できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

春本番、さくら日記

2012-04-09 09:09:23 | 朝散歩

昨日に比べ今朝の気温はずっと暖かくなっていた。

昨日の朝は手袋なしだとまだ少し冷たい感じがしたが、今朝もう春の暖かい空気。昼間は20℃を超える予想だ。

桜、満開ですねと言うと

小屋さんは「桜の満開は、花びらが散り始めてからですよ」という。ほら、まだつぼみがいっぱいあるでしょう・・・

梅に比べて桜の香りは薄い。

でも、この今朝の陽ざしに空気に桜の香りがのっていた。花いっぱいの枝が揺れていないので、風はない。

子どもたちが遊ぶプレイロットにも、桜の小屋根がせり出している。

校長1年生の正子さんもきょうは入学式。新一年生を迎え子供たち以上に緊張しているだろうな、きっと。

桜を見ながら上ばかり見ていてつい見逃すところだった、赤白黄色と紫の花たち。また、明日ね。

ユキヤナギも、私の指で隠れてしまいそう。

きょうは、桜の日でいいじゃない。

きょうがいちばん。

さくらが

背伸びをしながら、バンザイをしている

 


散歩の楽しみ

2012-04-09 00:46:28 | 朝散歩

たしょう夜が遅くなっても朝起きるのは6:00前後。ひとりで浜まで行き、復路は小屋さんとゆっくり話しながら帰る。

これは、「ぼけ(木瓜)」ですね、と小屋さん

木瓜の説明は、こちらをどうぞ。http://bit.ly/HnusNN

したに咲いてる白い花は「沈丁花

これはユキヤナギ」です。と小屋さんが全部教えてくれる。

あれっ、まだ梅の花が一輪残ってた。

 

「梅一輪」って、梨園の裕子さんの妹さんの嫁ぎ先。房総の銘酒梅一輪」ですね、とか言いながら歩く。

私は年に回しか飲まないが、花にも酒にも造詣の深い小屋さん。

これなんという花でしょう・・・赤い花。これからですねぇ。

『きっと、明子さんが教えてくれますよ』と、小屋さん。(ハナカイドウ:明子さんの朝一番のコメントで)  

「たぶん〇〇でしょう」とか言って控えめに教えてくれるけど、明子さんは確かにいっぱい知っている。

 

毎朝、朝日の中、こうやって歩くのいいですよ。

カラダにも、ココロにも。