ニケとミケ

捨て猫にゃん子2匹と、先輩捨てられ犬チョコの日々の記録

熊よけの電気牧柵

2011-11-08 23:48:14 | と、ある一日
                    
                     箱好きなみかん

                    
 朝7時過ぎに札幌へ出発。そんなに早い時間でもないのに、私の車の前にも後ろにも他の車が見えないという、不思議な感じでした。

 8時半過ぎに札幌へ着いて、友人宅3軒にお届け物を配って歩いて、9時を過ぎたので町の中心部の役所回りをしました。事務的な札幌での手続きはどうにか今日で終わったようで、ホッとしました。

 いつもお世話になっている果樹園の方から頼まれていた、水周りの修理と言うか、ちょっとした作業(銅管の配管の変更)をようやく出来ました。

 簡単に出来ると思っていたら、配管の中の水が中々抜けなくて、(管の中に水が有ると、ロウ付けするためにバーナーで管を温めても、管が温まらずロウ付けできません)2時間くらいの予定が、3時間かかってしまいました。それでも水漏れすることなく、結構満足のいく出来上がりで、果樹園の方にも喜ばれました。

                     

                     

                     

 果樹園の周囲400メートルにわたって、電気牧柵を先日設置したそうです。熊除けの為です。市からの補助で、牧柵のセットが来たんだそうで、弟さんや友人と3人がかりで、2時間くらいで敷設できたそうですが、これから雪になるので、全て解体しなければならないそうで、どうにも大変な作業のようです。

 熊の被害は確実に減るようですが(そういえば昨日近所で、熊がオリに入って捕まったそうです。果樹園に出没していた熊かどうかは分らんそうですが・・・、熊は射殺されたそうです)毎年春に設置して、晩秋には撤去しなければならず、草が触ってもショートするので、草刈もまめにしなければならないそうです。

 熊との共存、自然との共存と言うのも、やはり大変だな~と、つくづく思いました。
                     

最新の画像もっと見る