今日の春日はもう夏?
27℃最高気温。
大半の花びらの落ちた
チューリップ球根を抜きました。
来年まで肥やすパワーなく一年草扱い。もったいないと思いながらも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/83d8a2ed21751210ef9501208fee61e4.jpg)
紫に変化したピンクのギザギザ縁のこ。ランバダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/3e3e25e2800a0f2641898b768e5595f0.jpg)
アジュガが満開になりました。小道のふちに。
思ったとおり、すっくと立って綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/e053ad2e78819ef4f28740c677c04427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/6d4ecebb87e55fd8b15d63e30508a801.jpg)
ツワブキもきれいに広がってきた。
銅はもいまは元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/ecbbe42c242920429b631cd2318dfe5f.jpg)
金輪石蕗のふちも冬の間は緑だったのがやっと金色に。。
金つながりでなんか黄色いれよう。覚え書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/f8bb58c8691d6853b518f10838315dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/27c9edb978d6ba8c3d6ff1a4695b56e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/58f4dd85a08952634f448e7d20f99584.jpg)
水の周りも綺麗な色合い
ヒューケラキャラメル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/7eed53013ab83568bf73134cabcca0ba.jpg)
そのうちここは夏はシルバーと黒花、銅葉色になる予定。
昨年他の場所からふし枝で根を出させたシロタエギクがしっかり根ついたシルバー葉。
ほかはカレーの匂いのハーブ、、ラベンダーのシルバーちゃん。エレモフィラだっけ?ああ、名前が出てこない。四十路はガーデニングにも厳しい。
ほか5、6種類のシルバー。
アメリカ蔦が地うえで冬こし!嬉しい
右奥クラスペディア、切花ではよく買いますが植えるには初。冬は強いけど、湿度で夏越せないとかで、梅雨前に日陰に移そう。黄色い丸い花が咲くはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/b2a62be86751a6064e241aaea81db77d.jpg)
スーパーアリッサムとヒューケラの
寄せ植えも、新葉と花穂が立ってきれいにもりっとなってきました!
寄せ植えもっと作っときゃ良かったです。ああ、タイムアウト、もう夕刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/865a7e986ec0f7bd16ffc8ab034a5aa9.jpg)
あれ?とおもったらチューリップにタネが!!!!こんなのはじめて見たよ〜!
27℃最高気温。
大半の花びらの落ちた
チューリップ球根を抜きました。
来年まで肥やすパワーなく一年草扱い。もったいないと思いながらも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/83d8a2ed21751210ef9501208fee61e4.jpg)
紫に変化したピンクのギザギザ縁のこ。ランバダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/3e3e25e2800a0f2641898b768e5595f0.jpg)
アジュガが満開になりました。小道のふちに。
思ったとおり、すっくと立って綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/e053ad2e78819ef4f28740c677c04427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/6d4ecebb87e55fd8b15d63e30508a801.jpg)
ツワブキもきれいに広がってきた。
銅はもいまは元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/ecbbe42c242920429b631cd2318dfe5f.jpg)
金輪石蕗のふちも冬の間は緑だったのがやっと金色に。。
金つながりでなんか黄色いれよう。覚え書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/f8bb58c8691d6853b518f10838315dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/27c9edb978d6ba8c3d6ff1a4695b56e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/58f4dd85a08952634f448e7d20f99584.jpg)
水の周りも綺麗な色合い
ヒューケラキャラメル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/7eed53013ab83568bf73134cabcca0ba.jpg)
そのうちここは夏はシルバーと黒花、銅葉色になる予定。
昨年他の場所からふし枝で根を出させたシロタエギクがしっかり根ついたシルバー葉。
ほかはカレーの匂いのハーブ、、ラベンダーのシルバーちゃん。エレモフィラだっけ?ああ、名前が出てこない。四十路はガーデニングにも厳しい。
ほか5、6種類のシルバー。
アメリカ蔦が地うえで冬こし!嬉しい
右奥クラスペディア、切花ではよく買いますが植えるには初。冬は強いけど、湿度で夏越せないとかで、梅雨前に日陰に移そう。黄色い丸い花が咲くはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/b2a62be86751a6064e241aaea81db77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/feee532b3343d1efedba3be66245ad00.jpg)
寄せ植えも、新葉と花穂が立ってきれいにもりっとなってきました!
寄せ植えもっと作っときゃ良かったです。ああ、タイムアウト、もう夕刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/865a7e986ec0f7bd16ffc8ab034a5aa9.jpg)
あれ?とおもったらチューリップにタネが!!!!こんなのはじめて見たよ〜!