今朝は、日傘を差す人もいないほど曇っていたのに、午後からは強い日差しの姫路です。
しかーも!ちぇこ屋はどうやら耳の中を蚊に刺されたらしい!!どんだけ熟睡してたんだ!?
最近は、”プ~~~ン”という、あの音がしない蚊もいますよね!?音もなく近づいてきて
かゆい爆弾を植えつけていく…(あの音だけで、すでにかゆい気分満載なのに!!)
血が欲しいなら、くれてやる!!えぇい!このプリンカップに入れた血を持って行け!!
と毎年思いますが、彼らは生きた人の血管から直接欲しいらしく、ちっとも言うことを聞いて
くれません。ま、プリンカップに入れておいたためしもないけど^^;
蚊に刺されたときは、すぐに塩をすりこみます!かゆみがあっさりなくなりますよ^0^/
以前ネットで見て、それ以来、身の回りには塩タッパーを置いています^m^一度お試しあれ!
今日の聖人さまは”Marta”=マルタさま
今朝の新聞に、日本が誇る偉大なピアニスト、中村紘子さんの訃報が載っていました…
美しいネコちゃんを抱いた、美しい彼女のレコードジャケット…懐かしいなぁ。
空の上でも、ネコちゃんに囲まれて、美しい音楽を奏でてくれますように…

テプリツェという温泉(せんべい)の町にある静かな教会。ロシア正教の教会だそうです。


オロモウツにあった教会。



イチーンの教会。
チェコの人も今は半数以上が無宗教(無信仰とはちょっと違う…)ですが、何か困難に立ち
向かうとき、心の中の”誰か”と対話するのでしょうか…神のような、精霊のような誰かと。
”自分”と対話する以外に、そういう存在が心の中に存在することは、その人を強くするの
だろうなぁ…と、敬虔な気持ちの薄~いちぇこ屋なんかは思います。
今日のラジオプログラムはオペラ!チェコのオペラ(もちろんチェコ語!)が流れています。
指揮者も大好きなサー・チャールズ・マッケラス♪
ちょっと集中して聴きたいと思います^0^/(も、もちろん仕事しながらです^^;)
ちぇこ屋貿易商
しかーも!ちぇこ屋はどうやら耳の中を蚊に刺されたらしい!!どんだけ熟睡してたんだ!?
最近は、”プ~~~ン”という、あの音がしない蚊もいますよね!?音もなく近づいてきて
かゆい爆弾を植えつけていく…(あの音だけで、すでにかゆい気分満載なのに!!)
血が欲しいなら、くれてやる!!えぇい!このプリンカップに入れた血を持って行け!!
と毎年思いますが、彼らは生きた人の血管から直接欲しいらしく、ちっとも言うことを聞いて
くれません。ま、プリンカップに入れておいたためしもないけど^^;
蚊に刺されたときは、すぐに塩をすりこみます!かゆみがあっさりなくなりますよ^0^/
以前ネットで見て、それ以来、身の回りには塩タッパーを置いています^m^一度お試しあれ!
今日の聖人さまは”Marta”=マルタさま
今朝の新聞に、日本が誇る偉大なピアニスト、中村紘子さんの訃報が載っていました…
美しいネコちゃんを抱いた、美しい彼女のレコードジャケット…懐かしいなぁ。
空の上でも、ネコちゃんに囲まれて、美しい音楽を奏でてくれますように…

テプリツェという温泉(せんべい)の町にある静かな教会。ロシア正教の教会だそうです。


オロモウツにあった教会。



イチーンの教会。
チェコの人も今は半数以上が無宗教(無信仰とはちょっと違う…)ですが、何か困難に立ち
向かうとき、心の中の”誰か”と対話するのでしょうか…神のような、精霊のような誰かと。
”自分”と対話する以外に、そういう存在が心の中に存在することは、その人を強くするの
だろうなぁ…と、敬虔な気持ちの薄~いちぇこ屋なんかは思います。
今日のラジオプログラムはオペラ!チェコのオペラ(もちろんチェコ語!)が流れています。
指揮者も大好きなサー・チャールズ・マッケラス♪
ちょっと集中して聴きたいと思います^0^/(も、もちろん仕事しながらです^^;)
ちぇこ屋貿易商