ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

やっとクリスマスの準備^^;

2014-12-04 15:54:26 | Weblog
今年はバタバタしていて、一気に寒くなったというのに、何の対策もしていませんでした!

指をじーっと見ると…

まだ大丈~夫^ー^v(しもやけ攻撃は受けていないもよう…)

でも、寒くなってからちぇこ屋を訪れてくれた知り合いが、

…ほんとにこんな寒いところで冬を越すのか!?

と言っていたので、そろそろ足湯セットでも持ち込んでみようかしら…^m^



今さらですが^^;クリスマス色の敷き物を編み始めました。手元を見ると、チェコの糸
”赤・白・緑”が揃っていたので^0^
赤はちょっと深いワイン色。大人カラーの敷き物になりそうです。(実物はもっと赤い!)

雪の結晶を編むか、夏服を編むか迷って、クリスマスに落ち着きました。

あははは、当たり前ですね^m^

クリスマスが出来上がったら雪の結晶を編むかもしれませんが…寒いし、どうしようかな。

あ、来週は神戸ルミナリエに行ってきます。去年は雨でしたが、そのかわり空いていました。
さ、今年はどうかな?あまり寒くないことを期待しています。

そろそそ、街も本格的にクリスマスの飾り付けですね♪
見ているだけで、幸せな気持ちになれます。
世界中の人が、幸せなクリスマスを過ごせますように…

昨日、街頭演説中の元首相さまが、”日本をこんな風にしたのは誰か!?”と発言したら
”オマエだ!”と群衆の中からヤジが飛んだそうで…

…彼にも幸せなクリスマスはやってくるのだろうか…^^;

要らぬ心配をしてしまったちぇこ屋でした。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりましたっ!!

2014-12-03 17:19:12 | Weblog
ハヤブサ、無事出発しましたね^-^/
気をつけて、大冒険してきてね…

この、無人ロケットに人格を感じるというか、声援を送ってしまう心情って、日本人特有の
ものなのでしょうか。
何でもすぐキャラクターにしてしまいますもんね?

梨を見て”可愛い”と思うとか、リンゴを見て話しかけてしまうとか…やっぱり日本人だけ
かも…^^;

でもねぇ、健気にひたむきに業務に励んで、ボロボロになって帰ってくるロケットちゃん。
もちろん、開発、制作に携わっておられた方にも拍手ですが、ロケット本体にもエールを
送りたくなってしまいます。思わず涙するちぇこ屋T-T

何たって、打ち上げできるタイミングは、一日に一秒だけ!

何時何分だけじゃなくて、”何秒”というタイミングまで合わせなければうまく打ち上げ
ることができないそうで…(というかタイミングが合わなければ打ち上げられない)

そうかぁ…お空はいつも上にあるから、いつでも打ち上げていいのかと…^^;

とにかく、ロケットの準備が整っても、打ち上げが無事に成功するまで気が抜けないそう
なのです。行ってからもあれこれ対処することがあるだろうし…

ロケットって大変だ!

ところで…ロケットのゆるキャラっているのかしら…

独り言です^m^

あ、チェコのクルテク(もぐらくん)も宇宙へ行ったことがあるんですよ^^v
チェコ人の宇宙飛行士さんが、大きなクルテクを連れて行き、また戻ってこられました。
そのうち、ふなっしーも宇宙へ行っちゃうでしょうか…

さて、本日のオヤツ♪♪♪



ぐふふふ^m^
またまたオーブンの天板ごと差し入れしていただきました^0^/

ヤバイな…体重がT^Tでも…(じーっ)



こんがりカステラとバナナちゃんが、ちぇこ屋を呼んでる…

おいでおいでと呼んでいる…

あーっっっ!!!ガマンできないっ!(ガウガウガウ)

ほとんど闘犬並みの勢いで噛み付いてしまいました^m^

ごちそうさま♪(いえ、もちろんまだ残ってますよ!)美味しかった^^v
いつもいつもハニーには感謝です。ぜひとも、ちぇこ屋の嫁に…(はぁと!)

