ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

やっぱりご来店^^;

2017-07-28 17:17:21 | Weblog
昨日は、近所の自衛隊の納涼夏祭りで、花火が賑やかでした^^
現在は、雷さまが賑やかにご活躍中です^^;

今日のお客さま。



TωT

毎年毎年、よくも飽きずにやって来られるものです。もう追い出す気にもなりゃしない。

いいよ、いいよ。ちぇこ屋が育ててる夏ミカンの木の葉っぱ、少ないけど、心ゆくまで
食べて、早く大きくなって、さなぎになって、羽化して…

元気に出て行っておくれ^^;

毎年、ベンチやカサ立てなど、何かしら木製のものにしがみつくアゲハチョウのさなぎ。
今年はミニ夏ミカンでガマンするらしいです。とか言って、明日になったら、別の鉢植え
に移動してるかも…(キズつけたら可哀想だから、勝手に移動しないでー!)

で、お次は、

…写真撮りそびれました^^;

が、これまた例によってトンボさんでした。真っ黒ボディに蛍光黄色みたいな縞が入って
なかなかクールな子でした。大きくて、目が合った瞬間、後ずさりしてしまいました。

コワいんだよ~。ちゃんと挨拶してから入ってきてよ~!

今日の(お役に立たない)一言!

ゲンコツ=pest=ピェスト
ゲテモノ=lacina vec=ラチナー ヴィエッツ
ゲシュニン=pachatel=パハテル

パハテルは=犯人ですが…

今どき”下手人”だなんて…使わないよ…

よっぽど時代劇かぶれしてる編集者なんだろうか…会ってみたいかも…^m^



明日はチェコから帰ってきたばかりの旅仲間がやって来ます。こんな岩の、もっと本格的
なものによじ登ってきたそうです。(ウソです。ちゃんと道もあります^m^)
ちぇこ屋も行ってみたいなぁ!でも、ファミリーは足腰弱ってるから無理そうだなぁ…

一人で行ったら遭難しそうだしな…

しばらくは見るだけで満足するとしましょう^^;人間、足ることも知らねば!





チェコの伝統工芸の一つ、ガラスペイント。ガラスの裏側から絵付けしていきます。

モチーフがね…キリスト教のものばかり。しかもお顔がふっくら系…

同じ技法でも日本人作家さんなら、すごくポップで可愛い作品になりそうですが、そこは
チェコ!伝統は伝統!あくまでも伝統工芸なのです!!

日本の伝統工芸には次々新しい風が吹き込んでるけどな…

まぁ、どちらがいいとは言いづらいところです。新しい風が、いい方向に吹くとは限り
ませんからねぇ。

悩み深き、伝統工芸の世界なのでした。
いや、多分チェコの人だから、特に悩んだりせず、黙々と自分の仕事をこなしていると
思います^^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする