
クリスマスローズはもう花色があせてきたけどダブルちゃんはそれでも可愛い。。。いつ花がら切ろう。いつも悩む。。。
ギボウシがすっかりきれいに展開中。
向こうの2株ともハルシオンでアクセントに欠けるな。。
奥は白の覆輪の何かに入れ替え予定。覚え書き。ツワブキの浮雲かニューサイランのイエローウェーブかカンナシュットガルトか。。。

アジュガにネモフィラが絡まって可愛い〜!小さい花〜ビオラも大きさの差が可愛い。やっぱりちゃんと計算して植えないかんな、、、いつもいきあたりばったり。。。

メインはもうこんな混沌としている。。。

やっぱり可愛いカラス葉のつわぶき。
これは一昨年頂いた、超珍しい国産品。ちょっと大きくなった!?
いくつか洋ものの銅葉ツワブキも試したが、路地植えなのでか1年で駄目になることが多い夏が越せない。
これは東北の方からもらったものだけど、なんとか大阪の夏ももってくれている。


覚え書き)シルバー葉がキレイなコントラストを生む。。。来年はこの銅葉ツワブキを保険で株分けして鉢に寄せ植えでシロタエギク、ヒューケラと寄せ植えすること。