goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

そういえば…もう11月がすぐそこに…

2019-10-28 16:48:14 | Weblog
昨日はカレーにしました^^

半年ぶりに…^^;

うちの家族、誰もカレーを食べないのです。
かくいうちぇこ屋も、市販のカレールーは苦手…レトルトも苦手…タイカレーやインドカレーは大好きなのですが…

しかーし!とってもカレーが食べたい気がする!!

ねぇねぇ、母、カレー、イヤだよねぇ…?

ううん、いいよ^0^

…よし、いいと言っているうちに…ぐへへ…

今回は市販のルーを使い(母はタイカレーなどはダメ)二人分の一食だけを作りました。(結局食べるのは母とちぇこ屋のみ、辛口だし…)

また半年後に作るね^^

ううん、ひと月に一回くらい作ってくれてもいいよ^^

おぉぉぉぉ!!!マジですか!?

*^0^*/

…ボケて好みが変わったのか、テキトーになったのか、味オンチになったのか…

ねぇねぇ、チキンも入れる?

それはダメ!!

まだ大丈夫そうです^m^



土曜に、チェコ仲間夫婦が遊びに来てくれ、今年の旅の収穫についてあれこれ話してくれました。

あと半年もしないうちに、次チェコ行くんだよねぇ、いいなぁ…

と言われ、

はっっ!!!そうだったのか!

と我に返りました^^;

とはいえ、具体的な準備を始めるのはまだ先ですが…
とりあえず、チェコに出すクリスマスカードを書かないと…いや、その前にファミリーに手紙を書かないと…

その前に、チェコ語単語帳引っ張り出して来ないとT0T



先ほどの建物の間に建っている三位一体像のある広場、に建つ旧市庁舎の側面(オロモウツ)。クサイチーズが自販機で売られているツーリストインフォメーションも入っています。

その、クサイチーズ(オロモウツチーズ)、プラハのスーパーにも普通に売られていて、鮮度からすると、どちらで買った方がいいのか!?と思いますが、そのくらい簡単に手に入ります。
まぁ、チーズは発酵食品なので、発酵臭がすることは当たり前!納豆が平気な我々ならば、これも案外大丈夫かもしれません!(特にお酒のアテに…)

ちぇこ屋は、スーパーで、別のクサイチーズを買ったので(売り場にいた酔っ払い風のオジサンの助言により)オロモウツチーズはまだ試しておりません。

そうだ!来年連れのマダムに買って帰ってもらって、感想を聞こう^m^ぐへへ…



寒い冬はまだこれからやって来ますが、それが過ぎればまた春!この子たちの笑顔に会えるのももうすぐ!

いや、この子たちは、何年も前の私鉄の宣伝に載ってたんだから、今頃は小生意気なお年頃に!?
チェコだから、そんなことないですね*^^*(私鉄会社の社長の子供たちなのかしら…お父さんは若くて男前!)

今週はおだやかな週になりますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする