◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

航空業界、燃料高の先にあるものとは

2005-08-31 | 時事その他雑感
原油が大荒れですね。ハリケーン「カトリーナ」が米国石油産業の心臓部である、メキシコ湾岸の石油精製基地を直撃。 NY原油も70ドルを超えてきました。 原油高のニュースで必ずといってほどその影響が取り上げられるのが、 航空業界。 関係者は「想定外」の相場展開に気を揉んでいることでしょう。 ただ先日、なんとはなく見た誰かのコラムを見て目を凝らしました。 「航空機はグローバル社会のあだ花となるので . . . 本文を読む
コメント

株式公開の必要性 -佐山展生氏論文からの雑感-

2005-08-31 | 事業再生・M&A
先日、佐山先生のお話をしたところに、今日(8/31)の日経新聞「経済教室」で氏の論文が掲載された。 氏がアドバイザーとして関与した「ワールドの非公開化」作業も少し落ち着いたのでしょうか、成果をPRするには絶妙なタイミングだと思いました。 中身は、これまで氏が一貫して主張していること。たとえば    ・敵対的買収とは、単に現在の経営陣が反対する買収。  ・企業価値=株式価値+有利子負債。 . . . 本文を読む
コメント

お越し下さり有難うございます。