冬至があっという間に過ぎていたというお話し

2022-12-29 14:40:55 | 日記

Uさん、こんにちは。

 

もう少し前に投稿しようとしていた内容です。

ですが、単なる独り言(呟き)ですから、記事投稿するほどでもないと考え、ずるりとここまで来ました。

それで、記録が本当に中途半端な時期です。

 

個人的な意識の中で、1年の移ろい・行き巡りを、夏至・冬至で感じています。

若い時はそうでもありませんでしたが、この歳になると、4季の移ろい、つまり3か月間では、自分自身の感覚では早く流れ過ぎてしまい、時間の経過を上手くとらえることが出来ません。

 

正月を過ぎて、もう3月。

春になるのに、いつも気分はまだ1月、正月明け、という感覚です。

余りにも早く月日が流れているようで、追いかけ切れていません。

 

この月日の流れは置いておいて、自分は野生動物・植物ではありませんが、季節の移り変わりを、日の長さで強く感じます。

 

気温の変化や、植物の季節現象を見るだけで、近年の温暖化のせいか、体に染みついた(以前からの)季節感覚では捉えずらくなりました。

春・秋短し。桜・梅早く咲き。春短し盛夏早し。

 

もうツバメが来なくなって久しくもなりましたし、周囲には田圃もありません。

周囲の環境で意識するのも難しい。

 

それで、やっぱり日の長さです。

 

1年を2季で分け、夏至・冬至で、それぞれ反転する、というのは分かりやすくて良いです。

 

冬至を過ぎて直ぐには分かりませんが、1月にでもなると、夕方、日が落ちるのが遅くなっているのが明瞭に分かります。

職場から早めに帰宅する時間では、まだ外が明るいからです。

暗いと、もう一日が終わってしまったなという感じがして少し寂しい気がします。

 

そして春が来て、5月を過ぎると、どんどん日が伸びていき、6月にはむしろこんなにまだ外が明るくて良いのかと訝しい感じになります。

 

それが、8月になるとかなり日が沈むのが早くなります。はっきり分かります。

それに気が付いて、もう夏が終わった、秋が来たということを強く意識します。

 

普通の感覚では、まだこれから夏本番!というところなのでしょうが、自分の中では夏は7月まで。

梅雨が終わる7月下旬から末までですから実に短い夏です。

 

そして~中途半端に暑く長い秋になります。

以前の秋とはここが違います。

 

さて、こんな風にして季節を感じていますが、今年の冬至はあまり意識することが出来ずにあっという間に過ぎ去っていました。

いつもですと、かぼちゃの煮付けを準備し(残念乍ら作らずに買います)、柚子湯を支度しますが、気が付くと当日になっていて、どちらも買いそびれてしまいました。

 

店に柚子が並び始めましたから、もうじきだなと思っていたらもう過ぎていた、そんな感じです。

 

さて、冬至前までは寒い日が続いていましたし、天候も不順の日が度々ありましたけれど、冬至を過ぎてからは全体に静かで落ち着いた日柄となっています。

 

外が静かなのは、もう世間が年末休みに入ったからでしょうか。

 

※関東地方に住んでいます。北日本や沖縄地方の季節感はかなり上に書いた内容とは異なっているはずです。この辺りは少し割り引いて捉えてください。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。

 

 


ブログの引っ越しを考えています

2022-06-26 14:38:03 | 日記

Uさん、こんにちは。

 

今日で、開設290日を超えます。

記事投稿数は、270弱です。

 

この間、ほぼ外部からのアクセスがありません。

色々なところに問題があるようです。

 

サービサーを変えてみようと思います。

記事の投稿は続けますが、新規ブログ開設後、少しづつ移動させます。

 

ではこれで失礼します。


「hiroshiのブログ」に対する勘違い

2022-05-11 19:25:28 | 日記

Uさん、こんばんは。

 

昨日投稿した、「hiroshiのブログ」に関する事柄です。

 

オーディオネタを中心として投稿されていると書きました。

ブログのタイトルをよく見ますと、サブタイトルが付いています。

 

~趣味のオーディオのこと~とあります。

オーディオネタが中心になるのは当たり前です。

 

自分はこのブログを始める時、あるトピックに特化して投稿をするつもりはありませんでした。

結果として、オーディオネタが中心になっていますが、最初はそのつもりではなかったのです。

日頃起きている、何気ないありふれたこと書き綴ろうかと考えていました。

 

ですから、「hiroshiのブログ」も日常のネタ(日記)を書きつける中で、自然とオーディオネタが中心になっていったのかと勘違いしていました。

 

なぜそう感じたかというと、彼のふとした心境を書きつつった投稿が、とても真実味を帯びていて、こちらの方に響くものですから、日常の風景を束ねていくのが本来の主軸なのではないかと勘違いしたのです。

 

でも趣味のネタの中に、時折、仕込んでいる心の吐息が却っていい感じです。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。

 


「hiroshiのブログ」が再開しておりました

2022-05-10 20:22:17 | 日記

Uさん、こんばんは。

以前、このブログで、再開してほしいブログとして取り上げた「hiroshiのブログ」。

 

自分のPC内に登録してあるブックマークを適当に選んで内容を見ていたところ、昨年9月終わり頃で更新が止まっていたこのブログに、つい先日までの投稿が記録されていました。

 

遡って記録を見たところ、4月にいきなり投稿を再開したようです。

 

投稿の内容は、やはりオーディオものが中心です。

ただ、使われているオーディオ機器の構成は随分変わっていました。

 

最新の中華オーディオもあるようですが、国産、外国産を問わず、基本的には所謂ビンテージものを沢山手に入れているようです。

以前使っていた、LINNやQUADのようなブリティッシュ・バジェットオーディオは姿・形も見えません。

 

頻繁なとっかえひっかえは、以前と同じような状況のようですね。自分と変わりません。

プリアンプもあれこれ買って、失敗したり、成功したり。一部をストックにしてみたり。

これも自分と同じです。

 

良くあることで、鬱陶しい雨の日は気分も優れず、そのことをじんまりブログに書き込んでいます。

ブログの更新に意義を見出して楽しんでいられるようです。

自分もその投稿内容を、共感を持って眺めています。

 

晴れの日も曇りの日もありますが、このまま末永く投稿を続けていただきたいものです。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。


放置していたブログを復活させます

2022-05-01 09:51:27 | 日記

Uさん、どうも。

 

本日、早朝から3連目です。

出掛けないので、ブログ更新を少し多めにやっています。

 

思うところあって、昔記事投稿していた自分のブログを尋ねました。

サービサーは、JUGEMです。ロリポップレンタルサーバーのオマケとしてスタートさせ、最終的にロリポップレンタルを切り離してJUGEMだけの契約としました。

 

サブドメインの変更に伴い、内部のデータ連携にエラーが存在していて、上手く指定のページに飛んでいかなくなりました。

正常の作動しないため、嫌気がさし、放置することにしました。

比較的アクセスのあった投稿ページを引っ込めたことで、外部からのアクセスが全くなくなったことも、放置した理由の一つです。

 

しかしながら。

今回ブログを見直してみたところ、そのころ無邪気に書いていた記事が、我ながらなかなか面白い内容・表現であるため、このブログを復活させることにしましたのです。

 

本当は、記事をどこかに移動させてからリスタートを切った方が良いのです。

しかし、JUGEMはブログの引っ越しに壁があるようで、これは止め、当初のドメインのまま、再生を図ることにしたものです。

 

この”2本線”ブログは、専らオーディオネタか、カメラネタの二つになっています。

意図せず、この二つのカテゴリーで構成されるようになりまして、2本線というブログ名称が、内容に沿った形となっております。

 

で、

もう一つのブログは、その頃続けていた熱帯魚飼育(アクアリウム)の記事が主軸となっています。

後は時々カメラネタ、スポーツ芸能ネタです。

 

どうすればうまく動くようになるか分かりませんが、取り敢えず新規投稿してしばらく様子を見、あとはサポートに協力を求めることです。

今は、無料版ですけれど、場合によっては有料化をしてサポートを厚くする方法もあります。

 

ネタは、今はもうやめてしまったアクアリウムネタを継続します。

果たしてうまく行くでしょうか。

 

まずはやってみましょう。

うまく行けば、こちらのブログへリンクさせます。

 

ではこれで一旦失礼します。