週末旅行に出かけました。まずは裏磐梯へ♪
この日は、裏磐梯のペンション、Beehive(びーはいぶ)に泊まりました。
隅々まで掃除の行き届いた、居心地のよいペンションでした。
到着したのは夕暮れ時。
まだ梅雨のあけていない裏磐梯は肌寒く、長袖の上着が必要でした。
気温は20℃を下回っていたと思います。
東京で毎日暑い暑いと言って過ごしていたのが、なんだか嘘のよう。
到着後、さっそく温泉に入りました。のんびり、まったり~。
最近はシャワーですませていたので、久しぶりに温泉につかると体がほっとします。
嬉しかったのは、お宿のお料理がとても美味かったこと!
地元の新鮮で安全な食材を使ったお料理は、なんとも贅沢でした◎
こちらは夕食
そして、こちらは朝ごはん(の一部)。
パンは近所のパン屋さん、"パン工房ささき亭"のものなのだそう。
この他に、サラダとオムレツ、ソーセージの盛り合わせのプレートや自家製ヨーグルトも出して頂きました。
この日の宿泊客は、なんど私達だけ、貸切でした!
オーナーご夫婦には大変親切にして頂き、裏磐梯のあれこれや、これから出かける五色沼や喜多方の見どころなども教えてもらいました。
朝は鶯の鳴き声で目が覚めました。
空気のすっきりとした朝に、磐梯山が少しだけ見えました。
前の週は大雨だったそうですが、この日は運よくお天気に恵まれ、楽しい楽しい旅になりました。
つづく。
この日は、裏磐梯のペンション、Beehive(びーはいぶ)に泊まりました。
隅々まで掃除の行き届いた、居心地のよいペンションでした。
到着したのは夕暮れ時。
まだ梅雨のあけていない裏磐梯は肌寒く、長袖の上着が必要でした。
気温は20℃を下回っていたと思います。
東京で毎日暑い暑いと言って過ごしていたのが、なんだか嘘のよう。
到着後、さっそく温泉に入りました。のんびり、まったり~。
最近はシャワーですませていたので、久しぶりに温泉につかると体がほっとします。
嬉しかったのは、お宿のお料理がとても美味かったこと!
地元の新鮮で安全な食材を使ったお料理は、なんとも贅沢でした◎
こちらは夕食
そして、こちらは朝ごはん(の一部)。
パンは近所のパン屋さん、"パン工房ささき亭"のものなのだそう。
この他に、サラダとオムレツ、ソーセージの盛り合わせのプレートや自家製ヨーグルトも出して頂きました。
この日の宿泊客は、なんど私達だけ、貸切でした!
オーナーご夫婦には大変親切にして頂き、裏磐梯のあれこれや、これから出かける五色沼や喜多方の見どころなども教えてもらいました。
朝は鶯の鳴き声で目が覚めました。
空気のすっきりとした朝に、磐梯山が少しだけ見えました。
前の週は大雨だったそうですが、この日は運よくお天気に恵まれ、楽しい楽しい旅になりました。
つづく。