![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/70bc84bfb49f0457e3cce417b30b699d.jpg)
はとバスガイドさんの
超絶推し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
容器も食べられる
桔梗信玄餅の『極』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
桔梗信玄餅といえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
“武田菱”模様の山梨土産の
ど定番![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
きなこの中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ひと口大のお餅が3個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
普通のは透明の蓋と黒蜜のたれがのってますが…
『極』は蓋や容器が最中でできていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
丸ごと食べれちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp07.gif)
必ずたっぷりの水分と一緒にね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
きな粉と最中に口の中の水分を総てもってかれちゃうからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/65561cc55da44630f965677d1dcab327.jpg)
こっちは
🍑“信玄桃”🍑カワ(・∀・)イイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/23/5b8e67ed081fbe917ce9ee13aaa68403.jpg)
🍑ピーチゼリー入りの白餡が入ってる焼き菓子
桃の香りがほんのり
🍵上品な甘さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
お抹茶が飲みたくなりますね
こぶた家の冷蔵庫の
殿専用冷凍室(上段)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
普段は
🍦アイスが入っておりますが
🍧
只今
信玄餅が占領中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
順調に…減ってるよーな気がするんですけど…気のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
んじゃまた~
久々の登場\(^o^)/ 笑
信玄餅・・・
実は私、黒蜜がダメでして・・・
これ言うと、100% 「うそでしょう~!?!?」
って言われますが
ダメなものはダメなのです
それでも、子どもの頃からしたら(成り行き上)
「我慢して食べる」という力は付きましたが
あの 太いかりんとうだけはどんなことしても食べられず・・・
こんな最中の中に入った信玄餅があったのですね
知りませんでした
この桃のは食べたことあるような・・😊
GW満喫でなによりです
体調はいかがですか~
っと…黒蜜ダメでしたか
そしたら…きなごろもがおススメ
柳月の人気商品で信玄餅の黒蜜ないバージョン的なおやつ
『極』は数量限定みたいで
あっという間に売れるみたいです
とか言うものの…こぶたが買ったときはいっぱいあったけど
信玄餅は食べるとき注意ですよね
何度口からきな粉を噴き出したことか( ´艸`)
黒蜜なくても美味しいですね
桃のフレーバーのお饅頭って珍しいかも
この子も冷凍庫で出番を待っております
ジュリアさん