![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/0d0942108692d8f03495f3d84f7d0fc4.jpg)
6月はコロナが流行り活動をやめていたからつ労山ですが、7月はキツネノカミソリを見るために多良岳までやってきました。
<アクセスタイム>11名参加、A班6名、B班5名
唐津鏡0630==0815黒木登山口駐車場0830~~~1440駐車場==平谷温泉==1740唐津鏡
登りは気持ちのいい朝で登りやすかったが、キツネノカミソリが見える頃にはバテてしまい、きつさを感じました。やっぱり鮎釣りだけでは脚力は衰えているのがわかります。キツネノカミソリは8分ぐらいでしょうか?かなり見頃になってきました。一週間後などはもっときれいなのでは。金泉寺で川原さんを訪ねると今度の連休が当番だそうで会えませんでした。まずイワタバコを見に行きました。イワタバコは地蔵様の横に上の方に二株咲いていました。下の方には蕾が5つ以上あるのでこれから本番でしょうか?高くてなかったなかったが、紫色の珍しい花でした。 尾根道に登り上がり岩の上に立つと青空と山と海とが夏を感じさせてくれます。どこまでも開けて開けて、心まで解放されそうです。金泉寺に戻り山小屋で発泡酒を買って飲みましたが、最高です。 帰りは何か酔いが少しあるのか、風もなく熱いせいか熱中症になりそうな感じでした。バスに帰ってまたビールでグビグビと喉を潤して、平谷温泉に入って、まどろんだら唐津に着いていました。 今日もいい一日を有り難うございました。皆さんに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます