旅行2日目は奥久慈男体山へハイキングに行きました。
すっきり晴れたハイキング日和
紅葉を楽しみながら歩きました。
このコースには鎖場があります。
小さい頃に行ったフィールドアスレチックを思い出しました。
急坂なので、休憩しながらゆっくりと登りました。
連休なのに人が少なかったです。
山頂に到着!
達成感と景色を堪能しました。
久しぶりのハイキングは爽快でした!
実は今回、下調べが足らず、登山口の駐車場を見つけるのに迷ってしまいました。
近くに行けば分かるだろうと思ったのが甘かった、反省です。
駐車場は、恐ろしく細い道路の先にありました
ハイキングの後は温泉へ。
大子温泉保養センター 森林の温泉へ。
内湯はりんご風呂!
土地の名産のりんごがプカプカ浮かべられていました。
露天風呂は3つもあり、ゆったりできる温泉でした。
すっきり晴れたハイキング日和
紅葉を楽しみながら歩きました。
このコースには鎖場があります。
小さい頃に行ったフィールドアスレチックを思い出しました。
急坂なので、休憩しながらゆっくりと登りました。
連休なのに人が少なかったです。
山頂に到着!
達成感と景色を堪能しました。
久しぶりのハイキングは爽快でした!
実は今回、下調べが足らず、登山口の駐車場を見つけるのに迷ってしまいました。
近くに行けば分かるだろうと思ったのが甘かった、反省です。
駐車場は、恐ろしく細い道路の先にありました
ハイキングの後は温泉へ。
大子温泉保養センター 森林の温泉へ。
内湯はりんご風呂!
土地の名産のりんごがプカプカ浮かべられていました。
露天風呂は3つもあり、ゆったりできる温泉でした。