日々想う事を綴り心を解放

心の中にある想いや思う事

そして子供達の事をぼちぼちと^^

気の向くままに・想うままに

心が和む空間で

2014-03-29 | つぶやき^^

記事にしたい事柄が2~3あるのですが

時間が掛かるので

今日は昨日仕事帰りに行ってきたリハビリでの出来事を。

 

母ちゃんはいつもより30分程遅くに

整形へ到着。

案の定混んでいて母ちゃんは手慣れたもんで

カルテを出し、リハビリ室の椅子に腰掛け呼ばれるのを待つ。

 

するとウォターベッドに寝ているお年寄りが

一番年寄扱いが上手いと母ちゃんが感じている人と

話をしていた。

 

あっ!! ごっしの声だ

 

多分名字が後島さんだったと思うが

もう御年83位の白髪のお婆ちゃん。

 

耳が遠いせいもあるけれど

ちょいと会話のチャンネルが合わないので

トンチンカンな事を言う可愛い婆ちゃんなの

 

以前は母ちゃんの行く時間にいて

いつも話をしていたんだけど

ここもう半年以上はごっしが午前中に

リハビリに来ているので会ってませんでした。

 

するとウォーターベッドが終わって

母ちゃんの隣に座ったので

少し話をしましたよ

 

母ちゃん= ごっし元気だった??

ごっし= ま~ぁ何とかね。

 あちこちガタきてるけどね。

 

ご=最近午前中来てるから

 午後から時間が出来て昼寝する時間があるんだよ。

 

母=昼寝したら夜眠れないんじゃないの??

ご=いや~ぁ眠れないんだよ

 

母=だから昼寝するからでしょ

ご=昼寝した事ないんだよ

 

ねっ

かなり天然でしょ

 

でもね~ぇ

チャンネル合わなくても可愛いのよね。

話も一生懸命なの。

 

いつも母ちゃんとごっしの会話を聞いて

リハビリの人はあきれ顔なんだけどさ

 

母ちゃんはわざとにチャンネルが合わなくても

話しかけるんだ。

 

人と話す事ってお年寄りにはいい事です。

母ちゃんなぜかお年寄りに好かれるんだよ( ^^) _U~~

 

リハビリの人でとても早口の人がいるの。

年寄にもそのままの早さで話すのね。

母ちゃんですら早口だなぁ

たまに??って事があってね。

 

母ちゃんは思うのね。

年寄の中には耳が遠い人もいる。

ごっしもその一人。

 

そして聞いた話を理解するまで時間が掛かる人もいる。

だから母ちゃんは耳の遠い人には

耳の傍でゆっくりと大きめの声で話すの。

 

そうすると聞こうとするから会話も成立しますよね。

もちろんそうしてもごっしのように

自分好みの話を作ると言うか

トンチンカンになる。

 

それでもいいよ。

笑いがおこるもの

 

も~~ォ何て母ちゃん言いながら

ごっしもご機嫌なんだよね

 

こんな時間がまたくればいいなぁ。

母ちゃんにとっても癒しになるからねぇ

 

ほんわかした気分になれると

自然と心が和むよね

 

さ~ぁて

今月最後の助っ人参上

しっかり頑張ってきますね