昨日の記事の最後に
タイトル通りこんな言葉を書きましたね。
心と身体・気力と気持ち
昨日の決意よりこの記事を先に更新しようと
考えていました。
しかし手首がおかしくなったお蔭で
母ちゃんの心に火が付いた
このところ心が不調だと何度か言葉にしていますが
ずっと考えていたの。
日々を気力で過ごしていた母ちゃんでした。
上がってくるのを流れに任せてね。
心
→身体も気持ちも全てを
コントロールしようとする核心部分。
身体
→自分自身
気力
→何かを行おうとする精神力
気持ちの張り
気持ち
→感情
気力で日々を過ごし頑張ろうとしても
気持ちが邪魔をしていた。
しかしそうする事しかできない。
見た目にはだれにも解からないもの。
だから余計に疲れるの。
自分自身で自分に疲れてしまう。
そんな日々だった。
なぜなら気持ちに無理をしているからなんですよね。
どこか悪い訳でもない不定愁訴は
心を破壊する力を持っているんだよね。
↑
この言葉を理解出来る方もいるでしょうね。
出来ない方もいるでしょうね。
自分自身の闘いだから
で気合を入れつつ
して休みつつ
時に
気合と気力と気持ちで
ひたすらにぐうたらに
を
味わうもよし!!
気持ちスイッチを切り替える。
増えてしまった不調を
母ちゃんはおまけとしている。
不調と言うと
それだけでと
なりやしませんか??
おまけなら
上手く付き合えそう
大丈夫・心配ない・無理しない・頑張れる
色んな言葉を心に響かせて
色んな言葉を心に言い聞かせる事が
大切なのでは??と
そう思う母ちゃんなのであった。
遊びにきてくれるみなさんのコメントや
頑張りを母ちゃんの心の励みにしているのはもちろんです。
一人じゃないよ!!
心強い言葉をいつも頂いています。
母ちゃんが今心に響かせている言葉
どんな言葉でもいい
辛い時は送ってくればいい
全部飲み込んでやる
どんな重い病になろうと
どんな重度な病気にかかろうと
その重い病を
私の心で打ち砕いて○○続ける!!
母ちゃんは頑張れる。
弱い時もあるのが人の心
全てを受け入れてくれる人が
傍にいてくれるのだから
生きていられるのだと思う。
母ちゃんはまた進化するよ。
弱った分這い上がるよ。
自分自身の為に。
少しでもみんなに
^^を分けてあげられるように。
今日も気張らず行こうか