前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

いい修行の場

2014-05-04 11:41:17 | コミュニティカフェのこと、準備など

とっても更新遅くなっています。

いつも見に来てくださっている方々、恐縮です。

ありがとうございます。

 

さて、連休中もお店のお手伝いは変わらず、行ってますよ。

お店を始める前に、夜の担当のハトさんが、
「夜は知り合いがいっぱい来るから昼の比べ物にならないくらいの売上になる」
などと言ってました。

そうなの!?と思いながらも、二人とも(ハナミさんと)期待しつつ、
事業計画書を作ったのでした。

もちろん、夜の収益を多くして。

 

ふたを開けたら、夜は昼よりも少ないことが多く、
なかなか集客に困っています。

ハトさんもやる気がないようで、
ハナミさんとどうしようかと、今色々検討しています。

もう少し。ハトさん以外の人が、夜に関わればいいのだけれど、
昼も回らない状況なので、もう少し人が増えたらなと
未だ行動を起こさず、待ちの姿勢です。

 

とはいえ、3月半ばには、例の2月のイベントに参加した方が
新しく入ってきてくれたり、
3月のオープンに来てくれた近所のお客さん(女の子) が
メンバーになってくれたり、地味に増えてはきています。

 

反対に、月に半日2日しか参加しない方も出てきました。

結構、それで回らなくなっているのかとも思うのだけれど・・・

 

5月からは、以前、昼に入ると言っていたリカコさんが、
夜に入るということです(直前に、3月からは入れなくなりました)

とりあえず、お店に慣れるべく今度の火曜に来てもらうよう
ハナミさんメールをしていました。

「エプロンと三角巾を忘れないように」 というメールを見て、

「髪をまとめてきてって送って」と言ったら、

「障がいのある人や、人と違って生きている人は、ちょっとした発言に敏感なんだから
普通の人に言うように言ったら、傷つくんだから」

そんなことを、けっこうきつい口調で話された。

髪の長い人に、何気なく言うようなことも、
そういう人には、色々考えて話さないといけないと言うことだ。

 

長い爪のことも、「調理しなければいいんだから」と私とは違う考えでいる。

 

何も考えないで話してしまう私には、
またひとついい修行の場ができたと

前向きにとらえた。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安心と不安 | トップ | 慣れない作業でミス その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コミュニティカフェのこと、準備など」カテゴリの最新記事