昨日から札幌に来ています。食べすぎて胃が重い…歩きすぎて腰が痛い…でも想定内目的はほぼ食べること、買うことですから。今の所、概ね順調に進んでおります。私の旅には付きものの、ちょっとしたハプニングというか笑い話がありましたが、それも含めてまたブログに書きますね。今日は小樽。生憎の雨予報ですが、昨年は到着時間が遅くてほとんど楽しめなかった分をリベンジ予定です。皆さまも良い週末をお過ごし下さい。 . . . 本文を読む
本当に「至高の歌声」でした。池田聡さん、K、そしてKくんのライブには欠かせないサポーターの真藤敬利さん。この3人の素晴らしいハーモニーに、1曲目のシカゴのカバー曲「Hard to Say I'm Sorry 」からすっかりやられてしまいました。ほとんどずっと3人でステージに立ち、互いの楽曲も素敵なコーラスで聴かせてくれました。池田聡さん、お名前も楽曲も幾つか存じていましたが、デビューなさった頃は育 . . . 本文を読む
このような写真はどのように撮れば良いのか分からず…10年以上ぶりのサロンネイル過去、推しのお迎えツアーや30歳のバースデーツアーの際に行ったきり。60代の手入れの行き届いていないシワシワの手ですが、やっぱりテンション上がります。シンプルにワンカラー秋らしいベージュ、グレージュに近いかな?好きな色のひとつほんの少しラメが混じっています。施術の間はネイリストさんとずっとおしゃべり。自分の爪が小さくて悩 . . . 本文を読む
待っていました!551送料半額キャンペーンまだまだ暑い日があるけれど、季節は秋豚まんの季節551は家族みんな大好き❤早速豚まんとあんまんをオーダーしました。チルドで届くので、半分は冷凍します。新大阪駅ではいつも行列が出来ていて、余裕持って並ばないと新幹線に乗り遅れてしまう。デパートの催事では整理券が配られるけど、あっと言う間に配布終了。本当に大人気。ずっとずっとこの人気が衰えない . . . 本文を読む
土曜日は夕食の支度をしながら、久しぶりにFM COCOLO「ROMAN LIFE Heartstrings」を。家族が誰もいない日はダラダラしがちだけど、ラジオを聴きながらだと家事もはかどる。今週の「槇原敬之特集」良かったな~本当に彼の楽曲は元気を貰える曲が多い。FM yokohama「K-Style」はタイムフリーで先週分を。朝が早くなったせいか、オンエア時間にはとうに夢の中。後でタイムフリーで . . . 本文を読む
今日は敬老の日何歳からが対象なんでしょうね?自分も高齢者になったのでちょっと気になります。調べてみたら今はこれという決まりもないようで、アンケートによれば75歳以上という意見が多いようです。私的にもこれくらいが妥当かなと思います。孫でもいれば、何歳でも受け入れられると思いますけど、そんな日が果たして我が家に来るのかな~?さて、自分の母へのお祝い。本来ならお祝いに駆けつけるべきなのですが、職場の友人 . . . 本文を読む
本来ならこの8月で定年退職希望すれば70歳まで働けることになり、そのまま契約更新しました。会社からは定年&勤続20年のお祝いとして旅行券を戴きました。なんと5万円も!ありがとうございます!上司に呼ばれて部屋の隅で、「引き続き働いて頂きますが、とりあえずケジメとして言わせて下さい。長いことお疲れ様でした。」と優しいお言葉と共に受け取りました。「お祝いだからこそこそする必要はないんですけど . . . 本文を読む
先月受けた健康診断の結果今年からWEBで結果を観れるようになりました。まあまあ予想通り。治療中の血圧となぜだか朝の採血だと若干高くなる血糖値以外はオールA視力は今回眼鏡を使用しましたが、両眼共に1.5は小学校以来かしら?裸眼でも0.7は見えているので大満足です。高血圧は上の子出産したときから注意を受けていて40代半ばから治療しています。親からの遺伝もあるから仕方ないなと思っていたのですが、「遺伝な . . . 本文を読む
8月18日にアラン・ドロン氏死去のニュース
88歳になられていたんですね。
出演作がたくさんある中、私は「太陽がいっぱい」がとても印象に残っています。
とにかく美しい方
ハンサムという表現だけでは足りないその美貌には
子供心にも素敵だな~と憧れていました。
最近美しいと思える日本の役者さんを見つけました。
いやいやずっと前からイケメン俳優さんとして存じていたのですが、 . . . 本文を読む
暑中お見舞い申し上げます。
(何年か前の使い回しのイラストですみません。)
酷暑が続いていますね。ヤフーニュースで「出口見えぬ猛暑」なんて見てしまうとうんざりしてしまいますが、涼しくなってホッとする頃には、夏の終わりを寂しく感じているのかな?
さて、このブログも7月で丸19年となりました。
更新少ないし、大した事書いていないのに最近アクセス数がめちゃめちゃ増 . . . 本文を読む