めっきり朝晩冷え込んで衣替え途中の衣類箱のなかのセーターを引っ掻き回す日々です。
さて暴れん坊の藤さんを剪定し
来年に向けてアーチにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/9095d059db7562e964e43817ec694b65.jpg)
プチアーチ。
右からハーデンベルキア紫(常緑)
左から藤
ちょこっとマツリカジャスミンも参戦させてみましたがバランス悪く倒れ倒れて保留。
右のフェンスも来年はモッコウバラ一重とハニーサックルコールドフレーム、でわんさとなる予定。
もう少しこちらの南側を強い植物でわんさとさせなければ手前に日陰ができなくて夏全滅になるのだ。
フェンス下には球根植物をわんさと植え込んでみました。
場所的にもう混みコミ
つるものはほかにも大好きなのでたくさんあります。
こちら垣根の変わった葉の朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/3646bf6da8125e53aa8c25666dea8ac7.jpg)
まだ細々とやっています
さて暴れん坊の藤さんを剪定し
来年に向けてアーチにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/9095d059db7562e964e43817ec694b65.jpg)
プチアーチ。
右からハーデンベルキア紫(常緑)
左から藤
ちょこっとマツリカジャスミンも参戦させてみましたがバランス悪く倒れ倒れて保留。
右のフェンスも来年はモッコウバラ一重とハニーサックルコールドフレーム、でわんさとなる予定。
もう少しこちらの南側を強い植物でわんさとさせなければ手前に日陰ができなくて夏全滅になるのだ。
フェンス下には球根植物をわんさと植え込んでみました。
場所的にもう混みコミ
つるものはほかにも大好きなのでたくさんあります。
こちら垣根の変わった葉の朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/3646bf6da8125e53aa8c25666dea8ac7.jpg)
まだ細々とやっています