日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

ELLE Cafe ランチ☆

2017-11-13 | 東京の暮らし
トロントから本帰国した友人とランチへ行ってきました

彼女が選んでくれた表参道のELLE Cafe Restaurantへ。
ファッション誌のELLEは知っていましたが、カフェやレストランもあったのですね。

店内は広くてお洒落で、居心地の良い空間です。


(写真はお店のホームページからお借りしました)

サラダ。きれいで宝石箱のよう



紫芋のポタージュ。美味でした◎



お魚のソテー



セットのコーヒーのお替りも頂けました。

ちなみに私の手帳もELLEです。
大学生の頃から使っているものです



お友達は帰国してまだ2ヶ月ほどで、
私が数ヶ月前に感じたことを似たようなことを感じていました。
海外で暮らすと日本の良いところ、良くないところが嫌でも見えてくるものです。

表参道は数年ぶりで、寄り道したら迷ってしまいました
自分の勘は頼りにならないものですね。

フットジョイのゴルフシューズ emPOWER

2017-11-08 | 東京の暮らし
ゴルフシューズに水がしみるようになったので買換えました。
フットジョイのemPOWER。
先日行ったゴルフ場でセールでした。


(写真はフットジョイのウェブサイトからお借りしました)

フットジョイはDNA Boaが人気ですが、スパイクレスのこちらにしました。
防水で軽くてフィット感もよく、快適です

Boaクロージャーシステムは初めてです。
靴紐を結ぶのではなく、かかとのダイヤルを使って調整します。

インソールもマッサージタイプで使われていて心地よく、
ゴルフシューズの技術も日々進歩しているのですね。

秋の小旅行: ゴルフ 2ラウンド目と夕食

2017-11-05 | 東京からの旅
旅行3日目はニューセントアンドリュース ゴルフクラブ・ジャパンでゴルフ
4年前に一度行ったことのあるコースです(こちら)。

今回はスルーでまわらせてもらえました!
池やクリークなどのウォーターハザードが多く、
バンカーに何度もつかまり、試練のゴルフでした

待ち時間が少なかったので、ラウンド中の写真はありませんが、
とてもきれいなゴルフ場です。

この日も紅葉がきれいでした



今回の旅も主人が計画してくれたのですが、
宿泊はビジネスホテル、夕食は周辺のお店で頂きました。
1日目はテキサス・ステーキのお店でステーキを。



テキサスで食べたお肉とは全く違いましたが、
いろいろ工夫がされていて面白かったです。



2日目は居酒屋さんで、
天ぷらやお鍋を頂きました。





居酒屋さんへ行くのは久しぶり。
温泉宿もいいですが、こんな風に過ごすのも楽しいです。

秋の小旅行: 奥久慈男体山ハイキング

2017-11-04 | 東京からの旅
旅行2日目は奥久慈男体山へハイキングに行きました。



すっきり晴れたハイキング日和
紅葉を楽しみながら歩きました。



このコースには鎖場があります。
小さい頃に行ったフィールドアスレチックを思い出しました。



急坂なので、休憩しながらゆっくりと登りました。
連休なのに人が少なかったです。



山頂に到着!



達成感と景色を堪能しました。



久しぶりのハイキングは爽快でした!

実は今回、下調べが足らず、登山口の駐車場を見つけるのに迷ってしまいました。
近くに行けば分かるだろうと思ったのが甘かった、反省です。
駐車場は、恐ろしく細い道路の先にありました

ハイキングの後は温泉へ。
大子温泉保養センター 森林の温泉へ。

内湯はりんご風呂!
土地の名産のりんごがプカプカ浮かべられていました。
露天風呂は3つもあり、ゆったりできる温泉でした。

秋の小旅行: ゴルフと日塩もみじライン

2017-11-03 | 東京からの旅
連休はゴルフ&ハイキングの旅へ。

初日は栃木県のピートダイゴルフクラブ VIPコースでラウンド後、
日塩もみじライン(鬼怒川・川治温泉と塩原温泉を結ぶ有料道路)で紅葉を楽しみました。

これ以上ないゴルフ日和



コースは面白く、紅葉がきれいで、サービスもよく、楽しかったです。
主人はバーディを3つも取ってました、驚!
ランチは普段滅多に食べない牛丼



ラウンド後、日塩もみじラインを通ってホテルへ向かいました。
その名の通りモミジが多く、美しい紅葉に圧巻。
モミジのトンネルを通り抜けました。



展望台では遠くに見えた山々が美しかったです。



色鮮やかなカナダの紅葉と比べると、日本の紅葉は繊細で趣があります。
どちらもいいものです