ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

求む!安宿^m^

2014-12-16 16:52:52 | Weblog
先日、外出先でクリスマスにぴったりの、素敵なお香を発見!ドイツ製です。

お香の姿は素敵というほどでもありませんが、何たって、お香の箱には小人さんがお鍋の
中身をかきまぜ、練ってお香を作っているイラストが!!香りもオレンジ!!

ということは!?

立ち込める、あの、クリスマス特有のスパイスたっぷりな香りがちぇこ屋に充満する!?

あぁぁ~!チェコの(いや、ドイツもですが…)いい雰囲気の雑貨屋と同じ香り*^0^*

勝手な妄想だけで幸せになり、早速、目の前で火をつけました!

………くさいT-T

あっという間に一つ燃え尽き、しかも煙くさいだけ…^^;これって何かの間違い!?

…それともにょろい(呪い)!?

それ以来、物置きに放置していましたが、ふと気がつき、作業台から遠い所で灯して
みました。すると…

想像とは違うけど、ヨーロッパの冬の香りがする~♪^0^/

…気がします^^;

そんなわけで、一件落着!機嫌よくクリスマス期間を過ごしております。

年賀状の印刷も終わったし^m^

心おきなく、チェコの宿探しです(へへへ♪)まだ半年近く先ですが、どんな感じかな~

へ!?

毎度お世話になっていた宿、ここのところ改修工事が進められ、どうやら終わったよう
なのですが、な・な・なんと!!

星の数が増えてる~T0T

ということは、ちぇこ屋なんかが泊まれるような宿じゃなくなったってこと!?
あの宿、スタッフも朝ごはんも気に入ってるのにぃ~!(そういえば、スタッフも若返り
していた)
やっぱり、どんどん資本主義化していくんですねぇ…
食料品分野でも、西側諸国からあれこれ刺激的なおしゃれ食材や食品が入ってきて、
お金持ちとそうでない人たちの格差が広がって…

庶民は、低価格(でも美味しいし、みんなの一番のお気に入り!)パンが、おフランスの
某有名ブラッセリーチェーンの高級パンに取って代わられるのでしょうか!?

いや、それはないか^^;

でも、普通の西側諸国並みに、旅費はかさむようになる勢いです。少し前までは、物価の
安さも、チェコの魅力の一つだったのに…T-T

ちぇこ屋は、チェコに行ってまで、普段日本のデパートで売っている食品を口にしよう
とは思いません。絶対食べないもんね!!(←負け惜しみ)

まぁ、いいや。まだ半年近く先の話だし。帰国日の前日は空港内のマリオットホテルに
泊まろうーっと。

あれ!?マリオットってチェコ資本じゃないじゃん!!

マリオット案は無しです。朝ごはんにチェコ料理が並ばない宿には泊まりません。

ちぇっ、一流ホテルにお手ごろ価格で泊まれるのになぁ…(←偶然タイミングがいい
みたいです)

今日図書館で面白い本を借りてきました^^

ぷはっとうまい 日本のビール 面白ヒストリー 端田 晶 著

半年前に初版出版だそうです。

面白いです。あはは^0^あはははは!

日本にビールが伝わり、日本で作られるようになった歴史が、史実+ユーモアと偏愛で
綴られています。ちぇこ屋にぴったり!!

ありがとう、図書館さん^ー^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする