さいたま市の公園でカッコウ
さいたま市を流れる芝川でツツドリ
どちらもお初でうれしい!
まずカッコウですが、春先にカッコウ♪と鳴いたのを聞いたのですが姿は見れず・・・
今回は鳴きませんでしたが、姿が見れてラッキーでした。秋には鳴かないのかな~?
オオヨシキリなどに托卵するそうですよ!33~36センチ。ハトぐらいの大きさ。
後頭部の白い班が目立ちます。

葉っぱの隙間からの撮影です。




お腹の縞模様が見たいな~エッ、もう行くの?わずか1分弱の出会いでした!
残念ながらお腹は見せてくれませんでした。

ツツドリさんはカッコウの仲間です。
同じく托卵鳥さんでセンダイムシクイによく托卵するそうです。
ポポ、ポポポポポと竹筒をたたくように鳴くことでツツドリとなったそうです。私はまだ声を聴いていません。前に秋ヶ瀬公園まで探しに行ったのですが、その時は会えず、昨日、家から近い芝川の堤で会うことが出来ました。


朝早くて、まだ光が足りず暗い写真ですが、いい枝に止まってくれました。



毛虫のごちそうがたくさんいます。枝かぶりですが毛虫をくわえています。


目がかわいい!

後姿

もっと見えるところに来てくださいな~

てぇ~!枝に羽が・・・・


大丈夫?だいじょうです~♪ヘヘヘェッ!

もう!おばさん帰って~と上手に隠れたのでした。

托卵族2種類に会えてうれしかったのですが、
彼らの所業を思えば托卵される小鳥さんはお気の毒だな~!
さいたま市を流れる芝川でツツドリ
どちらもお初でうれしい!
まずカッコウですが、春先にカッコウ♪と鳴いたのを聞いたのですが姿は見れず・・・
今回は鳴きませんでしたが、姿が見れてラッキーでした。秋には鳴かないのかな~?
オオヨシキリなどに托卵するそうですよ!33~36センチ。ハトぐらいの大きさ。
後頭部の白い班が目立ちます。

葉っぱの隙間からの撮影です。




お腹の縞模様が見たいな~エッ、もう行くの?わずか1分弱の出会いでした!
残念ながらお腹は見せてくれませんでした。

ツツドリさんはカッコウの仲間です。
同じく托卵鳥さんでセンダイムシクイによく托卵するそうです。
ポポ、ポポポポポと竹筒をたたくように鳴くことでツツドリとなったそうです。私はまだ声を聴いていません。前に秋ヶ瀬公園まで探しに行ったのですが、その時は会えず、昨日、家から近い芝川の堤で会うことが出来ました。


朝早くて、まだ光が足りず暗い写真ですが、いい枝に止まってくれました。



毛虫のごちそうがたくさんいます。枝かぶりですが毛虫をくわえています。


目がかわいい!

後姿

もっと見えるところに来てくださいな~

てぇ~!枝に羽が・・・・


大丈夫?だいじょうです~♪ヘヘヘェッ!

もう!おばさん帰って~と上手に隠れたのでした。

托卵族2種類に会えてうれしかったのですが、
彼らの所業を思えば托卵される小鳥さんはお気の毒だな~!