Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

マーライオン パーク

2010年12月13日 | シンガポール旅行記
滞在初日の夜は、歩いてマーライオン パーク へ。
クリスマスデコレーションが通りによって色が違うようで、ホテルからは青色、その他の通りはピンク、赤、紫といろいろありました。


 














夜景をさんざん撮影して、やっとマーライオンの顔の正面にたどり着き、水飛沫を避けながらどこから撮影しようか迷っていると口から噴出していた水がピタッと止まりました・・・・。
23時で止まるとは。

居合わせた日本人観光客も「貴重な瞬間が見られてよかったかも」と言ってましたが、正面から撮影したかったです。




こちらの子供のマーライオンは水が出てましたが、水の勢いがあまり強くないので良く分かりませんね・・。

は23時少し前に撮影、親の口から水が出ているのがちらっと見えます。




最後にしつこく口のアップをどうぞ。



「世界三大がっかり」の一つとも揶揄されていますが、私は大満足して(水が止まったのは置いといて)ホテルに戻りました。

コビトカバ走る! 走る!

2010年12月13日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ
コビトカバ走る! 走る! (コユリ編)



コビトカバ走る! 走る!(モミジ編)


この日、食事とお昼寝以外のほとんどを繁殖行動に費やしていたコユリとモミジの両親ですが、それを知ってか知らずか、二頭の娘達は走り回っていました。






走り回るコユリ



さて、昨日行われたエボニーとショウヘイの繁殖行動・・・つまり交尾ですが、めでたく受胎となると、コビトカバの妊娠期間は190~210日間なので、出産は6月20日~7月10日頃になります・・。



コビトカバの子供は♀が生まれる確率が高く、これまでエボニーが生んだ7頭は全て女の子。
今度は男の子だといいね♪
(上野で生まれた最初のコビトカバは貴重な♂でしたが、4歳の時に顎の骨折がもとで死亡してます)


   ショウヘイ&エボニー