チェコでも、こんな感じで、ホームメイドの優しい味わいのケーキが食卓に並びます。
宿の朝食にもいつも並んでいます。(あんまり高級な、外資系の宿にはないかも…)
現地にハニーがいない方も、そういう現地の宿に宿泊されると、ハニーの手づくりケーキを
いただいた気分が味わえますよ^m^

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地続きですから…

2014-12-02 15:41:16 | Weblog


XXL!?

洋服じゃなくて食べ物の屋台なのに!?

大きければなんでもいいのか!?

と思わせる?ランゴーシュ&ブランボラークの屋台です。以前にも載せました。

それが!昨日いつも楽しみにしているラジオから…

”ランゴーシュはハンガリーのおやつ”

な、な、なんと!

チェコのオヤツではありませんでした。ま、地続きですから、よくあることなんです
けど^^;

お祭りの屋台でもよく見かけます。遠目で見る限り、甘い系の菓子パンのように思えた
のですがラジオによると、チーズやベーコンなどが乗った、辛い系のパンだそうで…

しかも、外はカリカリ、中はも~っちり*^-^*

…ちぇこ屋、外だけ食べてもいいでしょうか…

ウソです。でも、甘くないことが分かったので、次に見かけたら必ず!食べます。

ちなみに、ブランボラークはチェコの軽食ですが、ハンガリーにもあるみたいです。

地続きですから^^;

これは、すりおろしジャガイモとニンニクやビールを合わせて焼いたお好み焼きの
ようなもので、ビールに合う一品です。こちらも、カリカリ、もっちり。

ただし!店によって、お味はピンキリなので、要注意です^m^

やはり、ご家庭で手づくりしたものが一番美味しいような気がします。屋台のは、油っこ
かったり、冷めていたり、カチンカチンだったりT-T
ハーブがきつくて、万人の好みとは程遠かったり…

でも、チェコの国民食の内の一つと言えそうです。

チェコの食べ物って、見た目は地味でも、手間がかかっているものが多いのです。
だったら、せめて、見た目を派手にする、というか、彩りをちょいと工夫すれば
よさそうなものですが…(オシャレなレストランでは、きれいな野菜で飾ったり
しています)
多分、食欲と見た目の間にあまり連鎖反応がない国民性なのかも…

というわけで、チェコ料理は見た目で判断するなかれ!

何が出てきても、とりあえず口を大きく開けて、ほおばってみたら、意外と美味しくて
びっくり!!というお話でした^m^



これは、多分どこで食べても間違いなく美味しい、チェコの甘い系菓子パン”コラーチ”
です♪今度こそ、でっかいままのコラーチを買って、かぶりつくぞー*^0^*/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスクッキー♪(と文太さんと健さん)

2014-12-01 17:07:40 | Weblog
さぁ!12月です^^/

今年もまた、この季節がやってきました^m^



ベルナのジンジャークッキー!本格的にスパイシーな、ジャーマンテイストのクッキー
です。



今年は、ジンジャーマン、くまちゃん、ハートの詰め合わせ。トッピングは、アンゼリカ
とチェリーです。

…いや、例年通り、パパオーナーの気まぐれで、トッピングがオレンジピールになるかも…

いやいや、形も変わるかも…^^;

何年か前には、巨大なクリスマスクッキーを焼いていただいたこともありました。

固くて美味しかったなぁ…*^0^*(当時からストレス!?)

というわけで、今日からクリスマスクッキーを取り扱っておりますので、ぜひご家庭
でも、本場ドイツの味をどうぞ!!
大人向きの味わいで、コーヒーはもちろん、赤ワインにも会いますよ^^/

なのですが…菅原文太さん、お亡くなりになったそうで…
クッキーとワインをお供にして、トラック野郎を見るとしましょうT-T
まだ、高倉健さんの映画もちょっとしか見てないのに…非常に残念です。

おっ!ここで、ラジオから高倉健さんの歌がかかるようです。ちぇこ屋も耳をでっかく
して聞きたいと思います!

今日は夕方から急に冷え込むとのことで、(お昼間もすごい突風でした!)今年初の
ダウンコートを着用!明日からは、本格的な冬の気候になるそうですから、皆さまも
どうぞ暖かくしてお休みくださいね^^/風邪などお召しになりませんように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする