Uさん、こんにちは。
休務日第三弾の投稿です。
以前、B&WのCM6S2というスピーカーを使っていました。
量販店で、B&WのCMシリーズで比較試聴をしてこれに決めました。
CM10S2やCM9S2も聴きましたが、低音が強調気味、所謂ブーミーに聴こえて選ぶことが出来ません。
何故か下位クラスのCM6S2の方が良く聞こえます。
販売員の人曰く、敢えてブックシェルフを選ぶ人もいるとの事。
知識も無く、そんなものなのかとその時は思いました。
今でいう定位が良いというのですかね。
ブックシェルフの良いところに惹かれて、暫くして安くなったCM6S2を手に入れました。
その頃は、安い木製のスタンドに乗せていました。
軽量ですからどことなく安定性に欠けます。
ブックシェルフはスタンドに乗せるとどうしても頭でっかちで安定感に欠けたものになりがちです。
地震時の転倒のことを考え、もう少し、重くて安定性のあるスタンドに変えることにしました。
使っていた木製のスタンドは少し高さがあり過ぎを感じていましたので、少し低めのスタンドが欲しかったというのもあります。
タオック製のものと、B&Wの純正品の二つを買って、手元のスタンドを含めて3つで比較しました。
音がコロコロ変わりました。
スタンドを変えると音も変えるのは予想していましたが、あまり好みの音にはなりません。
純正品もそうです。
追加購入した2つのスタンドは重量もあり、スピーカーを安定的に支持するという点では優れていますが、音が今一つです。
なんだか高域が強調されたような感じです。
ただでさえ高域元気なB&Wです。
出来ればプラミッド型に近づいてほしい。
ということで、追加購入した二つの新しいスタンドは早々に手放してしまいました。
純正品もダメでした。
残ったのは、元の安い木製のスタンドです。
こちらの方が良い音色、気に入った音が出ていました。
このまま、安定性を確保すべく、色々試しました。
そのうち、気に入っていた元の音が出なくなりました。
元のとおりに近い条件をしてみてもダメです。
音が良くなくては。
結局、スタンド諸共、スピーカーは手放してしまいました。
スタンドで音が変わるブックシェルフは懲りました。
自分はそこまで音を突き詰めようとは考えていません。
非常時の安定性確保、という頭の痛い問題もうまく解決出来ませんでした。
今後、ブックシェルフを選ぶことはない、という結論に至りました。
一旦これで失礼します。