・1斤 1000円とかのパン、食べてみたいです。
でしょ。でしょ。もっと言って(笑)
なのに…需要と供給のバランスが悪いのよね
いくらでも作るのに…食べ人おらず
こぶたもどっちかというとご飯派なのよね
お菓子もそうなのよ
意外と上手なのよケーキとかも
でも・・・なんせ食べ人おらず
子供が小さいときは
アレルギーがあるから作ってたんだけど
15cmの型で作っても余る現実
最後はしゃーないから食べるかみたいになって
あほくさくてやめちゃった
あ、めっちゃ脱線
高級パンでしたね~
1000円では…購買意欲がわかないこぶたでございます
というか…全粒粉とかライ麦のパンが好きなので
食パンはあんまり気にしてなかった
乃が美とか乃木坂とかいっぱいあるもんね
おみやなら買うかなぁ…
食べ比べするのもいいかも