今月ものんびり読書を楽しみました。
春になり、新しいことを始めて頭の中が慌しくなってきましたが、
読書の時間は大切にしたいです。
"無病法"には少食について書かれていました。
1日350gの食べ物と400ccの飲み物を2回に分けて取るというもの!!
一食でそれくら食べることもあります
少ない量の食事でも元気に生きられることが分かったので、食べすぎには気をつけようと思いました。
4月10冊/年間52冊
過去の写真を整理していて見つけた1枚。
アメリカのホワイトサンズ国立モニュメントへ行ったときのものです。
この幻想的な景色が未だに忘れられません
(中心の青い人影は私です。白砂の上に、歩いた足跡がついています。)
春になり、新しいことを始めて頭の中が慌しくなってきましたが、
読書の時間は大切にしたいです。
"無病法"には少食について書かれていました。
1日350gの食べ物と400ccの飲み物を2回に分けて取るというもの!!
一食でそれくら食べることもあります
少ない量の食事でも元気に生きられることが分かったので、食べすぎには気をつけようと思いました。
・たゆたえども沈まず 原田 マハ
・ヨガが丸ごとわかる本 Yogini編集部
・だれも教えなかった料理のコツ 有元 葉子
・一汁一菜でよいという提案 土井 善晴
・やせる、不調が消える 読む 冷えとり 石原 新菜
・1日3食をやめなさい! 内海 聡
・無病法 ルイジ・コルナロ
・身近な10の食材で始める 薬膳ビューティーレシピ 谷口 ももよ
・アメリカ仏教 ケネス タナカ
・そうか、もう君はいないのか 城山 三郎
・ヨガが丸ごとわかる本 Yogini編集部
・だれも教えなかった料理のコツ 有元 葉子
・一汁一菜でよいという提案 土井 善晴
・やせる、不調が消える 読む 冷えとり 石原 新菜
・1日3食をやめなさい! 内海 聡
・無病法 ルイジ・コルナロ
・身近な10の食材で始める 薬膳ビューティーレシピ 谷口 ももよ
・アメリカ仏教 ケネス タナカ
・そうか、もう君はいないのか 城山 三郎
4月10冊/年間52冊
過去の写真を整理していて見つけた1枚。
アメリカのホワイトサンズ国立モニュメントへ行ったときのものです。
この幻想的な景色が未だに忘れられません
(中心の青い人影は私です。白砂の上に、歩いた足跡がついています。)