鳥さんが足を折って休む時、人間と同じようにひざを折って休むものだと思っていました。
前回の鳥見の時、逆に折っている所を見てびっくりしました。\(◎o◎)/!
セイタカコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/5349462b5843e1b0f3a4e91b44b64381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/e086fd96f504e3e01389319229bfed1d.jpg)
鳥友が実に分かりやすい解説をしてくださいました。
鳥の「く」の字の所は、実は人間で言うところの足首なんです。膝は羽毛に入ったあたりにあって、その上に大腿部があります。
で、「く」から下は人間で言うところのまさに足です。先の広がったところは、足の指に相当します。つまり「爪先立ち」している訳です。飛び立つときに地面を蹴るには、このほうが都合が良いのでしょうね・・・・ということらしいです。おどろきました!もっとじっくり観察が必要ですね。
長い脚をもつセイタカシギの休憩。お昼寝かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/6c8493c0985c40b1f5593636c51e07a9.jpg)
オジロゲリ…長い足を折って休んでいます。
前回の鳥見の時、逆に折っている所を見てびっくりしました。\(◎o◎)/!
セイタカコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/5349462b5843e1b0f3a4e91b44b64381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/e086fd96f504e3e01389319229bfed1d.jpg)
鳥友が実に分かりやすい解説をしてくださいました。
鳥の「く」の字の所は、実は人間で言うところの足首なんです。膝は羽毛に入ったあたりにあって、その上に大腿部があります。
で、「く」から下は人間で言うところのまさに足です。先の広がったところは、足の指に相当します。つまり「爪先立ち」している訳です。飛び立つときに地面を蹴るには、このほうが都合が良いのでしょうね・・・・ということらしいです。おどろきました!もっとじっくり観察が必要ですね。
長い脚をもつセイタカシギの休憩。お昼寝かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/6c8493c0985c40b1f5593636c51e07a9.jpg)
オジロゲリ…長い足を折って休んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/a7837db8e18bd9d7a67bf343b663b432.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます