goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ナプキン選びは文具、紙物屋で…

2019-10-14 14:41:38 | Weblog
とても静かな体育の日です…
いつもの年なら、秋祭りで、あちこちから太鼓の音が聞こえてくるのですが…ちぇこ家地元のお祭りも台風のため中止でした。

今回台風の被害を受けた地域の子供たちも、何かしらの秋のイベントを楽しみにしていたかも知れません。
こんなことになってしまって…

せめて、家族が無事で、一緒にいられますように…



チェコの毎食事に欠かすことのできないアイテム、ペーパーナプキン。

レストランやホテルのダイニングなら、そのお店(ホテル)のイメージカラーで統一されていたりしますが、庶民派のお店では普通に白いものが出ます。

山積みで^^;

使う人も、観察していると、1枚ずつではなく、2,3枚むんずとつかんで、ぐしぐしと口を拭っています^0^;



オシャレファミリー宅ではいつも何かしらの柄物。

オシャレじゃないファミリー宅でも、クリスマスやイースターの時用の素敵な柄ナプキンは揃っています。(クッション材の代わりに、送られてくる荷物に入っていることも!)



この日のメインはお魚料理。ナプキンもお魚柄です。サバですか?お料理はサーモンでしたが…

でも…

もったいなくて使えない^^;

で、ちぇこ母に見せるために持って帰ろうとすると、残りを全部くれようとするので^^;(いや、別にいっぱい欲しいわけでは…)それとなーく、さりげなーくもらってきます。

チェコの人は家族一緒の時間をとても大切にするので、いつでも家族が集う、幸せなダイニングの風景…に寄りそう、ペーパーナプキンたちなのでした。

ラップすら充実していないのに…柄付きペーパーナプキンは充実しているなんて!!不思議^^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする