ルバーブ(Rhubarb)を初めて買いました。和名はショクヨウダイオウ。漢方薬の「大黄(ダイオウ)」の仲間なのだそうです。
見た目はフキやセロリに似ていますが、シベリア南部原産のタデ科の植物とのこと。アメリカのスーパーでは普通に売られています。
お知り合いのお宅で手作りルバーブ・ジャムを頂き、その甘酸っぱい味が忘れられず、1本だけ買って作ってみました。
作り方はとても簡単。
ルバーブをきれいに洗い、1センチ幅にざくぎりにし、お砂糖をふりかけ一晩置いて、30分ほど煮るだけ。
煮ているうちに、トロトロに形が崩れてきます。こちらができあがり。
クラッカーにのせたり、ヨーグルトに混ぜて頂きます。
近所のお友達にお裾分けしたら大好評♪うちにいらしたお客様にもお出ししたら、喜んで頂けました。
甘酸っぱいので、男性よりも女性好みの味かもしれません。
こんな風に新しい食材を試すのは楽しいものです。
見た目はフキやセロリに似ていますが、シベリア南部原産のタデ科の植物とのこと。アメリカのスーパーでは普通に売られています。
お知り合いのお宅で手作りルバーブ・ジャムを頂き、その甘酸っぱい味が忘れられず、1本だけ買って作ってみました。
作り方はとても簡単。
ルバーブをきれいに洗い、1センチ幅にざくぎりにし、お砂糖をふりかけ一晩置いて、30分ほど煮るだけ。
煮ているうちに、トロトロに形が崩れてきます。こちらができあがり。
クラッカーにのせたり、ヨーグルトに混ぜて頂きます。
近所のお友達にお裾分けしたら大好評♪うちにいらしたお客様にもお出ししたら、喜んで頂けました。
甘酸っぱいので、男性よりも女性好みの味かもしれません。
こんな風に新しい食材を試すのは楽しいものです。