持ち帰った物の中に間違って入っていた。
母が作った絵馬。
楽しく暮らせますようにって書いてくれてうれしい。
漢字だいぶ忘れている…
「絵馬間違って持って帰ったから今度持っていくね」と言っても「なんのこと?」とわからない。
絵馬を見せても、「そんなん作ったの覚えてないわ」と言う。
今日行った時も、「なんでもすぐ忘れるわ」って言ってた。
母をみんなのところに残して戻って来たら「みんなトンチンカンやからトンチンカンでいいの」とかちょっと声高に言ってた。何かあったのかわからないけど…私は急いでいてすぐに帰ってしまった。
大丈夫だったかな?
そういえば、今日行ったら、母が見たことのない服を着ていた。
お風呂から出たらこれしかなかったからこれを着たと。
「前の人が私のを着て行ったのかな?」なんて言ってた。
スタッフに言いに行く。
前から何回かそんなことがあり、今後は間違いはないと言われたばかりだった。
最初はタオル、次はパンツ(ズボン)そして上着。
タオルも他の人のが一枚来ていてうちのはまた少なくなっている。
いったいどんなやり方をしているのか。
ネットで検索したら結構間違いはあるみたいでここだけの問題ではないようだ。
もともと持って来た服は夏物がほとんどだったので母の今着る服はどんどん減っていく…