![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/445981da42201a7add458e593209dbb1.jpg)
今日も暑くて・・・ニケもみかんもぐったり。暑いから、くっつかなきゃ良さそうなもんなんですが・・・・。
先日、ヤマダ電機で壁掛けの扇風機を購入しました。エアコンも、一応1階2階にそれぞれ付いているのですが、多少なりとも省エネに協力・・・というのも多少はありますが、本とのとこは、我家が高原に立地しているので、朝夕は意外に気温が下がって涼しくなるので、エアコンが必要という感じではないので、扇風機(札幌の家で使っていた物)を付けてみたら、これが意外に良くて・・・。
札幌では、厨房の中は40度を越える状態で作業をしていました。ということで、火のそばや、妻と私が作業する場など厨房の一部屋に、4台の扇風機をつけていました。で、まだ比較的新しく、汚れが少なかった扇風機を、今回外してこちらに持ってきたわけです。1台は掃除をしたらきれいになって使えたのですが、もう1台は、油が隅にこびりついてて、どうにも汚くて(ちゃんと使えるんですが・・)廃棄することになりました。
そこで、ヤマダ電機に行ったついでに、扇風機コーナーを見てみると、「展示品・現品限り」のシールがやたら目立って、壁掛けタイプも、シールが付いていました。今回の震災による、省エネの影響で、扇風機はほとんどの機種で売り切れだそうです。
2700円位でした。普段の売価からすると、1300円位安いようです。「限定」に弱い私は、妻に相談することなく、すぐ購入しました。説明書も外箱もないとのことでしたが、箱はゴミになるだけですし、扇風機の使い方なんて、説明書を読むまでもないので気にせずに、買い物袋に入れてもらって帰ってきました。
ほいで、今日。少し時間が出来たので、扇風機を壁に取り付けようとしたら・・・壁に取り付けるための金具がありません。
壁掛け扇風機なのに・・・、ま~前の扇風機の金具があるから、と、気を取り直して、やってみたら、駄目。やはり機種に応じた物でないと駄目なようです。
で、ヤマダ電機に連絡したら、とても親切そうな対応で(男性社員ですよ)1週間ほど時間はかかるようですが、郵送してくれるそうです。ホッと胸を撫で下ろしました。「大事な部品無しに売る方も売る方だけど、ちゃんと確認しないあなたも駄目なのよ」と妻からチクリ。と・ほ・ほです。
さて、京都大学などの不正入試の例の学生が、不処分に決まったそうです。通常事案の不起訴と同じで、この学生のためには良かったなと思います。
今年は、善意の行いをした伊達直人騒動から始まって、この京大事件、そして今回の震災と、ある意味一連の事柄に共通する、嫌な側面を感じてきました。そのことはまた時間のあるときに書きたいと思っています。ま~とりあえず、優秀な頭脳を持った若い男の子が、奈落に落ちずに済んだ事を、素直に喜びたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/b281a3b520d33e43e24a000ad8b1a0cc.jpg)
今日は、チョコがベットで一休み。